火星 月惑星研究会 関西支部

Mars Image 2005/09/29(UT)
森田光治,草階英夫,柚木健吉,永長英夫,瀧本郁夫,畑中明利,安達 誠,小石川正弘,池村俊彦,
Dr.Timothy J.Parker,Eric Ng,David M Moore,Donald C Parker,Daniel Chang,Paulo Casquinha,Diego Barucco,Domenico Licchelli
M.Morita,H.Kusakai,K.Yunoki,H.Einaga,I.Takimoto,A.Hatanaka,M.Adachi,M.Koishikawa,T.Ikemura,Tim Parker,Eric,D.Moore,Don,D.Chang,P.Casquinha,D.Barucco,D.Licchelli

解説(安達)
南半球の明け方のエッジでは、朝霧が目立っている。この様子は、肉眼観測
でもはっきりと見られる。柚木氏のB2画像は,複雑な表面の様子が捉えられた。
この波長で、これだけ一様でない画像は、今シーズン初めてだ。白雲が入り乱
れている様子が捉えられている。オピル(Ophir;65W,-5)付近は、肉眼でみても
明るい部分だが、今日は白雲が出ている。そのため、カラー画像でも明るく見
えている。畑中氏の、青を強調した画像では、南半球全体が青っぽくなってい
る様子が捉えられている。Ngの画像は、火星の表面の模様が鮮明に捉えられて
おり、参考になる画像だ。(reported by 16 observers)

In edge of the southern hemisphere, the morning mist is remarkable. As
for this appearance, the visual observation is clearly seen. As for the
B2 image of Yunoki, the appearance on a complex surface was caught in
this wavelength. The such image is the first time that complex in the
so much. The appearance where white clouds have been confused is caught.
White clouds have gone out today though the vicinity of Ophir (65W,-5)
is a bright part even if it sees with the unassisted eye. Therefore
the color image looks bright. In the image to emphasize blue of Hatanaka
the entire southern hemisphere is caught and the appearance like blue
is caught. The image of Ng is clearly caught the pattern on the surface
of Mars, and is an image that serves as a reference.
(reported by 16 observers)
FROM Makoto ADACHI
-------------------------------------------------------------------------------------

Mitsuji Morita(203mm Newton, Philips ToUcam Pro PCVC740K)
  天気がいいので、ちょっと無理をして撮影しました。
シーイングは後半やや回復しました。
registax V3.0 で画像処理しております。
≪滋賀県守山市  森田光治≫


hideo Kusakai(200mm newton Philips ToUcam Pro)
5日連続で晴天が続きましたが、毎晩ひどいシーングでした。

[H.Kusakai Akita-city Akita-Pref Japan]
≪秋田県秋田市 草階英夫≫

Kenkichi.Yunoki (200mm Newtonian, ToUcam Pro)
体調が優れず、帰宅後しばらく寝る。外を見ると良く晴れていたので撮像。思いの外s−イングが良かったが高度が上がるにつれて悪化していった。最近はこのパターンが多い。B2(450nm以下)の画像では何カ所か雲が出ているか水蒸気が多い部分があるようである。IR76はどうも今一つのため、KenkoのR1を使ってみた。

[Kenkichi Yunoki (Sakai City Japan)]
≪大阪府 堺市 柚木健吉≫
Hideo Einaga (250mm Newton, Toucam Pro Webcam)
メールで池村さんが指摘してくださいましたが、クリセ平原が異常な輝きです。黄雲の発生ですね。
その輝きはとても強く、撮影に当たってのゲイン調節さえ難しくしているほどです。
その傾向は  まだ未報告ですが、9/28(UT)の画像にも見られます。
また、これもまだ未報告ですが、9/26(UT)の画像ではクリセ平原の南西クサンテの西あたりに強い輝きが
見られます。
※ここの所、持病の胃潰瘍が騒ぎ出して無理ができず、24時過ぎまでの観測体制となっています。
一時的な画像処理はできているのですが、報告できるにまで至っていません。9/23、24、25、26、28と
たまっています。時効にならないうちにとは思っているのですが、体が言うことをきいてくれません。

[Hideo Einaga Kasai-City Hyogo-Prefecture Japan]
≪兵庫県  加西  永長英夫≫

Ikuo Takimoto (310mm Newtonian :ToUcam Pro )
コメント:クリュセに異変が見えるとのこと、私の画像では良く判らない。
何か明るい感じもするのですが?
シーイングが良くなったと思ったら、だんだんと悪化していった。

