木星 ALPO-Japan Latest

Jupiter Image 2025/08/15(UT)
森田光治,佐々木一男,井上 修,眞島清人,永長英夫,安達 誠,尾崎公一
Eric Sussenbach
M.Morita,K.Sasaki,O.Inoue,E.Sussenbach,K.Mashima,H.Einaga,M.Adachi,K.Ozaki
比較的安定した気流で今シーズン一番のシーイングでした。
NEBの南側に非常に明るい領域が確認できる。
≪滋賀県守山市 森田光治≫[Mitsuji Morita:Siga Japan]
快晴の夜でしたがシーイングは夜半まで悪く明け方少し改善しました
[K.Sasaki:Ohsaki-City Miyagi-Prefecture Japan]
≪宮城県大崎市 佐々木一男≫
最初は良く晴れていましたが、IRを撮り始める頃から雲が流れてきて、予定時間撮れずに曇ってしまいました。
≪大阪府 枚方市 井上 修≫[Osamu Inoue. Hirakata-shi,Osaka,Japan]
[Eric Sussenbach : [ Willemstad,Curacao (Dutch Caribbean)]
上空は晴れていますが東から低層雲がゆっくりと接近中。急いで撮影するもカラー3ショットで雲に呑まれてしまいました。
シーイング不良。
[眞島清人 : Kiyoto Mashima,Naha,Okinawa,Japan]
[Hideo Einaga Kasai-City Hyogo-Prefecture Japan]
≪兵庫県 加西 永長英夫≫
今日は、今シーズンで一番シーイングが良かった。薄明で細部が判別できなくなるまで観測した。
--------------------------------------------------------------
≪滋賀県 大津市 安達 誠≫[Makoto Adachi:Siga Japan]
GRSの中心に白い点が存在し、GRSを取り囲むような青緑色の帯が前方より懸かっているようです?
気流がやや不安定で揺らぎがありましたか、GRSとIo本体と影が経過中でしたので日の出直前まで撮像しましたが・・・・。
NEBnにはノッチのようなものが、GRS前方のSTBに赤色の斑点(BA?)から太い暗柱が南に伸び、
別の数本のSTBからSSTBに伸びる斜めの暗柱も見て取れ、
SEBは明るい帯をはさみ3色に分かれているようで明るい帯には暗柱が存在しているようです。
[Ki.Ozaki,Sobue Inazawa Aichi JAPAN]
≪愛知県稲沢市祖父江町 尾崎公一≫