木星 月惑星研究会 関西支部


ALPO-Japan
Jupiter Image 2004/03/06(UT)

米山誠一,柚木健吉,冨田安明,畑中明利,永長英夫,伊賀祐一,堀川邦昭,新川勝仁,
Christophe Pellier,Donald C Parker,Bruno Daversin

S.Yoneyama,K.Yunoki,Y.Tomita,A.Hatanaka,H.Einaga,Y.Iga,K.Horikawa,M.Niikawa,Christophe,Don,B.Daversin


Seiichi Yoneyama(200mm F4 Newton,ToUcam PRO)
西高東低の気圧配置ですが、シーイングは
それほど悪くは無い感じでした。
ジェット気流の中心が南に下がった影響で
しょうか。
撮影開始が遅くなったのが残念です。
≪神奈川県横浜市  米山誠一≫


Kenkichi.Yunoki (200mm Newtonian, ToUcam Pro)
風が強くおまけに雲があるため撮像は無理かと思っていたが、雲が切れたので撮像。
ただ、押し寄せる雲の切れ目を狙ってのひやひやしながらの撮像であった。
シーイングは思ったほど悪くないが、鏡筒が風で揺られっぱなしであった。
[Kenkichi Yunoki  (Sakai City  Japan)]
≪大阪府  堺市  柚木健吉≫


Yasuaki Tomita (255mmREF, Bitran 32L CCD Camera)
シーングは相変わらず悪いです
また冬に戻ったみたいです。
≪群馬県佐波郡  冨田安明≫


Akitoshi Hatanaka (400mm Cassegrain, ToUcam Pro)
40cm Cassegrain+Vari-Extender(F30)
2 degree Prisum
Philips ToUcam Pro  Rezistax
IR像では、GRSは明るく(白く)写るようだ、
ほかにも赤っぽい部分は、明るく写るようだ。
≪三重県熊野市  畑中明利≫


Hideo Einaga (250mm Newton, Toucam Pro Webcam)
・仕事で帰宅が遅くなり、例のdisturbanceをとらえそこないました。
・GRSから後方BAまで、STBn?がつながりましたね。
・NEBにいろいろ変化が起きているようです。

HIDEO EINAGA ≪兵庫県 加西 永長英夫≫


Yuichi Iga (280mm SC, Philips ToUcam Pro)
Jupiter 2004/03/06(UT)
De= -1.8 E.Dia=44.48"

13:10:53(UT)
I=218.7 II= 71.3 III=358.9
268 frames stacked

13:15:45(UT)
I=221.6 II= 74.3 III=  1.8
226 frames stacked


280mm SCT, XP24mm(f/32), Philips ToUcam PRO, 1/33sec
90 sec exposured, No IR-cut filter, Registax
Seeing:3-6/10 Transp.:4/5

Y.Iga (Kyoto, JAPAN)
----------------------------------------------------------
・シーイングが激しく揺れる条件だったが、落ち着いた時は
細部までとらえられた。
・大赤斑を通過したSTBs暗斑は、まだ丸く見えている。SSTBと
くっついて見えるが、これは画像が甘いためだろう。
・大赤斑を通過した3個のSSTBの小白斑があるが、後方の2個の
白斑の間には時計回りの渦の領域ができている。
・大赤斑の南をSTBの暗斑が通過しようとしている。
・SEBnの左端のリムに白斑がかろうじて確認できる。
・大赤斑の真北のSEBに白斑が見える。STrZの白斑が大赤斑の周りの
渦に巻き込まれているのだろう。
・NEBの左端には顕著なriftがあるようだ。その後方ではNEBsは赤茶色で
濃いが、NEBnは淡くなり凸凹が目立つ。
・NNNTBの左端とCM後方に白斑が見える。

≪京都市山科区  伊賀 祐一≫


Kuniaki Horikawa(160mm Newtonian, Drawing & ToUcam PRO)
[Horikawa_J20040306-1317_drw.jpg]
2004/03/06 13h17m(UT)
I=222.4 II= 74.9
Seeing=5/10 Transparency=5/5
16cm Refl. x200
・festoonは淡く目立たない
・RSは北部が淡く輪郭はっきりしないが、赤み強くアーチもほとんど消失している、後端かかろうじ
てSEBとつながっているのがわかる程度
・NEBは左側でriftのため淡くなっているが、概ね濃く一様である



[Horikawa_J20040306-1428_drw.jpg]
2004/03/06 14h28m(UT)
I=265.7 II=117.7
Seeing=4-5/10 Transparency=4/5
16cm Refl. x200
・RS後方のSEBは不明瞭な明部が見られるのみ、mid-SEB outbreakとしての活動は終わり通常の活動
域に変質したと見ていいのかもしれない
・EZsがやや明るくEBが明暗境界として見える



[Horikawa_J20040306-1550_drw.jpg]
2004/03/06 15h50m(UT)
I=315.6 II=167.3
Seeing=6/10 Transparency=4/5
16cm Refl. x200
・BA大きく明るい、左下に小さな暗斑のようなものがついている
・NTrZの白斑は小さいが明るい、後方でNTBがややはっきり見える
・この経度のNEBは濃淡があり、北縁も凸凹している


[Horikawa_J20040306-1711_drw.jpg]
2004/03/06 17h11m(UT)
I=  5.0 II=216.2
Seeing=5-6/10 Transparency=4/5
16cm Refl. x200
・CM上のSEBsに顕著な暗斑があり、後方で南組織が濃くSEBZも暗い
・STZには微妙な濃淡が見られる

≪神奈川県横浜市泉区  堀川邦昭≫


八王子Masahito Niikawa (C8(D=200mmm fl=2000mm), Hand-made PC camera (CCD:ICX424AL))
Jupiter on Mar.06, 2004
Y52 filter w/IR Blocker (520nm - 680nm)

17:41(UT), CM1 = 23.2, CM2 = 234.4

17:49(UT), CM1 = 28.3, CM2 = 239.4

Exposure 0.04sec
Effective Fno. = 35 (PL12mm eyepiece projection)
Telescope:C8(D=200mmm fl=2000mm)
Camera:Hand-made PC camera (CCD:ICX424AL)
Seeing = 6/10, Transparency = 3/6
Observer:Masahito Niikawa Hachiouji Tokyo JAPAN
Processed with CRoPP, Registax and Photoshop
≪東京都  八王子市  新川勝仁≫


Christophe Pellier (C14 ; ATK-1HS)

Hi all Last night, good seeing degrading with the time. As a curiosity, I have made an image at 1 micron wavelenght - I have recently purchased an IR 1000 filter to image Venus, but I tried it also on Jupiter. There is a methan band at 1000 nm and the image does seems to behave more or less as a methan one : EZ and GRS are a bit bright, while the SEB and NEB remain dark... Used on every day objects the amount of light given by this filter seems to be equivalent to that of the UV filter, but surely due to this absorption band it was much more difficult to use on Jupiter. Best wishes [Christophe Pellier Bruz City , France]
Donald C Parker(16-in (41cm) Newtonian)

[ Donald C Parker Coral Gables, Florida U.S.A]
Bruno Daversin (240 mm newton ToUcam Pro)
[Bruno Daversin  Cherbourg, France]

ALPO-Japan Latest Jupiter Section