木星 ALPO-Japan Latest

Jupiter Image 2025/04/19(UT)
森田光治,鈴木邦彦,佐藤康明,堀川邦昭,阿久津富夫
Christopher Go,Manos Kardasis
M.Morita,K.Suzuki,Y.Sato,Christopher Go,K.Horikawa,Kardasis,T.Akutsu

Mitsuji Morita
昨夜に引き続き黄砂の影響で透明度,シーイング共によくなかった。
詳細は不明です。

≪滋賀県守山市  森田光治≫[Mitsuji Morita:Siga Japan]

Kunihiko Suzuki
途中、低空の雲の襲来もありましたが2枚撮像できました。
大赤斑前方の領域です。
NTBはきれいな橙色に復活しています。

[Kunihiko Suzuki : Yokohama-city Kanagawa-Prefecture Japan]
≪神奈川県  横浜市  鈴木邦彦≫

Yasuaki Sato
夕方の一カットです。薄雲が次々と通過する中で撮りました

-----------------------------------------------------
[Sagamihara-shi Kanagawa-prefecture Japan]
≪神奈川県相模原市  佐藤康明≫

Christopher Go
maging Jupiter is getting more difficult.
Half of the exposure was captured with Jupiter partially covered by the roof.

The GRS is getting smaller.  S and SE of the GRS looks very chaotic.  The show some dark spot.
The NEBs shows interactions with the EZ festoons.

[Christopher Go : Cebu Philippines]

Kuniaki Horikawa
少しシーイングが良くなり、festoonやEB、STBなどがクリアに見えました。
NNTBが濃く、右側で幅広くなっているのが目につきました。

≪神奈川県横浜市泉区  堀川邦昭≫[Kuniaki Horikawa:Kanagawa Japan]

Manos Kardasis

[Manos Kardasis,Glyfada-Athens;Greece]
《カーダシス マノス:ギリシャ アテネ》

Tomio Akutsu
西空に低くなり、木星を撮る機会が少なくなった。  GRSの後ろのアーチからGRS前方にベルトは延びている

≪Cebu PHILLIPINES  阿久津富夫≫

ALPO-Japan Latest Jupiter Section
2025/04/20
2025/04/18