火星 月惑星研究会 関西支部

Mars Image 2006/03/17(UT)
柚木健吉,瀧本郁夫
K.Yunoki,I.Takimoto
解説(安達)
南極は相変わらず白雲に覆われているが、範囲は、狭くなっているよう
だ。今日は、目立った変化はない。
(reported by 2 observers)
The range seems to have narrowed though the South Pole is covered
with white clouds as usual. There is no remarkable change today.
(reported by 2 observers)
FROM Makoto Adachi
-------------------------------------------------------------------------------------
Kenkichi.Yunoki (200mm Newtonian,ToUcam Pro)
|
南極付近がモニター上で大変明るく見えた

[Kenkichi Yunoki (Sakai City Japan)]
≪大阪府 堺市 柚木健吉≫
Ikuo Takimoto (310mm Newtonian :ToUcam Pro )
|
コメント:年度末は、いつものように忙しくどうしても
帰りが遅くなってしまう。早めの撮影をしたいが、
週末は、天候が良くない状態が続いている。
なんとか模様が写ったが、北極冠は見えない。
シレーン南部が明るく見える。エリシウムもなんとか
見える。
[Ayauta-gun Kagawa-Prefecture Japan]
≪香川県 綾歌郡 瀧本郁夫≫