木星 ALPO-Japan Latest

Jupiter Image 2021/05/14(UT)
鈴木邦彦,井上 修,長瀬雅明,堀川邦昭,堀井恵策,佐々木一男,尾崎公一
Clyde Foster,Eric Sussenbach,Christopher Go,Tiziano Olivetti,Guan.Zhong Wang,Efrain Morales Rivera
C.Foster,E.Sussenbach,K.Suzuki,Christopher Go,O.Inoue,M.Nagase,K.Horikawa,T.Olivetti,G.Z.Wang,K.Horii,K.Sasaki,E.Morales,K.Ozaki

Clyde Foster
In a short session of what looked like soft seeing on screen,the amazing software that we have did a remarkable job of extracting detail.
A few points are noticeable (in amongst a lot of other detail):

a) The really beautiful wave structure on the northern edge of the NTB.

b) The outbreak sf WSZ,noted by David Hamilton yesterday,possibly a re-emergence of a similar outbreak observed
by Niall McNiall a few weeks ago. It is clearly seen in RGB and IR,although not obvious in CH4.

c) DS7 (at lower left),the remnant of Clyde's Spot,shows nice detail,and also appears as 2(3?) dark spots in the CH4.



Peter Haber
[Clyde Foster:Centurion,South Africa]

Eric Sussenbach

[Eric Sussenbach : [ Willemstad,Curacao (Dutch Caribbean)]

Kunihiko Suzuki
薄雲越しでしたが、今シーズンこれまで一番の安定した気流でした。
Ganymede、Ioとその影、GRSとにぎやかです。

[Kunihiko Suzuki : Yokohama-city Kanagawa-Prefecture Japan]
≪神奈川県  横浜市  鈴木邦彦≫

Christopher Go
I had to image though clouds today.  If it wasn't for the GRS,I would have gone back to bed.
Transparency was very poor but seeing was ok.

The area around the GRS is very active.    Note the "flake" on the NW of the GRS.  There is also a dark band inside the GRS.
The wake of the GRS looks very active.  Note the dark band on the edge of the GRS halo especially on the W side of the GRS.

Io can be seen NE of the GRS on the EZ.  The NEB is very pale.


[Christopher Go : Cebu Philippines]

Osamu Inoue
終始薄雲がかかり、Gainを上げ、露光時間を通常の2〜5倍に伸ばしての撮影となりました。

≪大阪府  枚方市  井上  修≫[Osamu Inoue. Hirakata-shi,Osaka,Japan]

Masaaki Nagase
雲があって無理かなと思いましたがシーイングはかなり良かったのでゲインを上げて撮影しました。
撮影時に気が付きませんでしたがGRSが顔を出すタイミングでした。

[Masaaki Nagase,Kawasaki-City,Japan]

Kuniaki Horikawa
光学的に厚い空で、曇ってしまうのではと心配でしたが、
今シーズン初めての良いシーイングで、感激しました。

眼視で見る大赤斑は暗部に囲まれた赤斑孔のような状況です。
後部の暗柱は濃く幅があり、全体として東西に長く見えました。
大赤斑本体はアーチにへばりついて淡く、倍率を落とさないと赤みを感じません。
中央右にイオの影が見えました。観測中、ガニメデが本体から離出していきました。
スケッチの時刻は、周縁減光に溶け込んでいたようです。

夜露で望遠鏡も周囲もびちょびちょになりました。
5月になって防寒の必要がなくなりましたが、蚊が飛び始めました。
夏支度をしなければ。。。

≪神奈川県横浜市泉区  堀川邦昭≫[Kuniaki Horikawa:Kanagawa Japan]

Tiziano Olivetti
attached 2 images from this morning,taken under good seeing conditions and poor transparency.
I had to cut the session short due to clouds.

[ティジャノ:オリベッティ バンコック タイ]
[Tiziano Olivetti : Bangkok Thailand]

Guan.Zhong Wang


[Guan.Zhong Wang : Taichung,Taiwan]

Keisaku Horii

≪兵庫県姫路市  堀井恵策≫[Keisaku Horii : Himeji Hyougo Japan]

Kazuo Sasaki
今シーズンでは一番気流が安定していました

[K.Sasaki:Ohsaki-City Miyagi-Prefecture Japan]
≪宮城県大崎市  佐々木一男≫

Efrain Morales Rivera

[Efrain Morales Rivera  Aguadilla:Puerto Rico]

Kimikazu Ozaki
濃霧と雲とが流れていましたが、比較的に Seeing が安定していたのと Ganymede 本体(?)と影 にIoの影が通過中だったので撮像しましたが・・・・・・。

大赤斑が出かかっているが判りました・・・

[Ki.Ozaki,Sobue Inazawa Aichi JAPAN]
≪愛知県稲沢市祖父江町  尾崎公一≫

ALPO-Japan Latest Jupiter Section
2021/05/15
2021/05/13