火星 ALPO-Japan Latest

Mars Image 2020/09/03(UT)
佐藤康明,大杉忠夫,鈴木 隆,熊森照明,近内令一,阿久津富夫
Javier Beltran Jovani,Moises Portillo Leon,Gary Walker,Randy Tatum,Damian Peach,Thomas E. Williamson,Christofer Mauricio Baez Jim,Mike Hood,Paulo Casquinha
Javier,M.P.Leon,Y.Sato,G.Walker,T.Ohsugi,T.Suzuki,T.Kumamori,R.Konnai,R.Tatum,D.Peach,T.Williamson,C.Baez,M.Hood,T.Akutsu,P.Casquinha

解説(安達)/ Comment by Makoto Adachi
 Gar Walker氏の画像ではSyrtis Major (293W,+0~20)が暗く記録されている。ここは高地であり、ダストも厚さが薄くなるため、
このような状態に見える。Solis Lacus南方はまだダスティーである。近内氏の画像では、晴れている部分がよくわかる。中央の広い範囲が
黒く記録されているのはそのためである。9月2日に熊森氏が記録された晴れ間が、今日も広がったようだ。ターミネーター付近が南北に
白っぽくなっているが、これは夕方になり、大気中のダストが凝結核になって、霧と一体化したためであろう。この位置の北極雲はやはり
小さくなっている。
 Damian Peach氏はミッチェル山が、かろうじて見える姿を記録している。もう、そろそろ限界だろう。この画像は北極付近の雲の様子
をよく示している。東西方向に筋状になった姿を見事に記録している。
 阿久津氏(茨城)は青画像でMarineris (40W~75W,-12)に白雲を2つ記録した。これは谷にできたきりだと思われるが、火星の午後3時
くらいに見えるのは、あまり例がなく、驚いた。東側の白雲は筋状に見える。この付近は、過去にArsia Silva Mons (W120,-3)にできた、
たなびく雲と同じものが発生した地域であり、この筋状の雲は、同じものができた可能性がある。

Syrtis Major (293W,+0~20) is recorded dark in the image of Gar Walker. This is the highland and the dust is thin,so it looks like this.
Solis Lacus South is still Dusty. In the image of Mr. Konnai,the clear part can be clearly seen. This is why the wide center area is
recorded black. The sunny day recorded by Mr. Kumamori on September 2 seems to have expanded today. The area around the terminator is
whitish in the north and south,but this is probably because the dust in the atmosphere became condensation nuclei and became integrated
with the fog in the evening. The Arctic cloud at this position is still small.
Damian Peach records barely visible Mount Mitchell. I think it's about the limit. This image clearly shows the appearance of clouds
near the North Pole. It records the streaky appearance in the east-west direction.
Mr. Akutsu (Ibaraki) recorded two white clouds on Marineris (40W-75W,-12) with blue images. This seems to have just been formed
in the valley,but I was surprised to see it at around 3 pm on Mars. The white cloud on the east side looks like a streak. This area is
a region where the same cloud as the trailing cloud that had been formed in Arsia Silva Mons (W120,-3) in the past was generated,
and it is possible that the same cloud was formed.

(by 14 observations; reported by Makoto Adachi)

-------------------------------------------------------------------------------------
Javier Beltran Jovani
 
[Javier Beltran Jovani:Castellon-Spain]

Moises Portillo Leon

[Moises Portillo Leon,Andujar:Spain)]

Yasuaki Sato
高度が高いにもかかわらずシーイングが悪化してきたようです。

-----------------------------------------------------
[Sagamihara-shi Kanagawa-prefecture Japan]
≪神奈川県相模原市  佐藤康明≫

Gary Walker
Appears essentially clear of cloud.

