木星 ALPO-Japan Latest

Jupiter Image 2025/01/31(UT)
鈴木邦彦,佐藤康明,長瀬雅明,渡辺義夫,堀川邦昭,阿久津富夫,村田孝昭
Christopher Go,Michel Szlosser,Michael Wong,Efrain Morales Rivera,Michel Jacques Jacquesson
K.Suzuki,Y.Sato,M.Nagase,Christopher Go,Y.Watanabe,K.Horikawa,T.Akutsu,M.Szlosser,T.Murata,M.Wong,E.Morales,Michel.J
気流は良くなりましたが、薄雲越しで3枚目は無理でした。
白斑BA後方の経度です。
mid-SEB outbreak がここまで前進してきているようです
[Kunihiko Suzuki : Yokohama-city Kanagawa-Prefecture Japan]
≪神奈川県 横浜市 鈴木邦彦≫
少しシーイングが良くなったようです
-----------------------------------------------------
[Sagamihara-shi Kanagawa-prefecture Japan]
≪神奈川県相模原市 佐藤康明≫
[Masaaki Nagase,Kawasaki-City,Japan]
Seeing was a bit variable this evening. Seeing improved after a few minutes.
Ganymede and Callisto were close to Jupiter today. The mid-SEB Outbreak has already covered half the SEB.
It is as chaotic as the wake of the GRS which is also powered by an outbreak.
The NTB Outbreak can be seen rising on the left on the later images.
Note the little red spot on the NNTZ which is bright in methane band.
[Christopher Go : Cebu Philippines]
雲を透しての撮影でした。
≪神奈川県 平塚市 渡辺義夫≫[Yoshio Watanabe. Hiratsuka-city,Kanagawa,Japan]
今日は良いシーイングになりましたが、後半は薄雲越しで像が少し暗く、細かい部分は捉えきれませんでした。
mid-SEB outbreakは後端の白斑が目立つだけで他はモヤモヤとしています。
3枚目でNTBs outbreakのLS#1と#2が見えてきました。もうこの経度まで進んできました。
両者とも明瞭でしたが、周囲の様子はよくわかりませんでした。
≪神奈川県横浜市泉区 堀川邦昭≫[Kuniaki Horikawa:Kanagawa Japan]
夕方に気流は安定しません。
Mid SEB outbreakの活動のピークは過ぎた感じです。IR画像では複雑に拡がった白雲模様の明るさがない。
≪Cebu PHILLIPINES 阿久津富夫≫
Jupiter & Europe from January 31,2025 in Schiltigheim (FR) in good conditions.
[Michel Szlosser : Schiltigheim,France]
≪東京都 国立市 村田孝昭≫[Takaaki Murata: Tokyo Japan]
[Michael Wong,Hong Kong,China]
[Efrain Morales Rivera Aguadilla:Puerto Rico]
[Michel Jacquesson : Sevigny-Waleppe (Ardennes) France]