火星 ALPO-Japan Latest
Mars Image 2018/10/07(UT)
米山誠一,三品利郎,荒川 毅,佐藤康明,中野雄吉,村田孝昭,伊藤了史,岩政隆一,阿久津富夫,平林 勇,安達 誠
Robert Heffner,Gary Walker,Christopher Go,Clyde Foster,Manos Kardasis
S.Yoneyama,T.Mishina,R.Heffner,T.Arakawa,G.Walker,Y.Sato,Y.Nakano,T.Murata,S.Ito,R.Iwamasa,Christopher Go,T.Akutsu,C.Foster,Kardasis,I.Hirabayashi,M.Adachi
解説(安達)/ Comment by Makoto Adachi
今日はSPCが非常に見えにくい。全体をダストストームが覆っているようだ。SPCが小さくなるにつれ、画像での形の変化の記録は
難しくなってきたようだ。処理によってはリムが二重になっており、SPCの正確な形がつかめない。
ダストストームはHellas南方のものが濃くなり、さらに西進している様子が見受けられる。岩政氏がその様子をよく記録している。
Elysium付近はダストベールに覆われているらしく、リムにくるとかなり黄色っぽく記録されている。
SPC is very hard to see today. It seems that the entire dust storm covers it. As the SPC got smaller, it seems that it is getting harder
to record the shape change in the image. Depending on the process, the limb is doubled and you can not see the exact form of SPC.
The dust storm seems to be westward further as the southern part of Hellas becomes thicker. Mr. Iwamasa well records the situation.
The area around Elysium seems to be covered with dust veil, and when it comes to the limb it is recorded considerably yellowish.
(by 16 observations ;reported by Makoto Adachi)
-------------------------------------------------------------------------------------
風が弱まったので撮影できましたが、シーイングは悪く、細部は写せませんでした。
大シルチスは細いままです。
≪神奈川県横浜市 米山誠一≫[Seiichi Yoneyama:Kanagawa Japan]
≪神奈川県 横浜市 三品利郎≫[Toshirou.Mishina:Kanagawa Japan]
Similar conditions as past two sessions,very high fps used to combat poor seeing.
[Robert Heffner:Osaka,Japan]
かなり雲に邪魔されましたが、久しぶりに撮像できました。
≪奈良県奈良市 荒川 毅≫[Tsuyoshi Arakawa:Nara Japan]
Tharsis volcanos precede the CM,and the wedge-shaped tan SPR cloud is persistent.
[Gary Walker:Georgia:USA]
あまり良いシーイングとは言えませんでした。
-----------------------------------------------------
[Sagamihara-shi Kanagawa-prefecture Japan]
≪神奈川県相模原市 佐藤康明≫
≪大分県大分市 中野雄吉≫
[Yuukichi Nakano : Ohita-Ohoita prefecture Japan]
≪東京都 国立市 村田孝昭≫[Takaaki Murata: Tokyo Japan]
眼視やモニターでは南極冠がかなり小さくなったように見えました。
≪愛知県 春日井市 伊藤了史≫[Satoshi Ito. Kasugai City,Aichi,Japan]
SPCの北縁に暗い縁取りがある。ChroniumKからPrometheiにわたり薄いダストがある。EridaniaからAusoniaにかけてアルベドが明るい。
Hellasの東縁付近TeviotVallisの西にIRで白斑が見える。SinusGomerが明リムに近く顕著。北極付近に薄雲がある。S:4/10 T:7/10
SPCの北縁のMitchelMountainsははっきりしなくなった。Hellasの中央部の明度が落ち周辺部が明るく見える。
SyrtisMajorの東縁に明るい領域が増えたせいで全体にスリムなった。北極付近に薄雲がある。S:4/10 T:7/10
≪神奈川県横浜市 岩政隆一≫[Ryuichi Iwamasa:Kanagawa:Japan]
I had two imaging runs today. My first run was right after sunset,but seeing was a bit unstable.
We went out for a family get together and made my second run after this. Seeing was much better.
Syrtis Major is prominent on these images. Sinus Gomer can be seen on the right side of the first image.
Note some albedo features in Hellas.
[Christopher Go : Cebu Philippines]
≪茨城県 : 阿久津富夫≫
Unfortunately poor seeing prevented any reasonable RGB.
[Clyde Foster:Centurion,South Africa]
in poor to average conditions
[Manos Kardasis,Glyfada-Athens;Greece]
《カーダシス マノス:ギリシャ アテネ》
Isamu Hirabayashi (Tokyo,Japan)
≪東京都日野市 平林 勇≫
今日は休日のため早くから観測できた。時間とともに気流が良くなったが、それでも条件としては良くなかった。
南半球が今までになくほんのり明るく感じられた。おそらくダストベールが覆っているためだろう。まだ完全に晴れていないことが分かる。
ただ、北半球に比べると赤っぽいことから、淡くなっているのは確かだ。北極雲がだんだん明るくよく見えるようになってきた。
東のリムが黄色っぽかったので、最後のスケッチで着色しておいた。
--------------------------------------------------------------
≪滋賀県 大津市 安達 誠≫[Makoto Adachi:Siga Japan]