[Ayauta-gun Kagawa-Prefecture Japan]
≪香川県  綾歌郡  瀧本郁夫≫

Akitoshi Hatanaka (400mm Cassegrain, ToUcam Pro)
  40cm Cassegrain(F15)    1 degree Prisum  IR block Filter
Philips ToUcam Pro  Rezistax  seeing  5/10 trans  5/10

火星の像は、かなりゆれていたが、模様はよく見えた。
雲と強風にじゃまされた、1:30頃から大きな雲に隠され
時々雲から出るが、時間が短く撮影できなかった。
この頃からseeingも悪くなったようでした。
3:00まで待ったが雲から出てこなかった。

ミッチェル山の氷の残骸のようなものが見える。
子午線湾からマリネリス渓谷にかけて、白い部分が何カ所か
ある。
池村さんの指摘通り、アキダリウムの西側がうす黄色に
なっている、ダストがおおっているようですね。
アリュギュレあたりも少し霧があるのか白ぽいように思う。

≪三重県熊野市  畑中明利≫

Makoto Adachi (Drawing: 310mm Newtonian)

----------------------------------------------------------------------------------------------

----------------------------------------------------------------------------------------------

----------------------------------------------------------------------------------------------
<Makoto Adochi Ohtu Shiga Japan> ≪滋賀県 大津市 安達 誠≫
Masahiro Koishikawa(260mm Newtonian, Philips ToUcam PRO)
砂嵐付近の二日間の様子です。 北極付近の雲は見事です。

≪宮城県仙台市 小石川正弘≫
Toshihiko Ikemura (310mm Newton, ATK-2C 2HS)
クリュセ付近が異常に明るく、
「とのこ」をまいたように黄色っぽく
色がずいぶん違って見えたので、
砂嵐かと思いましたが...
違ったようです。

2001年7月の砂嵐を見てみると、砂嵐の部分は
「のっぺらぼう」になっています。

砂嵐は、明るいではなく、ヘラス内部のような
砂漠色の「のっぺらぼう」が暗い縁どりの輪郭
を伴ってどんどん広がっていくのでしょうね。

[T.Ikemura Nagoya Aichi JAPAN]
≪愛知県名古屋市  池村俊彦≫


Dr.Timothy J.Parker(12.5" 310mmSC ToUcam PRO)
My Mars observations for this morning. Seeing was slightly better than 3 days ago, but still average. Transparency improved considerably as well. No dew, very dry. All videos used for stacking were acquired and processed at 16-bits/pixel.

[ Dr.Timothy J.Parker : Pasadena, California U.S.A]
Eric Ng (250mm F8 Newtonian : ToUcam Pro)
Dear friends,
Hey guys. Long time no contact, how are you. :-) Recently very busy in my officework and finally got the time slot for me to capture my firs 2005 Mars. Fortunately I still know how to focus the image. :-)
The recent result posted by Damian captured with lumenera camera is really superb, hopefully I can get some images with 50% of his quality. However, the severe air pollution in Hong Kong make it difficult. Anyway, the feeling of resuming my imaging session is so cool!!!
Again, thanks Cor for his Registax software. Can have a coffee while processing.

Kind Regards,
[Eric Ng, Tai Po site Hong Kong, China]
David M. Moore(25cm Newtonian, Philips ToUcam)
Here is a small set of Mars images taken Thursday morning. I may have over processed them a bit, but I won't change it now.
Through crystal clear skies, the seeing has been real tough lately. I have lost two other mornings work due to poor seeing.

[ David M Moore Phoenix, Arizona U.S.A]
Donald C Parker(16-in (41cm) Newtonian)(250mm Dall-Kirkham)

[ Donald C Parker Coral Gables, Florida U.S.A]

Daniel Chang (254mm SCT Philips ToUcam Pro)

[Daniel Chang : Hong Kong]
Paulo Casquinha (250 mm Newtonian Reflector:Toucam Pro)
Mars taken in good seeing conditions and good transparency

(site: 38.567 N /8.933 W Alt 124 m)
[Paulo Casquinha Palmela, Portugal]
Diego Barucco(250mm newtonian:ES640 Astromeccanica)
2005/09/ 2 9      01 :30    (UT)
250mm newtonian
ES640 astromeccanica
seeing        6 /10; trasp      6-7 /10



2005/09/ 2 9      01 : 44     (UT)
250mm newtonian
ES640 astromeccanica
seeing       6-7/10; trasp      6-7 /10


[Diego Barucco:Siracusa Italy]


Domenico Licchelli (210mm Dall-Kirkham ToUcamPRO)
 
 
[Domenico Licchelli ,Gagliano del Capo, Italy]

ALPO-Japan Latest Mars Section
2005/09/30
2005/09/28