木星 ALPO-Japan Latest

Jupiter Image 2008/06/24(UT)
三品利郎,齋藤 強,風本明,永長英夫,安藤和典
Jan Adelaar,David Arditti
T.Mishina,T.Saitou,J.Adelaar,A.Kazemoto,D.Arditti,H.Einaga,K.Ando

Toshirou.Mishina (200mm Newtonian)

≪神奈川県  横浜市  三品利郎≫

Tsuyoshi Saitou(200mm catadioptric)
コメント:南中前後の高度がある時間帯は雲に覆われて撮影できず低空時だけしか撮影できませんでした。
雲越しの撮影でシーイングも良くありません。
SONY HDR-HC1

(Tsuyoshi Saitou : Agatsuma-gun Gumma-Prefecture Japan)
≪齋藤 強:群馬県  吾妻郡≫

Jan Adelaar(235mm SC)
I had planned this session several days ahead,for the first time the GRS,Red junior and particulary the little red spot was favourable to image but regretly the thick high clouds dimmened the image on screen alot. Varying brightness absorbed all the small details (the blue image 1/8 sec),the image appeared flocky but after strong processing little red showed up and now I can see it also on the normal image
best wishes Jan

[ジャン-アデラー:オランダ]
[Jan Adelaar:Arnhem City Netherlands]
Akira Kazemoto(308mm Newton)

≪京都府久世郡  風本明≫

David Arditti (280mm SC)
A surprisingly good result considering the very bad,ripply seeing visible in the videos. False colour with synthesised G again.
GRS and Oval BA just disappearing.

[David Arditti: Edgware Middlesex HA8 5LW: United Kingdom]
Hideo Einaga (300mm Newton)
・6/23+24(U)の2日間で何とか全周マップができました。
いつも海外の方のすばらしい画像に驚嘆しています。
日本のシーイングではこれがベストでしょうか?
GRS付近は興味深いですが、未だ決定的な変化はないようですね。
・「熊森さんの画像処理法」にのめり込み、四苦八苦していますが、
この頃自分なりのPSF値やノイズ値を決められるようになってきました。
研修会があればもっと勉強できるのにと思いいつつ、多忙な日々を送っています。
・フィリピンの阿久津さんは台風で大変な被害に遭われましたが、なんのお手伝い
のしようもありません。何とか観測再開にこぎつけていただくのを願うばかりです。

[Hideo Einaga Kasai-City Hyogo-Prefecture Japan]
≪兵庫県  加西  永長英夫≫

Kazunori Ando (355mm SC)
流れが速い川底に木星が存在すような感じで
かなり悪いシーイングでした。
-----------------------------------------------------------
2008.06.24 15:27:00(UT)
SC D.280mm
VARI-EXTENDER & 2X ATTACHMENT 
DFK21AF04 IR CUT 15frame/sec 115sec
Processing:
RegiStax 4.0
StellaImage 3.0
Photoshop 6.0

[Kazunori Ando Kyoto:Japan]
≪京都府・桂  安藤和典≫

ALPO-Japan Latest Jupiter Section
2008/06/26
2008/06/23