火星 月惑星研究会 関西支部

Mars Image 2005/07/27(UT)
福井英人,米山誠一,柚木健吉,瀧本郁夫,池村俊彦,永長英夫,岡本彬宏,
Fattinnanzi Cristia,Robert Heffner
H.Fukui,S.Yoneyama,K.Yunoki,I.Takimoto,T.Ikemura,H.Einaga,Y.Okamoto,C.Fattinnanzi,R.Heffner
解説(安達)
メリディアニ(Meridiani;0W,-5)付近はベールのためにはっきりしない状態が
続いている。北極付近は白雲が見られるが淡い。その他には大きな変化は見られ
ない。(reported by 9 observers)
The state to which the vicinity of Meridiani (0W,-5) is not clear for
the veil continues. The vicinity of the North Pole is light though is
seen white clouds. A big change is not seen in others.
(reported by 9 observers)
FROM Makoto ADACHI
-------------------------------------------------------------------------------------
Hideto Fukui (250mm Dall Kirkham, Philips ToUcam Pro)
|

<コメント>
ようやく初観測です。
[Hideto.Fukui (Shizuoka-Prefecture Japan)]
≪静岡県藤枝市 福井英人≫
Seiichi Yoneyama(200mm F4 Newton,ToUcam PRO)
|
台風一過で、やっと夏らしくなりましたが、今朝は相変わらず雲が多く、雲に邪魔されながらの
撮影でしたが、今シーズンの火星の撮り始めです。
シーイングが悪い為か、火星像の歪みが激しく2重にブレた感じの画像になってしまいました。
≪神奈川県横浜市 米山誠一≫
Kenkichi.Yunoki (200mm Newtonian, ToUcam Pro)
|
この時間になってやっと家の陰から火星が現れる。久しぶりの撮像だったが、高度も高く、視直径も大きくなっていた。シーイングはよく乱れたが、スタックすると予想よりもましだった。

[Kenkichi Yunoki (Sakai City Japan)]
≪大阪府 堺市 柚木健吉≫
Ikuo Takimoto (310mm Newtonian :ToUcam Pro )
|

コメント:ヘラス北部が明るい。
エドムも明るいようです。
火星面に異常は見当たりません。
[Ayauta-gun Kagawa-Prefecture Japan]
≪香川県 綾歌郡 瀧本郁夫≫
Toshihiko Ikemura (310mm Newton, ATK-2C 2HS)
|

赤経方向にぶれた画像になってしまう。
モーターの振動かもしれない。
[T.Ikemura Nagoya Aichi JAPAN]
≪愛知県名古屋市 池村俊彦≫
Hideo Einaga (250mm Newton, Toucam Pro Webcam)
|
「晴れ」の予報でも雲りが多く、「曇り」が正しいとぶつくさ言いながらの日々です。仕方なく、天気を見計らって
起床する日々が続いています。おかげで、とても体調不良になってしまいます。
・ミチェル山の輝きが薄れてきたように思います。
・穏やかな火星に見えます。
[Hideo Einaga Kasai-City Hyogo-Prefecture Japan]
≪兵庫県 加西 永長英夫≫
Yoshihiro Okamoto (Drawing: 203mm SCT)
|

----------------------------------------------------------------------------------------------

----------------------------------------------------------------------------------------------
[Minoo-shi Osaka-prefecture Japan]
≪大阪府箕面市 岡本彬宏≫
Fattinnanzi Cristian ( 250mm Newtonian Philips Vesta Pro)
|
[Fattinnanzi Cristian : Macerata ITALY]
Robert Heffner (280mm SCT : Lumenera LU075)
|
Comments: Novus Mons can be seen in each image, blue clouds are visible on the NPC.

[Robert Heffner:Aichi, Japan]