木星 ALPO-Japan Latest

Jupiter Image 2025/01/23(UT)
和田 繁,石橋力,佐藤康明,鈴木邦彦,長瀬雅明,皆川伸也,伊藤了史,井上 修,堀川邦昭,森田光治,熊森照明,高松 泉,堀内 直,尾崎公一
Eric Sussenbach,Gary Walker,Mike Karakas,Jose Alberto Berdejo,John Rozakis,Clyde Foster,Manos Kardasis,Michael Wong,Christofer Mauricio Baez Jim
SH.Wada,T.Ishibashi,Y.Sato,K.Suzuki,M.Nagase,E.Sussenbach,N.Minagawa,S.Ito,G.Walker,O.Inoue,K.Horikawa,M.Karakas,M.Morita,T.Kumamori,I.Takamatsu,A.Berdejo,J.Rozakis,T.Horiuchi,C.Foster,Kardasis,K.Ozaki,M.Wong,C.Baez

Shigeru Wada

[Shigeru Wada: Takatsuki City,Osaka,Japan]
≪大阪府高槻市 和田  繁≫

Tutomu Ishibashi
この時期では良い気流でした。

RSの経度で、後方の白斑はあるものの少しおとなしい感じです。

NTBs Jetstream outbreakがRS後端付近から後方に、前後の白斑に挟まれて暗部もある複雑な感じで見えています。

(Tutomu-Ishibashi Kanagawa-P Japan)
≪神奈川県  相模原市  石橋力≫

Yasuaki Sato
NTBsjetstream outbreak先端GRSの真下まで近づいてるようです

-----------------------------------------------------
[Sagamihara-shi Kanagawa-prefecture Japan]
≪神奈川県相模原市  佐藤康明≫

Kunihiko Suzuki
NTBs jetstream outbreak は後ろ側になるにつれて緯度が大きくなる方向
(下側)にシフトしているように見えます。

[Kunihiko Suzuki : Yokohama-city Kanagawa-Prefecture Japan]
≪神奈川県  横浜市  鈴木邦彦≫

Masaaki Nagase
シーイング良好でした。
NTBsのoutbreakはまもなく大赤斑に追いつき、南側の尻尾?はNEBの北縁に入り込んでいます。
EZの大きなフェストーンの根っこはNEBのリフトにつながっているようです。
BAは大赤斑に近づいてきましたがメタン画像以外では淡くて不明瞭です

[Masaaki Nagase,Kawasaki-City,Japan]

Eric Sussenbach


[Eric Sussenbach : [ Willemstad,Curacao (Dutch Caribbean)]

Nobuya Minagawa
昨夜に引き続き良い気流でした。


≪東京都  立川市  皆川伸也≫[Nobuya Minagawa:Tokyo Japan]

Satoshi Ito

≪愛知県  春日井市  伊藤了史≫[Satoshi Ito. Kasugai City,Aichi,Japan]

Gary Walker
These images include the NTBs jet stream outbreak,
with three eruptions very bright in methane band and also well seen in the RGB.
By coincidence of de-rotation,the RGB and methane images have identical times.


[Gary Walker:Georgia:USA]

Osamu Inoue
前夜同様、透明度は低目でしたが、シーイングは割合良好でした。

≪大阪府  枚方市  井上  修≫[Osamu Inoue. Hirakata-shi,Osaka,Japan]

Kuniaki Horikawa
この時期としては良いシーイングの日が続いています。
NTBs outbreakのLeading spotが大赤斑の北に迫り、後方には複数の暗部があります。
outbreak南側のNEB北縁に影響しているようで、NEBが少し細く見えます。
大赤斑後部のフックは、大赤斑本体に接続する先端部分が、昨日よりも淡く見えました。




≪神奈川県横浜市泉区  堀川邦昭≫[Kuniaki Horikawa:Kanagawa Japan]

Mike Karakas
Catching up on some processing.  Here are my Jupiter images taken on Jan.22
& 23rd,showing the NTB outbreak.


[Mike Karakas : Winnipeg Canada]

Mitsuji Morita
満足できるシーイングではなかった。

≪滋賀県守山市  森田光治≫[Mitsuji Morita:Siga Japan]

Teruaki Kumamori
夕方から良く晴れシーイングもまずまず、大赤斑とNTBs jetstream outbreakが並走しているみたいで楽しいですね。


≪大阪府堺市 熊森照明≫[Teruaki Kumamori:Ohsaka Japan]

Izumi Takamatsu

≪高松 泉 : ≫[Izumi Takamatsu: Arakawa,Tokyo,Japan]

Jose Alberto Berdejo

[Jose Alberto Berdejo:Zaragoza Spain]

John Rozakis

[John Rozakis,Athens Greece]

Tadashi Horiuch

《京都府宇治市、堀内直》[T.Horiuchi: Uji- City Kyoto Japan]

Clyde Foster
After being clouded out for a number of evenings,
I managed to catch Jupiter with the NTB outbreak and GRS in transit yesterday evening.
There was still cloud around,and conditions were poor,so I ran 2 sets of R610 captures,with a methane set between.





[Clyde Foster : Khomas,Namibia]

Manos Kardasis
here is an obs in average to poor conditions,

[Manos Kardasis,Glyfada-Athens;Greece]
《カーダシス マノス:ギリシャ アテネ》

Kimikazu Ozaki
絹層雲が拡がっていて・・・・・。
NEBsに非常に明るい斑点があって、EZの活動が活発です・・・・・。

[Ki.Ozaki,Sobue Inazawa Aichi JAPAN]
≪愛知県稲沢市祖父江町  尾崎公一≫

Michael Wong



[Michael Wong,Hong Kong,China]

Christofer Mauricio Baez Jimenez

[Christofer Mauricio Baez Jimenez :Santo Domingo,Dominican Republic.]

ALPO-Japan Latest Jupiter Section
2025/01/24
2025/01/22