火星 月惑星研究会 関西支部

Mars Image 2005/10/24(UT)
三品利郎,中西英和,米山誠一,安達 誠,森田光治,鈴木 隆,瀧本郁夫,永長英夫,熊森照明,池村俊彦,柚木健吉,冨田安明,岡本彬宏,畑中明利,福井英人,林敏夫,瀧本和彦,田阪一郎
Fattinnanzi Cristian,Robert Heffner,Canon Lau,Kolovos Dimitrios,Christophe Pellier,Paulo Casquinha
T.Mishina,H.Nakanishi,S.Yoneyama,M.Adachi,M.Morita,T.Suzuki,I.Takimoto,H.Einaga,T.Kumamori,T.Ikemura,K.Yunoki,Y.Tomita,Y.Okamoto,A.Hatanaka,H.Fukui,T.Hayashi,K.Takimoto,C.Fattinnanzi,R.Heffner,Canon Lau,Kolovos,Christophe.P,P.Casquinha,I.Tasaka

解説(安達)
ソリス(Solis Lacus;90W,-25)付近のダストストームは、少し南に移動し
た。移動した後のネクタ−(Nectar;70W,-24)が濃く見えてきた。ダストスト
ームの後、変化したようだ。ソリス(Solis Lacus;90W,-25)は濃いままだ。ア
ルギレ(Argyre;30W,-50)付近が明るい。ここ数日明るいままだ。盆地の表面
全体が、明るくなったのではないかと思う。アキダリウム(Mare Acidarium;
30W+50)のNPHはすっかり元に戻った。しかし、シレナム(Mare Sirenum;160W
-30)の北のNPHは見えなくなった。西に行くと、キンメリウム(Mare
Cimmerium;220W,-20)付近から再び明るくなっている。
(reported by  18 obserbers) 

Dust storm in the vicinity of Solis Lacus (90W,-25) moved to the
south a little. Nectar  (70W,-24) after it moves has come into view
thickly. It seems to have changed after dust storm. Solis Lacus is
thick. The vicinity of Argyre (30W,-50) is bright. It is bright for
these several days. I think that the whole face of the basin lightened.
NPH of Mare Acidarium (30W+50) completely returned to the origin.
However,NPH in the north of Mare Sirenum disappeared. It lightens
from the vicinity of Mare Cimmerium (220W,-20) again if it westers.
(reported by  18 obserbers) 
FROM Makoto ADACHI
-------------------------------------------------------------------------------------

Toshirou.Mishina (200mm Newtonian,ToUcam Pro)
Impression:
Because the dust storm had moved to the south compared with the 23rd
it came to see Solis.
23日に比べてダスト・ストームが南に動いたので、ソリスが見えるようになった。

≪神奈川県  横浜市  三品利郎≫

Hidekazu Nakanishi (300mm Newtonian,ToUcam PRO)
昨日よりはややシーイングがましなようです。でも雲が多い。
ダストストームはやや縮小傾向があるようにも思えます。
なかなか良いカラーバランスになりません。

≪愛知県尾西市  中西英和≫

Seiichi Yoneyama(200mm F4 Newton,ToUcam PRO)
昨夜と比べるとシーイングは多少良くなった感じです。
ソリスのダストストームは、まだはっきりとしています。
アルギューレ付近ではダストストームが南に広がって
いるように感じますが定かではありません。
南中時まで粘りたかったけが、明日も早いので切り上げます。
シーイングが悪いためか、雲が発生していないのか
短波長光で撮影した画像に明瞭な模様が確認できません。

Fitsファイルも同時に送付します。
ファイル名        撮影時刻      CM     スタック数
"m051024c1.fit:12:05:58(UT),CM= 91.09,897frame
"m051024c2.fit:12:53:48(UT),CM=102.75,896frame
"m051024c3.fit:13:52:14(UT),CM=117.00,898frame

転送レート:5fram/秒、シャッタースピード:1/5秒、撮影時間:180秒
≪神奈川県横浜市  米山誠一≫


Makoto Adachi (Drawing: 310mm Newtonian)

--------------------------------------------------------------------------

--------------------------------------------------------------------------

--------------------------------------------------------------------------

--------------------------------------------------------------------------
<Makoto Adochi Ohtu Shiga Japan> ≪滋賀県 大津市 安達 誠≫
Mitsuji Morita(203mm Newton,Philips ToUcam Pro PCVC740K)
コメント
やや回復したものの上空大気は不安定で、シーイングも満足できるものでなかっ
た。NJPの極軸がほぼ完璧に調整できたので、モニターのブレを気にしなくてよく
なった。ダストストームの流れが確認できた。画像に縞状のモアレが生じてしまっ
た。何が原因なんでしょうか?

