木星 ALPO-Japan Latest
Jupiter Image 2021/11/25(UT)
三品利郎,高松 泉,伊藤了史,森田光治,石橋力,堀川邦昭,長瀬雅明,尾崎公一,堀井恵策,安達 誠
Manos Kardasis,Efrain Morales Rivera
T.Mishina,I.Takamatsu,S.Ito,M.Morita,T.Ishibashi,K.Horikawa,M.Nagase,K.Ozaki,K.Horii,M.Adachi,Kardasis,E.Morales
≪神奈川県 横浜市 三品利郎≫[Toshirou.Mishina:Kanagawa Japan]
≪高松 泉 : ≫[Izumi Takamatsu: Arakawa,Tokyo,Japan]
≪愛知県 春日井市 伊藤了史≫[Satoshi Ito. Kasugai City,Aichi,Japan]
318oを280oと250oに絞っての撮影。
気流の良くないときは小口径のほうがコントラストがよいように思われる。細部は不明
≪滋賀県守山市 森田光治≫[Mitsuji Morita:Siga Japan]
昨日よりはマシでしたが、冬型の気流でした。
31cmフル口径と20cmの絞り、10cmで撮り比べて見ました。
10cmは、細部は出ませんが、ベルトのコントラストは付いて見やすいようです。
31cmと20cm絞りは、今日は31cmの方がやや良く写った様に思います
(Tutomu-Ishibashi Kanagawa-P Japan)
≪神奈川県 相模原市 石橋力≫
日没時から下の上くらいのシーイングで、後は悪くなる一方という日が続いています。
今日はBAも途中から見えなくなってしまいました。
寒さが増してきました。手がかじかんでスケッチを描くのに不自由を感じます。
そろそろ観測も冬装備が必要です。
≪神奈川県横浜市泉区 堀川邦昭≫[Kuniaki Horikawa:Kanagawa Japan]
シーイング対策で口径を絞る試みをされている事例報告がありますので試しに11pの屈折で強拡大して撮ってみました。
思ったより情報が得られたようです。私のいつものC9.25より良いかも。
JST18時以降はディスクが歪んだひどい状態になりましたが17時前は少しマシでした。
同条件で比較できないので小口径の効果かどうかは不明です。
[Masaaki Nagase,Kawasaki-City,Japan]
GRS南付近のSSTB(?)には数個の白斑が点在していて、
EZにはフェストーンが複雑な模様でオーバルを生成するように重なり合って、
EZnの80゜付近のBARは淡化しているようで・・・その南のSSTB(?)にはBAが・・・・
[Ki.Ozaki,Sobue Inazawa Aichi JAPAN]
≪愛知県稲沢市祖父江町 尾崎公一≫
≪兵庫県姫路市 堀井恵策≫[Keisaku Horii : Himeji Hyougo Japan]
GRS後方の観測だが、時間とともにシーイングはどんどん悪くなった。
EZは南側がやや白っぽく明るかったが、濁った黄色になってきて、EZ全体が同じような色になってきた
--------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------
≪滋賀県 大津市 安達 誠≫[Makoto Adachi:Siga Japan]
Hello,here are some sets in average conditions,the IR in very low altitude
[Manos Kardasis,Glyfada-Athens;Greece]
《カーダシス マノス:ギリシャ アテネ》
[Efrain Morales Rivera Aguadilla:Puerto Rico]