木星 ALPO-Japan Latest

Jupiter Image 2025/08/14(UT)
森田光治,和田 繁,鈴木邦彦,井上 修,石橋力,堀川邦昭,橋野英嗣,佐々木一男,山崎明宏

M.Morita,SH.Wada,K.Suzuki,O.Inoue,T.Ishibashi,K.Horikawa,H.Hashino,K.Sasaki,A.Yamazaki

Mitsuji Morita
相変わらず明け方の雲に阻まれ,カラー動画がわずかに撮影できただけでした。

≪滋賀県守山市  森田光治≫[Mitsuji Morita:Siga Japan]

Shigeru Wada
撮影に取り掛かり始めてから望遠鏡のトラブルで1時間半ほどタイムロスをしてしまったので、

撮影は薄明中となってしまい、5セットしか撮影できずコントラストの悪い画像となってしまった。

[Shigeru Wada: Takatsuki City,Osaka,Japan]
≪大阪府高槻市 和田  繁≫

Kunihiko Suzuki
久しぶりの晴天で、気流も良好でした。
2枚目は無理やりの青空下でノイズ多めです。
NEBが拡張期の太さを維持しているようです。

[Kunihiko Suzuki : Yokohama-city Kanagawa-Prefecture Japan]
≪神奈川県  横浜市  鈴木邦彦≫

Osamu Inoue
前日同様薄雲がかかり、普段よりGainを上げ、露光時間を2〜3倍に調整しながらの撮影でした。

≪大阪府  枚方市  井上  修≫[Osamu Inoue. Hirakata-shi,Osaka,Japan]

Tutomu Ishibashi
気流が良く、かなり細かく写りました。

SEBの南の縞はStrZbでしょうか。右から出て来たその南の暗い縞はSTBの先端でしょうか。

(Tutomu-Ishibashi Kanagawa-P Japan)
≪神奈川県  相模原市  石橋力≫

Kuniaki Horikawa
一週間ぶりに木星を見ることができました。
いつの間にか金星と入れ替わって、隣家の屋根からだいぶ離れて高くなりました。
シーイングは良く、SSTB北組織やNTBsが細いラインとしてはっきりと見えました。
STBの前端が良く目立ち、NEBnには白斑やバージも確認できました。

≪神奈川県横浜市泉区  堀川邦昭≫[Kuniaki Horikawa:Kanagawa Japan]

Hidetugu Hashino
今期初木星です、やっとシーイングが良くなってきました。

≪千葉県木更津市 橋野英嗣≫[Hidetugu Hashino:Chiba:Japan]

Kazuo Sasaki
今回も雲間からの撮影になりました。なかなか天候が安定しません。

[K.Sasaki:Ohsaki-City Miyagi-Prefecture Japan]
≪宮城県大崎市  佐々木一男≫

Akihiro.Yamazaki
前回の観測から、かなり日が経ってしまいました。高度が上がるにつれ、シーイングが改善しました。

《東京都町田市、山崎明宏》[A.Yamazaki: Machida Tokyo Japan]

ALPO-Japan Latest Jupiter Section
2025/08/15
2025/08/13