ALPO-Japan: Jupiter Section (August 14, 2000)

2000年08月14日の木星

永長英夫、忍穂井幸夫、新川勝仁、林 敏夫
H.Einaga, Y.Oshihoi, M.Niikawa, T.Hayashi


August 14, 2000(UT)

Summary
STBn Dark Spot
今シーズンもSTBnを早く前進する暗斑が見つかりました。8月9日UTにII=129.2度、14日UTにII=111.4度と、-3.6度/日の速度で前進しています。このペースだと8月19日UT頃に大赤斑の後端に達するでしょう。
STBs Dark Spot(#1 and #2)
STBsの暗斑#1はII=140度、#2はII=197度で長さが26度のsectorです。
SEBc Red Spot
SEBはII=140度付近から後方のSEBsに暗斑群が連なっています。SEBnは淡いものの細いベルトです。一方、明るくなっているSEBに2個の赤い暗斑が並んで前進しています。14日UTの経度はII=188度、214度です。
NEB north edge
NEB内部には白いRiftが随所に見られますが、NEB北縁は経度によって見え方に差があります。この付近では、NTrZの白斑がNEB北縁に湾入している箇所があり、さらにNTrZ内に細いベルトも見られます。
NTBs jetstream Dark Spot
NTBの南縁(NTBs)に小さな暗斑がコブ状に見えています。これはNTC-Currentに属する高速前進暗斑です。


Toshio Hayashi (350mm SC, Digital Still Camera Minolta Dimage EX1500)

No. 2 2000/08/14 17h26m(UT)
I= 35.9 II= 86.2 III= 28.0

(Enhanced by Y.Iga)

350mm Schmidt-Cassegrain, Or12.5mm
Minolta Dimage Ex1500 1/4sec
Seeing:5/10 Transp:3/5

  • Dimageが戻って再撮影。2分ほど進んでいる可能性あり。
  • GRSが端に入ってもしっかりと見えているオレンジ色が濃くなっている。

Hideo Einaga (250mm Newton, Digital Still Camera NEC PICONA)

No.41 2000/08/14 18:24:30(UT)
I= 71.5 II=121.5 III= 63.4


(Enhanced by Y.Iga)

250mm Newton, LV12mm
NEC PICONA 1/7sec, 4 frames compoiste
Seeing:4/10 Transp.:2/5


No.42 2000/08/14 19:16:18(UT)
I=103.1 II=152.8 III= 94.7


(Enhanced by Y.Iga)

250mm Newton, LV12mm
NEC PICONA 1/7sec, 4 frames compoiste
Seeing:4/10 Transp.:2/5


No.43 2000/08/14 20:03:57(UT)
I=132.2 II=181.6 III=123.5


(Enhanced by Y.Iga)

250mm Newton, LV12mm
NEC PICONA 1/7sec, 2 frames compoiste
Seeing:5/10 Transp.:2/5

  • picona専用のカメラアダプタ−が完成しました。プリズムボックス付きです。早速、昨晩から今朝にかけて試してみました。使い勝手はきわめて良好です。30度以下の低空で、プリズムの効果はとても大きいです。恒星で試してみる限り、有ると無しでは雲泥の差になりました。
  • 木星は今、赤道直径38秒程です。LV12mm拡大で赤道直径240ピクセルくらいになります。25cmではちょうど良いくらいかなと思います。LV12mmに変わる12mm前後の優秀な拡大アイピ−スがあれば、システムとしては完成です。
  • SSTBに白斑の連なりが見れます。
  • SEBZにSEBnから派生してきたように見える小赤斑が3個見えている。
  • 相変わらずEZ内の変化が大きい。EZsには白斑が目立つ。
  • NEBの変化が極めて大きい。この後どうなるのか興味深い。

Yukio Oshihoi (250mm Refractor, Digital still camera NIKON COOLPIX 910)
No. 20 2000/08/14 19:52:09(UT)
I=125.0 II=174.5 III=116.4
Nakagwa Science Center
250mm Refractor, NIKON COOLPIX 910



Masahito Niikawa (280mm SC, Digital still camera Minolta DimageEx1500)
No. 36 2000/08/14 19:57:44(UT) I=128.4 II=177.9 III=119.7
12 frames composite
No. 37 2000/08/14 20:01:14(UT) I=130.5 II=180.0 III=121.8
11 frames composite
No. 38 2000/08/14 20:09:33(UT) I=135.6 II=185.0 III=126.9
13 frames composite
No. 39 2000/08/14 20:20:51(UT) I=142.5 II=191.9 III=133.7
 9 frames composite

Telescope : C11 (SC) D=280mm fl=2800mm Camera :Minolta DimageEx1500 Digital Camera taking lens removed Effective F No.: 25 (XP24mm Eyepiece Projection) Filter: IR cut & Low-pass built-in the camera Obs.site : Mozuhonmachi Sakai-City Osaka Japan Exposure : 1/8 sec (Only 20:20:51 (UT) image:1/30 beacause this image was taken after the sunrise) Analog gain:6dB Seeing:7/10 Transparency=2/6

ALPO-Japan Jupiter Section Previous Next