木星 月惑星研究会 関西支部

Jupiter Image 2006/06/07(UT)
米山誠一,三品利郎,風本明,冨田安明,柚木健吉,畑中明利,林敏夫
Ralf Vandebergh,Robert Heffner,Riccardo Di Nasso,Cristina Cellini,James Jefferson,R.Mackintosh & M.Konishi
S.Yoneyama,T.Mishina,A.Kazemoto,Y.Tomita,K.Yunoki,R.Vandebergh,A.Hatanaka,T.Hayashi,R.Heffner,Riccardo,C.Cellini,J.Jefferson,M+K
| Seiichi Yoneyama(200mm F4 Newton,ToUcam PRO) | 
雲が多い空でしたが、雲の切れ間から
何とか1回だけ撮影できました。
透明度が悪く、発色のコントラストが
悪い画像です。
 ≪神奈川県横浜市  米山誠一≫
≪神奈川県横浜市  米山誠一≫
| Toshirou.Mishina (200mm Newtonian,ToUcam Pro) | 
The red BA(Red Spot Jr.) was not seen on my eye. The festoon at the center was clearly seen. 赤いBA(小赤斑)は目では見えなかった。
中央のフェストーンがはっきり見えていた。
 ≪神奈川県  横浜市  三品利郎≫
≪神奈川県  横浜市  三品利郎≫
| Akira Kazemoto(308mm Newton,308mm Newton,ToUcam Pro) | 
 
 ≪京都府久世郡  風本明≫
≪京都府久世郡  風本明≫
| Yasuaki Tomita (255mmREF,Bitran 32L CCD Camera) | 
5月は晴れの日が少なく、6月に入っても晴れません
また寒気の影響でシーングがたいへんわるいです
この一枚やっと撮影して曇ってしまいました。
木星はRED  JrがGRSに接近してきました。
またGRS周辺が活動的になってきました。
 ≪群馬県佐波郡  冨田安明≫
≪群馬県佐波郡  冨田安明≫
| Kenkichi.Yunoki (200mm Newtonian,ToUcam Pro) | 
今年は南中前後から一気にシーイングが悪化することが多い。
この日も、撮像当初シーイングが良かったので期待したが、火星を撮像した後、再び木星をいれるとシーイングがみるみる悪化していった。BA前方の白斑がGRSをもうすぐ通過すると思われる。ただ、これからは梅雨に入るため、BAの通過がうまくキャッチできるかが気がかり。

[Kenkichi Yunoki  (Sakai City  Japan)]
≪大阪府  堺市  柚木健吉≫
| Ralf Vandebergh(250mm Newton:ATK-1HS) | 
This is a set of observations obtained on June 7.(altitude=22 degr/ seeing=7/transp=7/ wind=NNO (0-1)
10 inch Newtonian & ATK-1HS)
 [バンディバ:オランダ]
[Ralf Vandebergh:Neighbourhood of Maastricht Netherlands]
[バンディバ:オランダ]
[Ralf Vandebergh:Neighbourhood of Maastricht Netherlands]
| Akitoshi Hatanaka (400mm Cassegrain,Lu075C) | 
一日良い天気だったが、夜になって薄雲が広がり次第に濃い雲になった。
今日も、バーローをはずして、直焦点で撮影した。
LURecorderで、IR像をモノクロモードで撮影後、モノクロモードを解除したが
モノクロモードで撮れていた。  原因不明
 ≪三重県熊野市  畑中明利≫
≪三重県熊野市  畑中明利≫
| 林敏夫 Toshio Hayashi (355mm Schumidt-Cassegrain,Philips ToUcam Pro ) | 
昨晩は、少しシーングが良かったので眼視でも
小赤斑が確認できました。
9時以降薄雲が張り出して、撮影困難に成りました。
 ≪京都府京都市  林敏夫≫
≪京都府京都市  林敏夫≫
| Robert Heffner (280mm SCT : Lumenera LU075) | 
やっと良いシーイング!と思った瞬間、南から雲が突然やって来ました。悔しかった。
Here is Jupiter at 38 degrees altitude; clouds spoiled what looked to be a
long-awaited night of good seeing.
 
 [Robert Heffner:Aichi,Japan]
[Robert Heffner:Aichi,Japan]
| Riccardo Di Nasso ( Celestron C8 200mm SC :  ToUcam pro) | 
 [Riccardo Di Nasso,Italy]
[Riccardo Di Nasso,Italy]
| Cristina Cellini(Meade LX200 12":Lumenera Lu075C) | 
2006/06/07 19.55 (UT)
Meade LX200 12"
Lumenera Lu75C
Barlow Abbe Baader-Zeiss 3x
 [Cristina Cellini:Ravenna Italy]
[Cristina Cellini:Ravenna Italy]
| James Jefferson (Meed ETX 125AT:ToUcam Pro2) | 
 [James Jefferson: United Kingdom]
[James Jefferson: United Kingdom]
| Mackintosh.Roberto & Konishi.Monicat(300mm SCT) | 
 
 [ブエノスアイレス:アルゼンチン]
[Mackintosh.Roberto & Konishi.Monicat: Buenos Aires-Argentina]
[ブエノスアイレス:アルゼンチン]
[Mackintosh.Roberto & Konishi.Monicat: Buenos Aires-Argentina]