土星 月惑星研究会 関西支部

Saturn Image 2007/01/29(UT)
米山誠一,風本明,中村淳一,熊森照明,瀧本郁夫,柚木健吉
Robert Heffner
S.Yoneyama,A.Kazemoto,J.Nakamura,R.Heffner,T.Kumamori,I.Takimoto,K.Yunoki

Seiichi Yoneyama(200mm Newton)
まだIEEE1394カードが修理中なので、ATK-1HSで
モノクロ画像の撮影です。
今夜はシーイングは少し良い感じでした。

≪神奈川県横浜市  米山誠一≫

Akira Kazemoto(308mm Newton)
4枚目はToUcam Proでの画像です。
どの画像も1200枚のスタックですが
SPC900NCの画像のほうがなめらかです。

≪京都府久世郡  風本明≫

Junichi Nakamura(250mm Newtonian)
コメント:
夜半前に、シーイングが良い時間帯が有り
1/16よりは、詳細な記録が出来ました。
眼視では、SEBと南極部のグラデーションが
コントラスト良く観えました。SEBに変化が
無いかをじっくりと、観ていましたが
如何せん、今までの160mm口径では、そこまで
観える経験も無かったので、今回は比較するまでに
至りませんでした。
KenkoSE250Nと言う安価な鏡筒ですが、コスト
パフォーマンスは、そこそこ高い鏡筒かと思います。

Junichi Nakamura (Tokyo,Japan)
≪東京都  国分寺市  中村淳一≫

Robert Heffner (280mm SCT)
冬にしては割と良いシーイングでした。
Saturn is approaching opposition with the crepe ring becoming more
prominent visually and Saturn's shadow diminishing.
Seeing was fair but hoping for a better night soon.

[Robert Heffner:Aichi,Japan]

Teruaki Kumamori (200mm Dall-kirkham)
思った以上にシーイングが変化していました。

≪大阪府堺市 熊森照明≫

Ikuo Takimoto (310mm Newtonian)
コメント:天頂付近に土星がやって来た頃、シーイングが少し良くなった。
     EZに何か白斑らしきものが見えるような気がします。

[Ayauta-gun Kagawa-Prefecture Japan]
≪香川県  綾歌郡  瀧本郁夫≫

Kenkichi.Yunoki (260mm Newtonian)
透明度が良いので拡大率を上げてみたが、細かな振動が付きまとった。モニターをCRTに換えたので撮像中の画像も鮮明になったため、撮像中の画像観測が容易になりピント合わせも楽になった。衝効果(ハイリゲンシャイン効果)が始まっているようで、環が明るく感じた。2月11日の衝に向かって今後注意が必要と思う。

[Kenkichi Yunoki (Sakai City Japan)]
≪大阪府 堺市 柚木健吉≫
ALPO-Japan Latest Saturn Section
2007/01/30
2007/01/28