土星 月惑星研究会 関西支部 (最新)
ALPO-Japan Latest
Saturn Image 2003/11/14(UT)
富田安昭,阿久津富夫,菅野清一,柚木健吉,野々口猛浩
Y.Tomita,T.Akutsu,S.Kanno,K.Yunoki,T.Nonoguchi
Yasuaki Tomita (255mmREF, Bitran 32L CCD Camera)
|
|

11月にしてはシーングが良かったので撮ってみました
ToUcamはシャッタースピードが1/25以下には
ならないので光量がすこし不足気味です。
本体の変化はないようです。
≪群馬県佐波郡 富田安昭≫
Tomio Akutsu (320mm Newton, Cooled CCD camera BL-41L)
|
|

≪栃木県 阿久津富夫≫
SEiichi Kanno(250mm Newtonian, ToUcam Pro)
|
|

今期初めての土星の画像を報告致します。
山形はいつ初雪が降ってもおかしくない季節になり、いつもはまともなシィ−ングにはお目にかかれません。
この日はこの時期にしては珍しく星像のダンスが少ない状態でした。
画像の方は2枚と同じ発色にコントロールできず苦労しています。
≪山形県上山市 菅野清一≫
Kenkichi.Yunoki (200mm Newtonian, ToUcam Pro)
|
|

透明度、シーイングとも良く、加えて天頂付近にあるためシャープに撮れました。
ToUcamでの土星はあまり経験がないため拡大率、色彩調整など様々に条件を変えて撮像したので、色あわせには苦労しました。
それにしても、7日の池村さんの土星画像は素晴らしいですね。
土星は暗いため光量の点から拡大率が大きく出来ず、20cmではこれが精一杯のような気がします。
[Kenkichi Yunoki (Sakai City Japan)]
≪大阪府 堺市 柚木健吉≫
Takehiro Nonoguchi (Drawing: 105mm refractor)
|
|
≪香川県高松市 野々口猛浩≫
ALPO-Japan Latest
Saturn Section