木星 ALPO-Japan Latest

Jupiter Image 2010/07/16(UT)
大田 聡,福井英人,小澤徳仁郎,三品利郎,鈴木 隆,唐澤英行,山崎明宏,熊森照明,畑中明利,柚木健吉,菅野清一,杉本雅信,堀川邦昭
Fattinnanzi Cristian,Sergio Saltamonti,Christopher Go,Yuri Goryachko,Marc Delcroix,Torsten Hansen
C.Fattinnanzi,S.Ota,Sergio,H.Fukui,T.Kozawa,T.Mishina,T.Suzuki,Christopher Go,H.Karasawa,A.Yamazaki,T.Kumamori,A.Hatanaka,K.Yunoki,S.Kanno,M.Sugimoto,K.Horikawa,Y.Goryachko,Delcroix,Hansen

Fattinnanzi Cristian (360mm Newtonian)
Picture this morning,under atmospheric conditions adequate.
Visible red spot on the right edge.


under atmospheric conditions adequate.



[Fattinnanzi Cristian :  Montecassiano ITALY]

Satoshi Ota (309mm Newtonian)

[Tomigusuku city Okinawa Japan]
≪沖縄県  豊見城市  大田 聡≫

Sergio Saltamonti (235mm SC)
Again I was under water: humidity at 97%!!

[Sergio Saltamonti,Livorno (Leghorn,Tuscany,Italy)]

Hideto Fukui (350mm SC)

[Hideto.Fukui  (Shizuoka-Prefecture  Japan)]
≪静岡県藤枝市  福井英人≫

Kozawa Tokujiro(250mm Newtonian)
久しぶりに良いシーイングであったが、2時20分(JST)頃から雲が厚くなり、観測できなくなった。



(Kozawa Tokujiro : Hachiouji-City Tokyo Japan)
≪小澤徳仁郎:東京都八王子市≫

Toshirou.Mishina (200mm Newtonian)
  Lumix DMC-G2とDFKを使い、
両者の撮り比べをしています。
Lumix DMC-G2は、ホワイトバランスを太陽光、
露出はオートにして、-2EV補正しています。
AVCHD Lightの動画で、EX光学ズームONです。
この設定では、DFKよりひとまわり大きな画像に
なります。
DFKで撮影した時は、薄明中の気流の乱れに
遭遇しているので、解像度が若干悪くなっています。

≪神奈川県  横浜市  三品利郎≫

Takashi Suzuki (180mmMakustov Casegrain)

[Takashi  Suzuki  (Hachiouji-City Tokyo  Japan)]
≪東京都八王子市  鈴木  隆≫

Christopher Go (Celestron C11)
After days of clouds,finally a clearing. I was only able to scrap one set of image because clouds rolled in after I took this image. Seeing was excellent!
The STB is slowly reviving. The SEB is still very quiet. The NEB is busy with a complex rift system. Note the dark red barge north of the NTB.


[Christopher Go : Cebu Philippines]
Hideyuki Karasawa(300mm Newton)
昨日より風もなく、シーイングも良い。

[唐澤英行:Tokyo Japan]

Akihiro.Yamazaki(125mm ref 200mm MC)
コメント:雲が多めでしたが、好シーイングで撮影できました。
今回もFlea3で撮影しています。メタンバンドの解像度
も一番良い結果が得られました。
問題は、外周部に多重のリムが発生してしまう点です。
スタック段階ですでに段が発生するので、画像処理の強弱
だけでは対応できません、カメラ側かアプリでエッジ強調
しているのかもしれません。

[A.Yamazaki: Machida Tokyo Japan]

Teruaki Kumamori (280mm SC)
夜半から晴れてきました。シーイングもまずまずですが、北からの上空気流で大きく
ぼけるときも多くありました。

≪大阪府堺市 熊森照明≫

Akitoshi Hatanaka (400mm Cassegrain)
梅雨前線が北上し、久々の好seeingだった。
表面を  エウロパが経過中で写り方が面白い

≪三重県熊野市  畑中明利≫

Kenkichi.Yunoki (260mm Newtonian)
梅雨がやっと明けたとのこと。 久しぶりの木星撮像となった。撮像中に急速にシーイングが悪化していき、この後の画像は絵にならなかった。

[Kenkichi Yunoki (Sakai City Japan)]
≪大阪府 堺市 柚木健吉≫
Seiichi Kanno(250mm Newtonian)
本日も雲の切れ間を探しながらの撮像になりました。
しかし、1時間後には完全な曇天でなり、撮像を断念しました。

≪山形県上山市  菅野清一≫

Masanobu Sugimoto (200mm Newton)

≪茨城県つくば市 杉本雅信≫

Masanobu Sugimoto (200mm Newton)
 Dear all
This is my first report. I hope to see more to you.
Cloudy and rainy days continued here. At length (about 1 month),I observed Jupiter.
Seeing was relatively stable.
Masanobu Sugimoto

≪茨城県つくば市 杉本雅信≫

Yuri Goryachko & Konstantin Morozov(230mm Maksutov-Cassegrain)

[ゴルヤチコ:ミンスク- ベラルーシ]
[Yuri Goryachko & Konstantin Morozov: Minsk - Belarus]

Marc Delcroix (254mm SC)
A bit late in processing due to holidays,under correct conditions,Jupiter,Io with a shadow transit and Ganymede.

To be noted are Ganymede with Galileo regio (RGB and IR),nice details on 2nd IR image,and GRS followed by oval BA just rising.
On methane image,Spot Z,GRS and BA are bright,and also the streak following GRS hollow North of GRS.
I also did an animation of the 3 IR images showing GRS and BA rising:

[Marc Delcroix Tournefeuille,France]
Torsten Hansen(280mm SC)
(C 11). B unusable for sharpeness, therefore only an 
RG as luminance.

[Torsten Hansen:Boos Germany]

ALPO-Japan Latest Jupiter Section
2010/07/17
2010/07/15