ALPO-Japan: Jupiter Section (August 29, 2000)

2000年08月29日の木星

伊賀祐一、永長英夫、中西英和、堀川邦昭、米山誠一、Damian Peach
Y.Iga, H.Einaga, H.Nakanishi, K.Horikawa, S.Yoneyama, D.Peach


August 29, 2000(UT)

Summary

RS and STrZ band
Damian Peachの画像は条件に恵まれ、大赤斑の内部構造までとらえられました。大赤斑はII=76.1度に位置し、南側のアーチ構造は淡くなっています。大赤斑から前方にSTrZ bandも細く伸び、II=30.2度のSEBsの小さな白斑付近までシェード状です。
STZ new Dark Spot(II=224.9)
II=224.9度のSTZに新しい暗斑が形成されました。特に中西氏の画像では楕円形が見事に見られます。

NEB Rift
II=60度付近のNEBのRiftは、28日UTに形成されたばかりのもので、発達していく様子が分ります。また、II=170-220度とII=230-にも大きなRiftが見られます。
NNTBs DS(II=70.2)
II=70.2度のNNTBsに暗斑が見られます。


Damian Peach (305mm Meade SCT, Cooled CCD Camera SBIG ST-5C)
No.12 2000/08/29 04:12(UT)
I=119.8 II= 59.8 III= 5.5

D. A. Peach, King's Lynn, Norfolk, UK.
12" (30.5cm) Meade SCT @ f/21.0. ST-5c camera.
SBIG RGB Filter set.

Kuniaki Horikawa (160mm Newton, Drawing)

No.30 2000/08/29 16h27m(UT)

ω1=208.5 ω2=144.6
シーイング=6-7/10 透明度=4-5/5
16cm反射 200倍
  • EZsの攪乱部はかなり暗く、SEBnと分離できない
  • 後方のGWSは白斑としての形状が全くなくなり、通常のEZsに戻ったように見える
  • SEBZはEZsより明るい
CMT観測 (時刻はUT)
61. 2000/08/29 16:20EZN DFESTC1204.2
62. 2000/08/29 16:27NEBN WBAY C2144.6
63. 2000/08/29 16:49NEBN DBAR C2157.9
64. 2000/08/29 16:55EZN DFESTC1225.5
65. 2000/08/29 16:55EZS DSECTF1225.5
66. 2000/08/29 17:24EZN DFESTC1243.2


Yuichi Iga (280mm SC, Digital still camera NEC PICONA)
No. 54 2000/08/29 17:31:00(UT)
I=246.8 II=182.7 III=128.5
280mm Schmidt-Cassegrain, XP24mm(f/27)
NEC Picona 1/7sec, 6 frames composite
Seeing:7/10 Transp.:4/5
  • STBsの暗斑(#2)がCM付近に見える。
  • SEBsはこの経度は暗斑の連続に見える。
  • SEBcの左とCM付近のII=180度に赤い斑点がある。
  • EZsのGWSがCM付近で、その前方には暗部がある。SEBcの赤い斑点と作用しているのだろうか。

No. 55 2000/08/29 17:56:39(UT)
I=262.5 II=198.2 III=144.0
280mm Schmidt-Cassegrain, XP24mm(f/27)
NEC Picona 1/7sec, 6 frames composite
Seeing:6/10 Transp.:4/5
  • SEBsの暗斑は規則正しく並んでいるように見える。
  • SEBはやや明るく、SEBnは200度付近から濃くなっている。

No. 56 2000/08/29 18:20:53(UT)
I=277.2 II=212.8 III=158.6
280mm Schmidt-Cassegrain, XP24mm(f/27)
NEC Picona 1/7sec, 4 frames composite
Seeing:6/10 Transp.:4/5
  • SEBsの暗斑群は240度付近まで続いている。
  • NEBに大きなRiftが見えてきた。


Hideo Einaga (250mm Newton, Digital Still Camera NEC PICONA)

No.72 2000/08/29 18:12:15(UT)
I=272.0 II=207.6 III=153.4

250mm Newton, LV12mm
NEC PICONA 1/7sec, 5 frames compoiste
Seeing:5/10 Transp.:4/5


(Enhanced by Y.Iga)


No.73 2000/08/29 18:58:00(UT)
I=299.9 II=235.2 III=181.1

250mm Newton, LV12mm
NEC PICONA 1/7sec, 5 frames compoiste
Seeing:5/10 Transp.:4/5


(Enhanced by Y.Iga)


No.74 2000/08/29 20:10:49(UT)
I=344.3 II=279.2 III=225.1

250mm Newton, LV12mm
NEC PICONA 1/7sec, 5 frames compoiste
Seeing:4/10 Transp.:2/5


(Enhanced by Y.Iga)

  • 今朝は透明度が良かったのですがシ−イングはいまいちでした。特に4:30頃からは急激にシ−イングが悪化してしまいました。
  • 体系Uは8/15のWebと比較しましたが大きな変化はなさそうです。
  • SSTBの4〜5個の小白斑群が目立ちました。


Hidekazu Nakanishi (Meade 250mm SCT, Starlight Xpress MX5-C Cooled CCD Camara)

No. 9 2000/08/29 19:28:34(UT) I=160.6 II=103.5 III= 49.0
Enhanced by H.Nakanishi

Meade 250mm SCT, Or20mm(f/41)
Starlight Xpress MX5-C, 0.15sec, 2 frames composite

Comment
  • 今回からIRカットフィルターを使用しています。
  • SSTBの白斑が明瞭です。
  • EBは途中からはっきりしなくなっています。
  • NEBの活動は活発で、多数のリフトが見られ、白斑も確認できます。

Seiichi Yoneyama (200mm Newton, Digital still camera NEC Picona)
No. 10 2000/08/29 18:45:04(UT)
I=292.0 II=227.4 III=173.2
200mm Newton(F4), LV10mm(f/27)
NEC Picona 1/7sec, 7 frames composite
Seeing:4/10 Transp.:4/5

No. 11 2000/08/29 19:28:38(UT)
I=318.5 II=253.8 III=199.6
200mm Newton(F4), LV10mm(f/27)
NEC Picona 1/7sec, 10 frames composite
Seeing:4/10 Transp.:4/5

No. 12 2000/08/29 19:59:20(UT)
I=337.3 II=282.3 III=218.1
200mm Newton(F4), LV10mm(f/27)
NEC Picona 1/7sec, 10 frames composite
Seeing:4/10 Transp.:4/5

  • 今までの私の画像がかなり小さかったので、今回から池村さんの画像処理ソフトでRAW画像からBMP画像に変換する時に1.25倍に拡大しました。


ALPO-Japan Jupiter Section Previous Next