火星 月惑星研究会 関西支部

Mars Image 2005/11/20(UT)
永長英夫,米山誠一,冨田安明,三品利郎,中井健二,福井英人,風本明,瀧本郁夫,池村俊彦,柚木健吉,林敏夫,安達 誠
Christopher Go,Martin Mobberley,John Moore,Damian Peach,Marc Delcroix
H.Einaga,S.Yoneyama,Y.Tomita,T.Mishina,K.Nakai,H.Fukui,A.Kazemoto,I.Takimoto,T.Ikemura,K.Yunoki,T.Hayashi,M.Adachi,Christopher Go,M.Mobberley,J.Moore,D.Peach,M.Delcroix

解説(安達)
  数日前から、中緯度地方に朝霧の濃い部分が見られるが、今日も良く見え
ている。また、低緯度地方の朝霧も同じだ。NPHは、今日も白く明るい。ク
ロニウム(Mare Chronium;200W,-57)はダストベールに覆われ、やや赤っぽく
写っている。
  三品氏の画像によれば、ブル−クリアリングはもう見えなくなった。その
かわり、低緯度に明るいベルトが出現した。ダストストームが落ち着いてか
らは、赤っぽい模様が少なくなったようだ。
(reported by 16 observers)

The part where the morning mist is thick is seen in the inside latitude
provinces,and it looks good today for several days back. Moreover,the
morning mist in the low latitude provinces is also the same. As for NPH
it is white and bright also today. Mare Chronium (200W,-57) is covered
with dust veil,and is a little reflected red.
Blue clearing has already disappeared according to the image of Mishina.
Instead,a bright belt appeared in low latitude. Dust storm decreased
and the pattern like red seems to have decreased settling down.
(reported by 16 observers)
FROM Makoto ADACHI
-------------------------------------------------------------------------------------

Hideo Einaga (250mm Newton,Toucam Pro Webcam)
19時を回って快晴になるも、かえってシーイングが悪化する。
この頃は18時過ぎにシーイングのピークが来ているように思う。
・大きな変化はなさそうです。

[Hideo Einaga Kasai-City Hyogo-Prefecture Japan]
≪兵庫県  加西  永長英夫≫

Seiichi Yoneyama(200mm F4 Newton,ToUcam PRO)
冬型の気圧配置が崩れたのでシーイングの改善を期待しましたが、期待外れの、酷い
状態で、ピントを合わせるのも困難でした。そんな状態なので短波長画像の撮影は諦めました。

≪神奈川県横浜市  米山誠一≫

Yasuaki Tomita (255mmREF,Bitran 32L CCD Camera)
このところ、シーングが最悪です、キンメリウムの涙のところも写りません冬型とジェット気流の影響でしょうか。

≪群馬県佐波郡  冨田安明≫

Toshirou.Mishina (200mm Newtonian,ToUcam Pro)
B-imageでは、北極の雲と朝霧が明瞭だ。
In B-channel(375-430nm),the hood of the North Pole and the blue haze at Mars' morning terminator are clear.

≪神奈川県  横浜市  三品利郎≫

Kenji Nakai( LX200-25(254mmF10SC),ToUcam Pro)
13:39:33(UT) CM:235.9
13:44:43(UT) CM:237.2
13:53:49(UT) CM:239.2
LS:327.4 De:-17.8 Dia:18.5 P:321.3
LX200GPS-25(254mm Schmidt Cassegrain f/10)
+pentaprism+LE7.5mm+IR-cut+ToUcam Pro(fl:7000mmm)
exp.:1/25sec. 15fps 100sec.
seeing:4-5/10 transp.:3/5
comment:
北極雲と朝霧が美しい。南極付近にも雲がかかっているように眼視では見えた。

≪広島市  中井健二≫

Hideto Fukui (250mm Dall Kirkham,Philips ToUcam Pro)

[Hideto.Fukui  (Shizuoka-Prefecture  Japan)]
≪静岡県藤枝市  福井英人≫

Akira Kazemoto(308mm Newton,308mm Newton,ToUcam Pro)

≪京都府久世郡  風本明≫

Ikuo Takimoto (310mm Newtonian :ToUcam Pro )
コメント:昨日よりいくらか良いシーイングではあったが、
詳細を見るには程遠い。エリシウムがなんとか見える。
ゴメール(メデューサの涙)が見えるが、詳細は無理でした。
北極付近は青白い雲が目立つ。

[Ayauta-gun Kagawa-Prefecture Japan]
≪香川県  綾歌郡  瀧本郁夫≫

Toshihiko Ikemura (310mm Newton,ATK-2C 2HS)
Seeing continues very much and the bad situation continues because in the sky in Japan
there is a strong jet stream now.
It is glad to catch the "Tears of Medusa" after a long time.

今、日本の上空は強いジェット気流があるので、たいへんシーイングが悪い状態が続いています。
久しぶりにメデューサの涙を捉えることが出来てうれしい。
シーイングの精もありますが、かなりコントラストが低いと思います。画像は黄色が強くなりやすいです。
眼視では、火星の周囲がシーイングでぼけているように見えますが、1/100secで撮影した1コマづつを見ると、
わりとシャープなエッジで、コマ毎に多角形に変形しており、これを高速に再生して見るとぼけて見えてしまうようです。

[T.Ikemura Nagoya Aichi JAPAN]
≪愛知県名古屋市  池村俊彦≫

Kenkichi.Yunoki (200mm Newtonian,ToUcam Pro)
設定はあまり替えていないのに2セット目の画像にモアレが出てしまうのは何故だろう。ATKはたまにモアレが出てしまう。単に露出不足だけとは限らない。露出不足気味でも出ないこともあるので不思議だ。

[Kenkichi Yunoki (Sakai City Japan)]
≪大阪府 堺市 柚木健吉≫
林敏夫 Toshio Hayashi (355mm Schumidt-Cassegrain,Philips ToUcam Pro )

≪京都府京都市  林敏夫≫

Makoto Adachi (Drawing: 310mm Newtonian)

--------------------------------------------------------------

--------------------------------------------------------------

--------------------------------------------------------------
<Makoto Adochi Ohtu Shiga Japan> ≪滋賀県 大津市 安達 誠≫
Christopher Go (Celestron C11,DMK21BF04 monochrome camera)

[Christopher Go : Cebu Philippines]
Martin Mobberley (245mm Newton: Lumenera LU 075M)
The fifth clear night in a row here last night and my 39th Mars session
this apparition. Sadly,the decent seeing of the past two nights was
absent ........Seeing was very poor indeed.

Sinus Meridiani is,not surprisingly at CML=4,on the meridian.

Celestron 14 (356mm f/11 SCT) + 3 x Barlow = f/44
0.1 arcsecs/pixel (7.4 micron pixels)
Lumenera LU 075M + Red & Blue filters (Green simulated).

Temp +2 C   Heavy dew. Transparency good.

Captured/converted with Streampix.
Processed with Registax 3/Maxim DL/PSPro 8.
Further details on the image.

[Martin Mobberley: United Kingdom]

John Moore (180mm Maksutov Newtonian Toucam Pro)
Seeing 7/10,transparency 6/10

[John Moore: Fleet,Hants,United Kingdom]

Damian Peach (235mm Celestron SCT:Lumenera LU075)

[Damian Peach: Loudwater,Buckinghamshire,United Kingdom]

Marc Delcroix (254mm SC)


[Marc Delcroix Tournefeuille,France]
ALPO-Japan Latest Mars Section
2005/11/21
2005/11/19