金星 月惑星研究会 関西支部


ALPO-Japan
Venus Image 2004/03/28(UT)

米山誠一,柚木健吉,池村俊彦,鈴木 隆,野々口猛浩,畑中明利,新川勝仁,
Christophe Pellier

S.Yoneyama,K.Yunoki,T.Ikemura,T.Suzuki,T.Nonoguchi,A.Hatanaka,M.Niikawa,Christophe


Seiichi Yoneyama(200mm F4 Newton,ToUcam PRO)
日没後に撮影する為に、望遠鏡とデスクトップパソコンを
家の裏の駐車場の上に移動しました。
日没後ならば、IR96フィルタを使って赤外線での撮影も
簡単ですが、明瞭な模様は写りませんでした。
紫外線透過フィルターがまだ届きません。
≪神奈川県横浜市  米山誠一≫


Kenkichi.Yunoki (200mm Newtonian, ToUcam Pro)
「この日は割合シーイングも良かった。
眼視ではなにやら模様らしき物が認められるが、IRをもう少し波長の長い領域のところで撮像しないと何も出てこないようだ。U画像を撮ろうと考えたが、冷却CCDとフィルターの取り付けに手間取っているうちに、高度が下がり電線で隠れはじめたのでやめた。
[Kenkichi Yunoki (Sakai City Japan)]
≪大阪府 堺市 柚木健吉≫

Toshihiko Ikemura (310mm Newton, Philips ToUcam PRO)
きれいな半月形を撮影したかった。
1/50で撮影したが処理してみると明るい部分が飛んでいて×だったので、急遽、少し低空の金星を1/100で
撮影しなおす。  ゲインを下げても、輝度オーバーで飛んでいてはだめでした。
RGBに分けてみましたが、B青画像がピンボケになっていたのは意外でした。
[T.Ikemura Nagoya Aichi JAPAN]
≪愛知県名古屋市  池村俊彦≫


Takashi Suzuki (180mmMakustov Casegrain, ToUcam Pro)
[Takashi  Suzuki  (Hachiouji-City Tokyo  Japan)]
≪東京都八王子市  鈴木  隆≫


Takehiro Nonoguchi (105mm refractor : Film )
04/3/28  20:40 (JST)
2004/03/28 11:40:00(UT)  K=0.5174 Dia=23.22"
100mm refractor (Pentax 105SD),  Or7
Pentax LX , 露出1秒  ,プロビア100F
seeing 2/10   ,  trans 8/10
低空にあったため、シーイングだめ。
形はきれいな半月状。
(04年3月30日が東方最大離角のため。)


[Takehiro-Nonoguchi  Takamatu-Kagawa-Japan  ]
≪野々口猛浩 香川県高松市≫


Akitoshi Hatanaka (400mm Cassegrain, ToUcam Pro)
Philips ToUcam Pro  Rezistax
≪三重県熊野市  畑中明利≫


八王子Masahito Niikawa (C8(D=200mmm fl=2000mm), Hand-made PC camera (CCD:ICX424AL))
Venus on Mar.28, 2004
k = 0.52, Dia = 23.2"
IR96 filter (960nm - 1000nm)
Exposure 0.03sec

09:23 (UT)
363 frames composite

09:27 (UT)
570 frames composite

09:30 (UT)
530 frames composite

Effective Fno. = 16 (Tele-plus Extender projection)
Telescope:C8(D=200mmm fl=2000mm)
Camera:Hand-made PC camera (CCD:ICX424AL)

Seeing = 6/10, Transparency = 3/6
Observer:Masahito Niikawa Hachiouji Tokyo JAPAN
Processed with CRoPP, Registax and Photoshop
Enhanced images show 2 dark belts along the equator.

≪東京都  八王子市  新川勝仁≫


Christophe Pellier (C14 ; ATK-1HS)
No detail has been detected visually with the W47 this time.

[Christophe Pellier Bruz City , France]
ALPO-Japan Latest Venus Section
2004/03/29
2004/03/27