火星 月惑星研究会 関西支部
ALPO-Japan
Mars Image 2004/02/10(UT)
畑中明利,池村俊彦,瀧本郁夫,柚木健吉,永長英夫,
Donald C Parker,Vittorio Amadori
A.Hatanaka,T.Ikemura,I.Takimoto,K.Yunoki,H.Einaga,Don,V.Amadori
解説(安達)
シルチス(Syrtis major;295W,+10)が正面に見えるようになった。
ヘラス(Hellas;290W,-50)は夕方は非常に明るくなるが、正面付近ではさほど
明るくない。永長氏の画像ではシルチスの東側に夕霧を捉えている。この姿も
ふだんの姿だが、北極の白雲よりも濃さが濃いことが目立っている。D.C.パー
カー(D.C.Parker)氏からはゼフィリア(Zephyria;190W,-10)付近の観測が
送られてきた。トリビウムカロンティス(Triviumu Charontis;200W,+20)の暗
斑が良く記録されている。また、エリシウム(Erysium;215W,+25)が明るく記録
されている。
February 10th, 2004.
It learned to see Syrtis major (290W,+10) in the front. Though it is
light, it doesn't seem that Hellas (290W,-50) is light in the front
in the evening. A evening mist is recorded on the east side of Syrtis
major with the image of Einaga. Though this figure was as usual, it
was recorded more thickly than a white Arctic cloud. It could be
observed with the image of D.C.Paker around Zephyria (190W,-10). It
seems that dark spots of Trivium Charontis (200W,+20) are good. And,
Erysium (215W,+25) was recorded cheerfully.
FROM Makoto ADACHI
-------------------------------------------------------------------------------------
Akitoshi Hatanaka (400mm Cassegrain, ToUcam Pro)
|
40cm Cassegrain+Vari-Extender 1 degree Prisum
Philips ToUcam Pro Rezistax
永長さんの木星に刺激され、光軸を調整しました。
内外像は、それほど狂ってなかったのですが、従来の方でやってみると
ずいぶんずれていました。
≪三重県熊野市 畑中明利≫
|
Toshihiko Ikemura (310mm Newton, Philips ToUcam PRO)
|
私のは、夕方の通勤帰りの自家用車の
振動がひどく、よくまあこんなAVIから
と思うような撮影状態です。
1/33で撮影しています。
[T.Ikemura Nagoya Aichi JAPAN]
≪愛知県名古屋市 池村俊彦≫
Ikuo Takimoto (310mm Newtonian :ToUcam Pro )
|
2004/02/10 10:03:28(UT)
C.M.=347.65
P=321.74
LS=347.65 Dia.=6.33"
De=-20.51
395 frames Stacked
Seeing:2/10 Trans:4/5
-----------------------------------------------------------
コメント:画像が冴えない。シーイングも悪い。
なんとかシルチスが判る。
A picture is not clear. SEEING is also bad.
SYRTIS MAJOR is known somehow.
[Ayauta-gun Kagawa-Prefecture Japan]
≪香川県 綾歌郡 瀧本郁夫≫
|
Kenkichi.Yunoki (200mm Newtonian, ToUcam Pro)
|
[Kenkichi Yunoki (Sakai City Japan)]
≪大阪府 堺市 柚木健吉≫
|
Hideo Einaga (250mm Newton, Toucam Pro Webcam)
|
穏やかな日和で、仕事をしていても好シーイングの予感がして、ソワソワでした。
池村さんのシュミレート画像と比較では、南極冠が写っていそうにも思えるのですが・・・・。
池村さんのコメントでは、南極冠をとらえるチャンスもなくなってきました。
今回がラストチャンスだったでしょうか?
36分間に撮影した9個のaviファイルを全てアラインからやり直し、
できるだけ少ないフレイム数でスタックしてみました。
果たして南極冠は写っているでしょうか?
(池村)1枚目 3枚目 8枚目で 永久南極冠の位置と思われる部分が
かすかに尖っているように見えます。
もしかしてこれが永久南極冠のように思われます。
横0.28" 幅0.07" 褐色がかって、まわりより少し明るい という姿
のはずですが。
1枚目の右に大きさ、形状の見本を作ってみました。
HIDEO EINAGA ≪兵庫県 加西 永長英夫≫
|
Donald C Parker(16-in (41cm) Newtonian)
|
The South Polar Hood appears to be well formed. In addition, Cerberus-Trivium appears to have darkened.
D.C. Parker, Coral Gables, FL. 16-in (41cm) Newtonian
ST9XE CCD Camera Eyepiece Projection @ f/59
Integration Times: RRGB Images
RED (RG610 Red Filter, 610-1100nm: NO IR Rejection) 0.17-0.25s 3-5 images
GREEN (CFW8C, 531nm central; BWHM 86nm) 0.95s 4 images
BLUE (CFW8C, 450nm central, BWHM 116nm) 3.90s 4 images
Images bias,flat and dark corrected.
Seeing good, (7-8 Pickering). Transparency = 0-4m with frequent cloud bands.
Wind NE 2-8 kts.. Altitude = 59-57 degrees. No dew.
SP Hood well formed. NP Hood also present.
NOTE: Cerberus-Trivium now appears much darker than it has in several years.
Cerberus II or Cyclops detected. Streak along N. borders of Sirenum and Cimmerium visible.
[ Donald C Parker Coral Gables, Florida U.S.A]
|
Amadori(505mm Newtonian Philips Vesta Pro)
|
|
|
Mars 2004/02/10 17:55 U.T.
Newton 200mm Philips Vesta Pro modified
Seeing 6/10 Transp. 4/10
[Vittorio Amadori-Soiano del Lago-Italy]
ALPO-Japan Latest
Mars Section