火星 ALPO-Japan Latest

Mars Image 2020/08/10(UT)
荒川 毅,三品利郎,佐藤康明,安達 誠,長瀬雅明,佐々木一男,尾崎公一,米山誠一,畑中明利
Gary Walker,Richard Bosman,Damian Peach,Randy Tatum,Vlamir da Silva Junior,Zsolt Kereszty,Antonio Martini Junior,Silvia Kowollik
G.Walker,T.Arakawa,T.Mishina,Y.Sato,M.Adachi,M.Nagase,K.Sasaki,K.Ozaki,S.Yoneyama,R.Bosman,A.Hatanaka,D.Peach,R.Tatum,V.da Silva Jr.,Z.Kereszty,A.Martini.Jr.,K.Silvia

解説(安達)/ Comment by Makoto Adachi
Gary Walker氏・Damian Peach氏は、エッジダストストームの状態をよく記録している。Gary Walker氏はダストストームの西の端を、
Damian Peach氏は東側を記録しているため、二人の画像を見比べると、全体がつかめる。両方報告されて様子がよくわかった。ダスト
ストームの西の端はAusonia (W235~270,-55~-20)に達している。再び、この一帯が見えにくくなることだろう。青画像でもSPCの縁に
明るく記録されることから、まだ供給状態にあることが分かる。
日本ではHellasが観測できた。Hellasの中央(南寄り)にZeaがあるが、荒川氏をはじめ、各観測者が記録している。
Richard Bosman氏の画像はかなり黒いが、その代りSPCの様子が克明に記録されている。この時期のSPCの内部の様子の記録は貴重だ。

Mr. Gary Walker and Mr. Damian Peach have a good record of edge dust storm conditions. Mr. Gary Walker records the west
end of the dust storm and Mr. Damian Peach records the east,by comparing the images of the two people,the figure of
the entire dust storm was found. Both dust storms were reported and the situation was clear. The western edge of the dust storm reaches Ausonia (W235~270,-55~-20). Again,this area will be hard to see. Even the blue
image is recorded brightly on the edge of the SPC,indicating that it is still in supply.
Hellas could be observed in Japan. Zea is
located in the center (south) of Hellas,but it is recorded by each observer,including Mr. Arakawa.
Mr. Richard Bosman's image is quite black,but instead the SPC is clearly recorded. It is valuable to record the internal state of the SPC at this time.

(by 14 observations; reported by Makoto Adachi)

-------------------------------------------------------------------------------------
Gary Walker
Mare Cimmerium is dominate in this image.  Discrete white clouds are not apparent.

[Gary Walker:Georgia:USA]

Tsuyoshi Arakawa
夜半過ぎに、久しぶりに透明度の良い空に恵まれました。
一時はシーイングも落ち着いてくれ、火星表面のディテールとカラフルな様子が見えていましたが、しばらくで悪化してしまいました。

≪奈良県奈良市  荒川 毅≫[Tsuyoshi Arakawa:Nara Japan]

Toshirou.Mishina

≪神奈川県  横浜市  三品利郎≫[Toshirou.Mishina:Kanagawa Japan]

Yasuaki Sato
2か月ぶりの火星です。高度も上がり大きくなりました。

-----------------------------------------------------
[Sagamihara-shi Kanagawa-prefecture Japan]
≪神奈川県相模原市  佐藤康明≫

Makoto Adachi
台風が日本海西部にいる。風もあり、雲の流れもかなり速い。そのためシーイングは落ち着かなかった。
雲間での観測を余儀なくされた。Syrtis Majorが中央近くにいるが、像が傾いているため、観測はかなりきつかった。
模様の方はHellasが元の小さな円形に見えてきて、だんだん元に戻りつつあるのが分かる。
SPCの近所は暗いが、Eridaniaの南は白いように感じる。ただ、気流がよくないため確信はない。
 
--------------------------------------------------------------
≪滋賀県  大津市  安達  誠≫[Makoto Adachi:Siga Japan]

Masaaki Nagase
見慣れた火星面に久しぶりにお目にかかれた感があります。

[Masaaki Nagase,Kawasaki-City,Japan]

Kazuo Sasaki
湿気多く蒸し暑い夜でした。

[K.Sasaki:Ohsaki-City Miyagi-Prefecture Japan]
≪宮城県大崎市  佐々木一男≫

Kimikazu Ozaki

[Ki.Ozaki,Sobue Inazawa Aichi JAPAN]
≪愛知県稲沢市祖父江町  尾崎公一≫

Seiichi Yoneyama
今シーズン最初の火星画像です。今まで木星撮影を優先したので、火星の撮影 開始が遅くなりました。
宵の口の木星も狙ったけど、強風とシーイングの悪さで諦めました。
火星は木星より高度が高く、宵の口の熱気も冷める時間帯の為か、シーイング は良い感じでした。
ただ、明け方に向ってシーイングは悪化傾向でした。

≪神奈川県横浜市  米山誠一≫[Seiichi Yoneyama:Kanagawa Japan]

Richard Bosman
CM 80.5,Telescope C14 camera Basler 640 R,IR,G,B filters. 1% dispersion prism. AS2 and PS.

Unauthorized use prohibited
無断使用禁止
[ボスマン:オランダ]
[copyright(c)2006 Richard Bosman: Netherlands]

Akitoshi Hatanaka
ミッチェル山がよく見えています。極冠にも黒い筋が入っています。模様に明るさを合わせると、極冠の筋が消えてしまいます。
この後IRを取ろうとしたところで、雲が広がりその後少し雨も降ったようです。

≪三重県熊野市  畑中明利≫[Akitoshi Hatanaka:Kumano Mie Japan]

Damian Peach
Olympus Mons central. A weak orographic cloud over Arsia Mons is also present.

[Damian Peach: Loudwater,Buckinghamshire,United Kingdom]

Randy Tatum
I used Registax 5 and Photoshop CS2 for processing.

[ Randy Tatum,Richmond,VA U.S.A]

Vlamir da Silva Junior
 
[Vlamir da Silva Junior : Sao Paulo,Brazil]

Zsolt Kereszty

[Zsolt Kereszty : Corona Borealis Observatory,Hungary,Gyor]

Antonio Martini Junior
2020-08-10,05:06 UT,CM : 117,8°
254 mm Schimidt-Cassegrain : ASI 224 MC,Meade Apo barlow 2x
Seeing 7/10 Trans 8/10

[Antonio Martini Junior :  Botucatu - Brazil]

Silvia Kowollik

[Silvia Kowollik  Ludwigsburg,Germany]

ALPO-Japan Latest Mars Section
2020/08/11
2020/08/09