木星 ALPO-Japan Latest

Jupiter Image 2007/05/28(UT)
三品利郎,熊森照明,米山誠一,柚木健吉,安藤和典,小石川正弘,堀川邦昭
Christopher Go,Paulo Casquinha,Damian Peach
T.Mishina,Christopher Go,T.Kumamori,S.Yoneyama,K.Yunoki,K.Ando,P.Casquinha,M.Koishikawa,K.Horikawa,D.Peach

Toshirou.Mishina (200mm Newtonian)
Impression (visual observation):  14:55UT  Three festoons were seen.
眼視観察: 14:55UT   フェストーンが3つ見えた。


≪神奈川県  横浜市  三品利郎≫

Christopher Go (Celestron C11)
It's been raining here for the past week. Seeing was not very good this evening.
Red Jr. is at the CM in this image. It' s wake is really very dark. The STrD-1 is fading with the SEBs! Note the bluish feature to the right of STrD-1. Is this the STB remnant?
The EZs has really turned reddish brown! The Festoons are very prominent! The NEB is very busy and is filled with rifts. Note also the reddish band at the NTB and also around the white NNTB spot.


Note the huge FFRs on the SSTB!

[Christopher Go : Cebu Philippines]
Teruaki Kumamori (200mm Dall-kirkham)
上空(中層の南風)気流のため木星はブヨブヨしていました。
このシーイングでは、STrD-1が写りにくくなっています。
また、BAの巾がなんだか広がったように思えますが、如何でしょうか?

≪大阪府堺市 熊森照明≫

Seiichi Yoneyama(200mm Newton)
23時半頃までは薄雲越しで拡大率を落として撮影していましたが
その後、晴れたので、拡大率を上げました。
23時半頃は一時的にシーイングがかなり良かった感じです。



≪神奈川県横浜市  米山誠一≫

Kenkichi.Yunoki (260mm Newtonian)
BAが大きく赤みが強くなったようで、最初見たとき一見大赤班かとも思えた。

[Kenkichi Yunoki (Sakai City Japan)]
≪大阪府 堺市 柚木健吉≫
Kazunori Ando (280mm SC)
いつもお世話になっております京都・桂の安藤です。
サンワサプライ製のCCD webカメラを使ってみました。
割りと良い感じです。

007年05月28日(UT)の木星です。
現在容易に入手可能なCCDを使ったwebカメラの一つである
サンワサプライ製の「CCD-V21」を購入し使ってみました。
今まで使っていたロジテックの「QV-4000」より感度が高く
色の諧調もこちらの方が良い感じです。
尚、撮影時の設定では画面に太い縦縞の色むらが発生しますが、
これはダークフレームをRegiStaxで作成し補正することで対象可能です。
また、露出も手動で調節可能ですが、設定単位が0〜100の数値である為
実際の時間は不明です。
-----------------------------------------------------------
2007.05.28 14:42:00(UT)
I= 68.6 II=292.6 III=173.6

D:280mm fl.1880 SC,XP-24mm
SANWA SUPPLY CCD-V21 640x480
Frame Rate 20f/sec(include IR)
Video time: 60 sec
Image size: 640x480
include IR
Processing:
RegiStax 4.0
StellaImage 3.0
Photoshop 6.0

[Kazunori Ando]

Paulo Casquinha (250 mm Newtonian Reflector)

(site: 38.567 N /8.933 W  Alt 124 m)
[Paulo Casquinha  Palmela,Portugal] 

Masahiro Koishikawa(310mm Newtonian)
5月28日から29日にかけて好気流に恵まれ
それなりの画像を得ることができました。
やはり惑星観測は気流で勝負が決まりますね。

≪宮城県仙台市  小石川正弘≫

Kuniaki Horikawa(160mm Newtonian,ToUcam PRO)


≪神奈川県横浜市泉区 堀川邦昭≫
Damian Peach (350mm Celestron SCT)
Showing Oval BA.

[Damian Peach: Loudwater,Buckinghamshire,United Kingdom]
ALPO-Japan Latest Jupiter Section
2007/05/29
2007/05/27