Makoto Adachi (Drawing: 310mm Newtonian)
|

--------------------------------------------------------------------------

--------------------------------------------------------------------------

--------------------------------------------------------------------------

--------------------------------------------------------------------------
<Makoto Adochi Ohtu Shiga Japan>
≪滋賀県 大津市 安達 誠≫
Mitsuji Morita(203mm Newton,Philips ToUcam Pro PCVC740K)
|
コメント
やや回復したものの上空大気は不安定で、シーイングも満足できるものでなかっ
た。NJPの極軸がほぼ完璧に調整できたので、モニターのブレを気にしなくてよく
なった。ダストストームの流れが確認できた。画像に縞状のモアレが生じてしまっ
た。何が原因なんでしょうか?
≪滋賀県守山市 森田光治≫
Takashi Suzuki (180mmMakustov Casegrain,ToUcam Pro)
|
コメント:ダストストームがやや南に移動したためか
太陽湖が黒い斑点に見えています。
今日も南極冠が白点状に見えています。
[Takashi Suzuki (Hachiouji-City Tokyo Japan)]
≪東京都八王子市 鈴木 隆≫
Ikuo Takimoto (310mm Newtonian :ToUcam Pro )
|
コメント:ソリスの目玉を覆っていたダストストームが南下し、目玉が現れました。
今後どのようにダストストームが流れるか面白い状況です。
天候は相変わらず良くありません。すっきりと晴れない状態で、雲が
火星を時々覆い、連続した撮像ができませんでした。
[Ayauta-gun Kagawa-Prefecture Japan]
≪香川県 綾歌郡 瀧本郁夫≫
Hideo Einaga (250mm Newton,Toucam Pro Webcam)
|
なかなか良いシーイングに恵まれませんね。
ダストストームは23日よりもおさまっていますね。
[Hideo Einaga Kasai-City Hyogo-Prefecture Japan]
≪兵庫県 加西 永長英夫≫
Teruaki Kumamori (200mm Dall-kirkham,PHILIPS ToUcam Pro )
|
思っていた以上にシーイングは良好でした。
≪大阪府堺市 熊森照明≫
Toshihiko Ikemura (310mm Newton,ATK-2C 2HS)
|
 撮影中のモニター画面では、
オリンポス山のカルデラの裾野が暗く、
油が水をはじいたように境界が目立ち、
この部分だけが少し縦に伸びたいびつな円形に
見えていました。
南極冠は2003年はLs317゜の頃まで、白く写ってい
たようです。
今、直径が250kmぐらい(0.7")で、九州ぐらいの
大きさだと思います。
11月3日頃にLs317゜ですが、意外と元気なので、
このままいくともう少し延びて、11月10日頃まで
白さが残るかもしれませんね。
[T.Ikemura Nagoya Aichi JAPAN]
≪愛知県名古屋市 池村俊彦≫
"池村俊彦"
Kenkichi.Yunoki (200mm Newtonian,ToUcam Pro)
|
シーイングが極めて悪い。ダストストームは昨日の同じ経度の画像と比較すると拡大の様子はない。むしろ収束の方向にあるように思える。

[Kenkichi Yunoki (Sakai City Japan)]
≪大阪府 堺市 柚木健吉≫
Yasuaki Tomita (255mmREF,Bitran 32L CCD Camera)
|
この日は薄雲はありましたが少しはシーングがましでした。
ソリスのところのダストストームも見えてます。
≪群馬県佐波郡 冨田安明≫
Yoshihiro Okamoto (Drawing: 203mm SCT)
|

-------------------------------------------------------------

[Minoo-shi Osaka-prefecture Japan]
≪大阪府箕面市 岡本彬宏≫
Akitoshi Hatanaka (400mm Cassegrain,ToUcam Pro)
|
40cm Cassegrain(F15) 1 degree Prisum IR block Filter
Philips ToUcam Pro Rezistax seeing 2/10 trans 5/10
≪三重県熊野市 畑中明利≫
Hideto Fukui (250mm Dall Kirkham,Philips ToUcam Pro)
|
[Hideto.Fukui (Shizuoka-Prefecture Japan)]
≪静岡県藤枝市 福井英人≫
林敏夫 Toshio Hayashi (355mm Schumidt-Cassegrain,Philips ToUcam Pro )
|
≪京都府京都市 林敏夫≫
Kazuhiko takimoto (Drawing: 150mm Newtonian) |
≪神奈川県相模原市 瀧本和彦≫
Fattinnanzi Cristian ( 250mm Newtonian Philips Vesta Pro)
|

[Fattinnanzi Cristian : Macerata ITALY]
Robert Heffner (280mm SCT : Lumenera LU075)
|
A Mars image from 2005/10/24 14:32 UT
Comments: Once again rough seeing conditions but at least better than 1/10
we had the other day. Artifacts are due to the poor seeing conditions.
Dust storm is subsiding somewhat over Solis Lacus??
[Robert Heffner:Aichi,Japan]
Kwok-chuen Pau(350mm SCT ToUcam Pro)
|

[Canon Lau Hong Kong,China]
Kolovos Dimitrios ( 280mm SCT : Philips ToUcam 740 pro)
|

[Kolovos Dimitrios,Athens Greece]
《コロボス デミトゥリオス ギリシャ アテネ》
Christophe Pellier (C14 ; Lumenera ATK-1HS)
|

[Christophe Pellier Bruz City,France]
Paulo Casquinha (250 mm Newtonian Reflector:Toucam Pro)
|

(site: 38.567 N /8.933 W Alt 124 m)
[Paulo Casquinha Palmela,Portugal]
Ichirou Tasaka(730mm Cassegrain(530mm)) |

≪和歌山県新宮市 田阪一郎≫
|