≪滋賀県守山市  森田光治≫

Takashi Suzuki (180mmMakustov Casegrain,ToUcam Pro)
コメント:ダストストームがやや南に移動したためか
太陽湖が黒い斑点に見えています。
今日も南極冠が白点状に見えています。

[Takashi  Suzuki  (Hachiouji-City Tokyo  Japan)]
≪東京都八王子市  鈴木  隆≫

Ikuo Takimoto (310mm Newtonian :ToUcam Pro )
コメント:ソリスの目玉を覆っていたダストストームが南下し、目玉が現れました。
今後どのようにダストストームが流れるか面白い状況です。
天候は相変わらず良くありません。すっきりと晴れない状態で、雲が
火星を時々覆い、連続した撮像ができませんでした。

[Ayauta-gun Kagawa-Prefecture Japan]
≪香川県  綾歌郡  瀧本郁夫≫

Hideo Einaga (250mm Newton,Toucam Pro Webcam)
なかなか良いシーイングに恵まれませんね。
ダストストームは23日よりもおさまっていますね。

[Hideo Einaga Kasai-City Hyogo-Prefecture Japan]
≪兵庫県  加西  永長英夫≫

Teruaki Kumamori (200mm Dall-kirkham,PHILIPS ToUcam Pro )
思っていた以上にシーイングは良好でした。

≪大阪府堺市 熊森照明≫

Toshihiko Ikemura (310mm Newton,ATK-2C 2HS)
撮影中のモニター画面では、
オリンポス山のカルデラの裾野が暗く、
油が水をはじいたように境界が目立ち、
この部分だけが少し縦に伸びたいびつな円形に
見えていました。

南極冠は2003年はLs317゜の頃まで、白く写ってい
たようです。
今、直径が250kmぐらい(0.7")で、九州ぐらいの
大きさだと思います。
11月3日頃にLs317゜ですが、意外と元気なので、
このままいくともう少し延びて、11月10日頃まで
白さが残るかもしれませんね。

[T.Ikemura Nagoya Aichi JAPAN]
≪愛知県名古屋市  池村俊彦≫


"池村俊彦"
Kenkichi.Yunoki (200mm Newtonian,ToUcam Pro)
シーイングが極めて悪い。ダストストームは昨日の同じ経度の画像と比較すると拡大の様子はない。むしろ収束の方向にあるように思える。

[Kenkichi Yunoki (Sakai City Japan)]
≪大阪府 堺市 柚木健吉≫
Yasuaki Tomita (255mmREF,Bitran 32L CCD Camera)
この日は薄雲はありましたが少しはシーングがましでした。
ソリスのところのダストストームも見えてます。

≪群馬県佐波郡  冨田安明≫

Yoshihiro Okamoto (Drawing: 203mm SCT)

-------------------------------------------------------------

[Minoo-shi Osaka-prefecture Japan]
≪大阪府箕面市 岡本彬宏≫
Akitoshi Hatanaka (400mm Cassegrain,ToUcam Pro)
40cm Cassegrain(F15)    1 degree Prisum  IR block Filter
Philips ToUcam Pro  Rezistax  seeing  2/10 trans  5/10

≪三重県熊野市  畑中明利≫

Hideto Fukui (250mm Dall Kirkham,Philips ToUcam Pro)

[Hideto.Fukui  (Shizuoka-Prefecture  Japan)]
≪静岡県藤枝市  福井英人≫

林敏夫 Toshio Hayashi (355mm Schumidt-Cassegrain,Philips ToUcam Pro )

≪京都府京都市  林敏夫≫

Kazuhiko takimoto (Drawing: 150mm Newtonian)

≪神奈川県相模原市  瀧本和彦≫

Fattinnanzi Cristian ( 250mm Newtonian Philips Vesta Pro)

[Fattinnanzi Cristian : Macerata ITALY]
Robert Heffner (280mm SCT : Lumenera LU075)
A Mars image from  2005/10/24 14:32 UT
Comments: Once again rough seeing conditions but at least better than 1/10
we had the other day. Artifacts are due to the poor seeing conditions.
Dust storm is subsiding somewhat over Solis Lacus??

[Robert Heffner:Aichi,Japan]

Kwok-chuen Pau(350mm SCT ToUcam Pro)

[Canon Lau  Hong Kong,China]

Kolovos Dimitrios ( 280mm SCT : Philips ToUcam 740 pro)
[Kolovos Dimitrios,Athens Greece]
《コロボス  デミトゥリオス  ギリシャ アテネ》


Christophe Pellier (C14 ; Lumenera ATK-1HS)

[Christophe Pellier Bruz City,France]
Paulo Casquinha (250 mm Newtonian Reflector:Toucam Pro)
(site: 38.567 N /8.933 W  Alt 124 m)
[Paulo Casquinha  Palmela,Portugal] 


Ichirou Tasaka(730mm Cassegrain(530mm))

≪和歌山県新宮市 田阪一郎≫
ALPO-Japan Latest Mars Section
2005/10/25
2005/10/23