火星 月惑星研究会 関西支部
Mars Image 2006/05/03(UT)
柚木健吉,永長英夫,瀧本郁夫
K.Yunoki,H.Einaga,I.Takimoto
解説(安達)
久しぶりに観測条件が良くなりました。日本からはソリスラクス
(Solis Lacus;90W;-25)付近の観測ができました。低緯度地方の氷晶雲が、
赤道付近の明るいバンドとして記録されました。ソリスやオーロラシヌス
(Aurorae Sinus;50W,-10)付近は晴れているようです。
(reported by 3 observers)
An observation condition improved after a long time. It could
be observed around Solis Lacus (90W;-25) from Japan.
The water ice cloud of the low latitude district was recorded
as band around the equator which it was familiar with. It seems
to be fine in the neighborhood of Solis Lacus and Aurorae
Sinus (50W,-10).(reported by 3 observers)
FROM Makoto Adachi
-------------------------------------------------------------------------------------
Kenkichi.Yunoki (200mm Newtonian,ToUcam Pro) |
やっとまともなシーイングであった。透明度も良く、RGBでも撮像した。
来たの白い部分は北極冠であろう。ターミネーター部にあるアキダリアとマルガリテフェルの間が明るく見えた。
[Kenkichi Yunoki (Sakai City Japan)]
≪大阪府 堺市 柚木健吉≫
Hideo Einaga (250mm Newton,Lu075C) |
Lu075Cが届いたばかりで、準備不十分のまま火星に向けてみました。
いつものToUcamのままの拡大率では小さすぎ、模様が埋もれてしまいました。
Lu075はノイズの少ない、高性能なカメラであることを実感しました。
[Hideo Einaga Kasai-City Hyogo-Prefecture Japan]
≪兵庫県 加西 永長英夫≫
Ikuo Takimoto (310mm Newtonian :ToUcam Pro ) |
コメント:視直径も4秒台になっており、観測条件は厳しい。
連休になり、少し気流が改善したのか、なんとか模様
が見え、アキダリアあたりと北極冠が見える。
[Ayauta-gun Kagawa-Prefecture Japan]
≪香川県 綾歌郡 瀧本郁夫≫