火星 月惑星研究会 関西支部

Mars Image 2005/06/20(UT)
熊森照明,永長英夫,
Geert Vandenbulcke,Richard Bosman,Mario Weigand
T.Kumamori,H.Einaga,G.Vandenbulcke,R.Bosman,M.Weigand

解説(安達)
  どの画像もコントラストが低く、ヘイジーな火星面を示している。全体として
目立った変化は見られない。(reported by 4 observers)

All images appeared heyzy surface. These is not remarkable change in
today's Martian surface.
(reported by 4 observers)
FROM Makoto ADACHI
-------------------------------------------------------------------------------------

Teruaki Kumamori (200mm Dall-kirkham , ATK-2C)
なかなか晴れないし、晴れても透明度が悪くなかなか思うようになりません。

≪大阪府堺市 熊森照明≫
Hideo Einaga (250mm Newton, Toucam Pro Webcam)
今朝は、少しシーイングがましでした。しかし、雲が蔽い、透明度が悪く、輝度が変化して、撮影も難しいです。
200%にリサイズしてみました。元画像が小さいだけに、なおさら見にくくなったかもしれません。
特別な変化はない様に思います。
-----------------------------------------------------------------------------------
※Registaxの処理の工夫※
この頃は雲を通して撮影するため、輝度の変化の差が大きいフレームが至る所に混じってしまい、Registaxの自動処理では、画質レベルを80%程度に高くすると、輝度の低いフレームに基準がいってしまい、数10枚程度の少ない枚数しかスタックしてくれません。
そこで、画質レベルを50〜60%に落として処理をすると全フレームをスタックしてくれます。
その後スタック場面に戻り、スライダーの設定で良像を選択して再スタックしています。
この方法でなら、撮影途中で雲がやってきて輝度の落ちるフレームができても、かろうじて写っている状態なら自動処理が可能ですので、処理の能率が上がります。ひとつずつフレームを削除するという大変な重労働から解放されます。(・・・もうすでに皆さん実行済み?知らぬは私だけかも?)

[Hideo Einaga Kasai-City Hyogo-Prefecture Japan]
≪兵庫県 加西 永長英夫≫
Geert Vandenbulcke(280mm SC(C-11);Toucam Pro)
This is a first submission to Alpo Japan.

My name is Geert Vandenbulcke from Koksijde, Belgium.

Best regards
[ Geert Vandenbulcke:Koksijde, Belgium]


Richard Bosman(280mm SC:ATK-2HS)
[ボスマン:オランダ]
[Richard Bosman: Netherlands]

Mario Weigand(279mm Schmidt-Cassegrain (C11):DMK 21 BF04 FireWire Camera)
Mars 2005/06/20 03:04:00(UT)  CM=70.83 
279mm Schmidt-Cassegrain (C11) : DMK 21 BF04 FireWire Camera / ToUcam Pro II
Seeing 6/10 Trans 6/10

[Mario Weigand:Offenbach am Main Germany]


ALPO-Japan Latest Mars Section
2005/06/22
2005/06/19