火星 月惑星研究会 関西支部

Mars Image 2005/06/11(UT)
瀧本郁夫,永長英夫,
Robert Heffner
I.Takimoto,H.Einaga,R.Heffner
解説(安達)
瀧本氏の画像や永長氏の画像では、今日もダストのベールが火星の正面を覆
っている様子が見える。アルギレ(Argyre;30W,-50)がはっきり写っており、
ダストのベールは南までは拡がっていないことが分かる。東側がどこまで拡が
っているかは不明。(reported by 3 observers)
The appearance to cover the front of Mars with the veil of dust is seen
in the image of Takimoto and the image of Einaga today. Argyre (30W,
-50) reflects clearly, and it is understood that the veil of dust has
not extended to the south. It is uncertain where the east side has
extended.
(reported by 3 observers)
FROM Makoto ADACHI
-------------------------------------------------------------------------------------
Ikuo Takimoto (310mm Newtonian :ToUcam Pro )
|

コメント:昨日、梅雨に入ったようでしたが、今朝は
少し晴れ間が覗きました。その後曇り。
気流は悪い状況でした。
[Ayauta-gun Kagawa-Prefecture Japan]
≪香川県 綾歌郡 瀧本郁夫≫
Hideo Einaga (250mm Newton, Toucam Pro Webcam)
|

かなり明るくなるまで粘ってみました。
いつもならぬ、ややシーイングが改善されました。
・明るいアルギュレはわかるのですが、シュミレーションと異なる部分に
いくつかの明るい部分が見られます。
解説をお願いします。
[Hideo Einaga Kasai-City Hyogo-Prefecture Japan]
≪兵庫県 加西 永長英夫≫
Robert Heffner (280mm SCT : ToUcam Pro 840)
|

[Robert Heffner:Aichi, Japan]