[Gary Walker:Georgia:USA]

Tadao Ohsugi

≪石川県小松市 大杉忠夫≫[Tadao Ohsugi:Komatsu city Ishikawa pre,Japan]

Takashi Suzuki

[Takashi  Suzuki  (Hachiouji-City Tokyo  Japan)]
≪東京都八王子市  鈴木  隆≫

Teruaki Kumamori
周りは雲だらけで、辛うじてLRGBを1セット撮影することができました。
L画像はまともなのが1ショットだけでだったので、ノイズが多くなってしまいました。

≪大阪府堺市 熊森照明≫[Teruaki Kumamori:Ohsaka Japan]

Reiichi Konnai
A powerful typhoon was approaching to western Japan,but the seeing was no bad.
Visual image through X700 binocular viewer was awesome,
thanks to the large phase angle I enjoyed a 3D billiard cue ball like image,
yes,with this resolution Martian surface was very smooth,
exept Valles Marineris area looked almost like an elongated shadowed 3D depression!
A large part of the southern highland sorounding SPC looked to be coverd with green-yellowish grey dust (airborne? surface deposition?).
Argyre vaguely discernible.

Additional comments at 2020/9/9 :
Mars these days. I am attaching here a montage from the images taken on 03 September. Reproducibility of the detail seems to be good.
Central flank of Olympus Mons coming from the western limb shows reddish hue,this was distinct visually too.
Images vary a bit from one to one,may be due to changing seeing/transparency,and to the handlings of image processing also.
As for Valles Marineris,no clear change of its “shadows and lights” as it approaching to the eastern evening terminator
(which would be a proof of detecting shadowed 3D image of the great Martian canyon) seems to be shown in this series of Mars images.
I will try again in the post opposition opportunity of this apparition.

台風接近中でしたが、シーイングは時々かなり良くなり、双眼装置700倍の眼視 像は大きな位相角の効果もあって、
立体的なビリヤードの手玉のように見えて見 事でした。眼視でこの解像度では火星面は非常になだらかに感じられましたが、
Valles Marinerisの峡谷のあたりはほとんど陰影付きの細長いシャープなくぼみ のように見え
、シーイングが完璧ならば楽々と見分けられると感じました。
南極 冠を取り巻く南の高地一帯のほとんどはやや黄緑色味を帯びた灰色のダストで覆 われているように感じましたが、
空中浮遊ダストなのか、表面への堆積なのか??? Argyreはかすかに、白っぽい大きな楕円形に見分けられました。
画像で以上のような感じが出たでしょうか。

追加コメント 2020/9/9:
このところ当地では夜中過ぎに濃い川霧が発生し、火星が中々見えません。
先日1画像ご報告した9月3日の他の画像も並べてモンタージュにしましたので 添付いたします。
シーイング、透明度の変化、画像処理の手加減によって仕上が りの感じがかなり変わります。
細部の再現性は良好かと思います。 西の明縁から自転で回り込んでくるOlympus Monsの山体の赤い地肌が綺麗です。
この赤身は眼視でもよくわかります。 先に書きましたように自転で欠け際に近付くにつれてValles Marinerisの峡谷の
陰影がどんどん発達していくのが捉えられれば、陰影付き立体像の検出に成功し たと言えるのですが、
この画像シリーズでは明確な変化があるとは言えないと 感じます。衝の後の西側の欠け際近傍でチャンスがあれば挑戦したいと思います。

<<福島県石川郡石川町 近内令一>>[Reiichi Konnai : Ishikawa Gun,Fukushima,Japan]

Randy Tatum
The seeing was fair.
 

[ Randy Tatum,Richmond,VA U.S.A]

Damian Peach
Good seeing. Syrtis Major and Hellas on view. Novus Mons has almost vanished....

[Damian Peach: Loudwater,Buckinghamshire,United Kingdom]

Thomas E. Williamson

[ Thomas E. Williamson Albuquerque,New Mexico,USA ]

Christofer Mauricio Baez Jimenez
7 images derotated using WinJUPOS.

[Christofer Mauricio Baez Jimenez :Santo Domingo,Dominican Republic.]

Mike Hood
Syrtis Major,Hellas,and the shrinking SPC is featured in this image.
 
[Mike Hood : Kathleen Georgia,U.S.A.]

Tomio Akutsu


≪茨城県 : 阿久津富夫≫

Paulo Casquinha

(site: 38.567 N /8.933 W  Alt 124 m)
[Paulo Casquinha  Palmela,Portugal]

ALPO-Japan Latest Mars Section
2020/09/04
2020/09/02