ALPO-Japan: Jupiter Section (August 6, 2000)

2000年08月06日の木星

阿久津富夫、伊賀祐一、永長英夫、忍穂井幸夫、河原義則、林 敏夫、堀川邦昭、前田和儀
T.Akutsu, Y.Iga, H.Einaga, Y.Oshihoi, Y.Kawahara, T.Hayashi, K.Horikawa, K.Maeda


August 6, 2000(UT)

Summary - STrZ Dark Streak -
大赤斑前方に伸びるSTrZ Dark Streak(S.Trop.Band)が見事にとらえられました。前田氏の画像から展開図を作成しました。

STrZ Dark Streak
STrZのDark Streakが大赤斑の前方から細く伸び、II=340度を超えるまで伸びている詳細がとらえられています。このStreakの成因は、SEBsを後退する暗い物質が大赤斑の北に回り、一度大赤斑後方に停滞した後に、大赤斑の南を回って、STrZに逆方向に伸びているものです。
GRS
大赤斑はII=74.1度に位置し、中心にオレンジ色の濃い核が見えています。
SEB
大赤斑前方のSEBは、SEBsが濃く、SEBnが淡くなっています。この経度では中央組織(SEBc)がよく目立っています。
STBs DS
II=17.8度と31.4度に新たなSTBsの暗斑が生まれています。
EZs
EZsはGWSの通過によって、細かな白斑や暗斑が入り乱れています。阿久津氏の画像から、I-bandでは可視光と同じ見え方ですが、Methane bandでは可視光で明るい領域が逆に暗く見えています。
NEB
NEBは経度によって幅がずいぶんと異なっています。II=60度まではかなり北に広がっていますが、その後方では狭くなり、NEB内部にRift構造が見られるようになります。
林氏から、今シーズンの初観測が寄せられました。

Yoshinori Kawahara (250mm Cassegrain, Digital still camera NEC PICONA)
No. 13 2000/08/06 18:11:46(UT)
I=241.1 II=352.2 III=291.9
250mm Cassegrain, barlow 3x(f/32)
NEC Picona 1/7sec, 10 frames composite
  • 相変わらず朝方になると曇る
  • お願い晴れてください。

Tomio Akutsu (320mm Newton, Cooled CCD camera Teleris2)

No. 9 2000/08/06
18:22(UT) I=248 II=359 (RGB          )
18:26(UT) I=250 II=  1 (IR=820nm     )
18:29(UT) I=252 II=  3 (Methane=893nm)


No. 10 2000/08/06
18:53(UT) I=267 II= 18 (RGB          )
18:57(UT) I=269 II= 20 (IR=820nm     )
19:00(UT) I=271 II= 22 (Methane=893nm)
  • 8月に入り雷雨が多くなり、朝の天気が悪くなって晴れません。
  • RSからSTrZのstreakが前方に伸びています。
  • SEBはメタンバンド光ではおよそII=353°以降明るくてベルトは細くなっています。

Hideo Einaga (250mm Newton, Digital Still Camera NEC PICONA)
No.35 2000/08/06 18:21:41(UT)
I=247.2 II=358.2 III=297.9

250mm Newton, LV12mm
NEC PICONA 1/7sec, 5 frames compoiste
Seeing:5/10 Transp.:2/5

  • 撮影準備が整ったとたん、急に曇ってしまいました。
  • 皆ドンまでの1分間に、薄雲をついて何とか撮影できた画像です。
  • NNTBに明瞭で、大きな暗班がみられます。

Yukio Oshihoi (210mm Newton, Digital still camera NIKON COOLPIX 910)
No. 18 2000/08/06 18:31:00(UT)
I=252.9 II= 3.9 III=303.6
210mm Newton(F5), NIKON COOLPIX 910



Toshio Hayashi (350mm SC, Digital Still Camera Minolta Dimage EX1500)

No. 1 2000/08/06 18h38m(UT)
I=256.9 II= 8.0

(Enhanced by Y.Iga)

350mm Schmidt-Cassegrain, Or12.5mm
Minolta Dimage Ex1500 1/4sec
Seeing:7/10 Transp:4/5

  • RSの南淵を取り巻くように黒くなっている。私の目には白斑の区別はつかない。

Yuichi Iga (280mm SC, Digital still camera NEC PICONA)
No. 28 2000/08/06 18:39:57(UT)
I=258.3 II= 9.3 III=309.0
280mm Schmidt-Cassegrain, XP24mm(f/32)
NEC Picona 1/7sec, 4 frames composite
Seeing:5/10 Transp.:3/5
  • 大赤斑の前方へ伸びるSTrZのDark Streakがかろうじて認められる。STBまでつながっているようだ。
  • NNTBの暗部が見える。

No. 29 2000/08/06 19:25:15(UT)
I=285.9 II= 36.7 III=336.4
280mm Schmidt-Cassegrain, XP24mm(f/32)
NEC Picona 1/7sec, 6 frames composite
Seeing:5/10 Transp.:3/5
  • シーイングが今一つ良くない。
  • 大赤斑は端でもよく分る。
  • 大赤斑と同じ経度にNEB北縁の大きなBAYが見える。


Kazuyoshi Maeda (350mm Newton, Digital Still Camera NEC PICONA)

No. 34 2000/08/06 19:25:40(UT)
I=286.2 II= 36.9 III=336.6

(Enhanced by Y.Iga)

350mm Newton(F5), XP8mm(f/30.5)
NEC PICONA 1/7sec, 7 frames composite


No. 35 2000/08/06 19:48:13(UT)
I=300.0 II= 50.5 III=350.2

(Enhanced by Y.Iga)

350mm Newton(F5), XP8mm(f/30.5)
NEC PICONA 1/7sec, 7 frames composite

  • 今朝のシーイングはvery goodでした、透明度はあまりよくない、自分のメモでは6/10desu.

Kuniaki Horikawa (160mm Newton, Drawing)

No.21 2000/08/06 19h33m(UT)

ω1=291.3 ω2= 41.8
シーイング=5-6/10 透明度=3/5
16cm反射 200倍
  • RS前方のdark streakは長さ約30°くらいか、SEBsに接したような感じでほとんど分離できない
CMT観測 (時刻はUT)
37. 2000/08/06 19:31EZN DFESTC1290.1
38. 2000/08/06 19:50EZN DFESTC1301.7
39. 2000/08/06 19:50NEBN DSPOTC2 52.1


ALPO-Japan Jupiter Section Previous Next