Fireball on Jupiter Aug.20 by John H.Rogers


ALPO-Japan Latest
Fireball on Jupiter Aug.20 by John H.Rogers


Fireball on Jupiter Aug.20 by John H.Rogers
GOTO Japanese 日本語はこちら
In case anyone has not heard: Another fireball has been reported on Jupiter: this one by Mr. Masayuki Tachikawa in Kumamoto city, Japan. He recorded a bright flash on the NEBn (L2 = 140, lat. 21 deg.N), at Aug 20, 18h22m UT. One can actually see the fireball moving. Congratulations to Mr. Tachikawa! His video is viewable at:
Jupiter2010Aug20182212UT.wmv
Like the event on 2010 June 3, this fireball did not produce any visible mark. Attached are the hi-res images taken 1-2 rotations before the event by Sadegh Ghomizadeh (Iran) and Paul Maxson (Arizona), and 1-2 rotations after the event by observers in France, Spain, the Philippines and Australia. As the observers commented, there was no visible mark (not in RGB, nor UV, nor methane). Dark brown spots on NEBn were already there before the fireball.
It would really be worth determining the frequency of these events. Some ideas:
1) Regular observers: Please can you tell me: On a typical night, how many minutes of video do you record and look through?
2) From now on, could regular observers record the start and end times of video they view each night, and could anyone volunteer to collect this information? Perhaps regional associations (ALPO, ALPO-Japan, etc.) might be able to collect this info? I hope this would not be a burden for observers -- Obviously it is wonderful when you process and send the best of your images as soon as possible, and I certainly would not ask you to delay until you have completed the paperwork! A list of video times sent once a month would be fine. But it would be worthwhile, so the amateur observers' network could make an important measurement of the frequency of these events
3) Maybe someone could devise software for scanning the webcam videos and identifying these fireballs automatically??
John H. Rogers,Ph.D.
Jupiter Section Director,
[British Astronomical Association.]
●8月20日の木星の火球【日本語訳:伊賀祐一】

誰も聞いたことがない話で、別な火球(fireball)が木星面に報告された。それは
Masayuki Tachikawa氏(熊本市)によるものである。彼は8月20日18h22mUT、
NEBnの(L2=140度、北緯21度)に明るい閃光を捉えた。実際に火球が移動する
のを見ることができる。Tachikawa氏、おめでとう。彼のビデオは下記で見られる。
Jupiter2010Aug20182212UT.wmv

2010年6月3日のイベントのように、今回の火球は何も目に見えるものを産み
出さなかった。添付画像は、Sadegh Ghomizadeh氏イラン)とPaul Maxson氏
(アリゾナ)によるイベント前の1-2自転で、そしてフランス・スペイン・フィリピン・
オーストラリアの観測者によるイベント後の1-2自転で撮影された高解像度画像
である。観測者がコメントしているように、目に見えるものはなかった(RBGでも、
UVでも、メタンでも)。NEBnの茶色の暗斑は火球の前にすでに存在していた。

このようなイベントの頻度を決定することは実際に価値があるだろう。いくつかの
アイデアがある。

1) 常連の観測者へ、典型的な一夜に、何分のビデオを記録して、そして目を
通しているのかを教えて欲しい。

2) 今後は、常連の観測者は観測する夜にはビデオの開始と終了時刻を記録
してもらえるか、そして誰かこの情報をボランティアで収集してもらえるか。
おそらく地域団体(ALPO、ALPO-Japan等)はこの情報を収集できるだろう。
私は観測者にとって負担ではないと思う。もちろんできるだけ早くベストな画像を
処理して送信する時は素晴らしいし、事務処理を終わるまで遅くなるのを頼まな
いだろう。月に一度、ビデオ時刻のリストを送れば良い。しかし、時間を費やす
価値があるから、アマチュア観測者のネットワークがこれらのイベント頻度の
重要な計測を行うだろう。

3) おそらく、誰かがwebcamビデオをスキャンして、自動的に火球を同定する
ソフトウェアを考案するだろうか。



John H. Rogers, Ph.D.
Jupiter Section Director,
British Astronomical Association.

---
伊賀祐一 (Yuichi Iga) E-Mail: yuichi_iga@gaia.eonet.ne.jp
  月惑星研究会関西支部 


ALPO-Japan Latest      Jupiter Section