火星 ALPO-Japan Latest

Mars Image 2016/04/05(UT)
大杉忠夫,栗栖 茂,安達 誠
Clyde Foster
Clyde,T.Ohsugi,S.Kurisu,M.Adachi

解説(安達)
 Clyde Foster氏の画像には前日と同じようにミッチェル山の位置に白斑が記録
されている。Hellasの中の雲の形は毎日のように変化していることが分かる。
 栗栖氏の画像では、Eridania(W215,-40)が砂漠の色に明るく記録された。
安達はOlympus Monsの南東側に本体の黒い模様を肉眼観測でとらえている。

White spot is recorded to an image of Mr. Clyde Foster at the position
 of the Mt. Michel in the same way as the day before. I understand
 that the form of the cloud in Hellas changes almost every day.
With the image of Mr. Kurisu, Eridania(W215,-40) was recorded in
 a color of the desert brightly. Adachi captures the black design of
 the main body by visual observation on the southeastern side of
 Olympus Mons.

(by 4 observations ;reported by Makoto Adachi)

-------------------------------------------------------------------------------------

Clyde Foster(355mm SCT)
Image set from this morning. The marking in Hellas seems to have a reddish tint. Dust deposits?

[Clyde Foster:Centurion,South Africa]
Tadao Ohsugi (250mm Dall-Kirkham)

≪石川県小松市 大杉忠夫≫[Tadao Ohsugi:Komatsu city Ishikawa pre,Japan]

Shigeru Kurisu(235mm C9)
2016/04/05 19:56:15(UT) CM=171.9
Celestron C9.25 x5 Barlow ASI224MC ADC(ZWO)

[Shigeru Kurisu,Ono Hyougo,Japan]

Makoto Adachi (Drawing: 310mm Newtonian)
 比較的気流の良い状態で、時々エッジがはっきり見える。そのため時々
細部の見える瞬間がある。OLympus Monsの斑点が黒く見え、その北西
側に雲がたなびいている様子がくっきりと見える。
 南極のフード状の雲は東西に帯のように見えるが、下の暗色模様が見え
ているのか、雲が帯になっているのかの区別はつかない。いずれにせよ、南極
フードが、この位置でははっきりしてきた。Hellasから流れ出た雲が広がって
いるものと思われる。
 視直径が大きくなり、400倍でよく見える。800倍もかけてみたが、それに
耐えうる気流ではなく、位置の確認だけに使用した。

--------------------------------------------------------------

--------------------------------------------------------------

--------------------------------------------------------------
≪滋賀県  大津市  安達  誠≫[Makoto Adachi:Siga Japan]

ALPO-Japan Latest Mars Section
2016/04/07
2016/04/04