火星 ALPO-Japan Latest

Mars Image 2018/09/16(UT)
米山誠一,江口利哉,石橋力,三品利郎,畑中明利,村田孝昭,阿久津富夫,青木和夫,皆川伸也,西岡達志,山崎明宏,平林 勇
Javier Beltran Jovani,Joaquin Camarena,Paul Maxson
S.Yoneyama,T.Eguchi,T.Ishibashi,T.Mishina,Javier,A.Hatanaka,T.Murata,T.Akutsu,K.Aoki,J.Camarena,N.Minagawa,T.Nishioka,A.Yamazaki,P.Maxson,I.Hirabayashi

解説(安達)/ Comment by Makoto Adachi
 石橋氏・畑中氏はMare Cimmerium南方のSPC付近にダストストームを記録している。これは9月13日に発生したダストストーム
の流れていった姿だと思われる。画像のエッジは黄色く、依然、ダスティーな様子を記録している。三品氏はこの様子を青画像でも記録し
ており、極冠からの水蒸気か二酸化炭素の雲が混じっているように記録している。
 山崎氏の画像は興味深い。Aonius南方の極冠が大きくへこんでいる様子を記録している。この部分からは頻繁に冷気が吹き出し、ダス
トストームの発生源になっているが、その影響を物語るかのように、極冠の大きさが小さくなっている。露出が多いと写らないようだ。

Mr. Ishibashi Mr. Hatanaka records a dust storm near the SPC in the south of Mare Cimmerium. This seems to be the appearance 
of the dust storm flowing on September 13. The edge of the image is yellow, still recording a dusty appearance. Mr. Mishina records 
this situation also in the blue image and records it as if water vapor or carbon dioxide cloud from the polar cap is mixed.
Mr. Yamazaki's image is interesting. It records how the polar cap in the south of Aonius is dented big. From this part, cold air is frequently 
blown out, becoming a source of dust storms, but the size of the polar caps is getting smaller, as if to tell the influence. It seems that 
it does not appear if there are many exposures.

(by 15 observations ;reported by Makoto Adachi)

-------------------------------------------------------------------------------------
Seiichi Yoneyama
9月初旬は強風に邪魔され、その後は秋雨前線の影響で天気が悪く半月ぶりの撮影でした。
風は無かったけどシーイングが良くなく火星像はフニャフニャ状態でした。眼視でも火星面の様子が観易くなっています。

≪神奈川県横浜市  米山誠一≫[Seiichi Yoneyama:Kanagawa Japan]

Toshiya Eguchi

≪東京都杉並区  江口利哉≫[T.Eguchi : Suginami Tokyo Japan]

T.Ishibashi
予報では、曇りでしたが久しぶりに夕方から晴れました。気流もそこそこで、THARSIS三山やオリンポス山がハッキリ暗く写りました。
SOLIS LACUS  は少し淡いのでしょうか。DAEDALIA  からMARE  SIRENUM は暗くなっています。南極冠は、小さくなったものの、まっ白く見えています。
眼視でも、南極冠はハッキリ見え、南半球の模様も暗く見えていました。

(Tutomu-Ishibashi Kanagawa-P Japan)
≪神奈川県  相模原市  石橋力≫

Toshirou.Mishina

≪神奈川県  横浜市  三品利郎≫[Toshirou.Mishina:Kanagawa Japan]

Javier Beltran Jovani

[Javier Beltran Jovani:Castellon-Spain]

Akitoshi Hatanaka
PL11mmで拡大するより、PL15mmの方が良く写るようです。小さいので工夫が必要です。
9月に入って初めて撮影できました。雨や曇りが多く、撮影できませんでした。雲が薄いのでドームを開けてスタンバイしていたら大粒の雨が降り出したこともありました。

≪三重県熊野市  畑中明利≫[Akitoshi Hatanaka:Kumano Mie Japan]

Takaaki Murata

≪東京都  国立市  村田孝昭≫[Takaaki Murata: Tokyo Japan]

Tomio Akutsu

≪茨城県 : 阿久津富夫≫

Kazuo Aoki
予報は曇りでしたが、久しぶりに晴れました。視直径はだいぶ小さくなりましたがダストストームが徐々に晴れて来ました。
眼視でも南極環や表面の模様が確認できるようになってきました。

[青木和夫:東京都世田谷区][Kazuo Aoki:Tokyo Japan]

Joaquin Camarena

[Joaquin Camarena:Spain]

Nobuya Minagawa
久しぶりの晴れ間でようやく撮影できました。

≪東京都  立川市  皆川伸也≫[Nobuya Minagawa:Tokyo Japan]

Tatsushi Nishioka
雲間から久しぶりで撮像できました。だいぶ火星が小さくなった感じです。
 
<<神奈川県  藤沢市  西岡達志>>[Tatsushi Nishioka. Fujisawa-city,Kanagawa,Japan]

Akihiro.Yamazaki

《東京都町田市、山崎明宏》[A.Yamazaki: Machida Tokyo Japan]

Paul Maxson

[ Paul Maxson:Surprise,Arizona,United States]

Isamu.Hirabayashi

Isamu Hirabayashi (Tokyo,Japan)
≪東京都日野市  平林 勇≫

ALPO-Japan Latest Mars Section
2018/09/17
2018/09/15