火星 ALPO-Japan Latest

Mars Image 2018/06/04(UT)
岩政隆一,荒川 毅,大田 聡,佐藤康明,井上 修,山崎明宏,遠藤宏次,柚木健吉,安達 誠,阿久津富夫,畑中明利,平林 勇
Milika-Nicholas,Marco Lorenzi,Paul Maxson
R.Iwamasa,T.Arakawa,S.Ota,Y.Sato,O.Inoue,Milika-Nicholas,A.Yamazaki,K.Endo,M.Lorenzi,K.Yunoki,M.Adachi,T.Akutsu,A.Hatanaka,P.Maxson,I.Hirabayashi

解説(安達)/ Comment by Makoto Adachi
1)地上観測を基にした解説(Comments based on images shot on the earth)
  日本からダストストームが見える位置になった。日本の天候が回復したため、観測数が増えた。しかし、ほとんどが同じ経度での観測
になっている。
Mare Acidariumのダストストームは一気に西に進み、Mare Acirdariumを越え、Tempeに入ってきた。ちょうどGangesの位置
まで広がっている。岩政氏の画像ではダストストームの表面は、なめらかではなく凹凸の激しい姿を見せている。ターミネーター近くには
大きなクレーター状の姿が見られ、興味深い。ダストストームは肉眼でもはっきり見えるが、このクレーター状の姿は見られなかった。
  It has become a position where dust storm can be seen from Japan. The number of observations increased as the weather in Japan
recovered. However,most observations are at the same longitude.
The dust storm of Mare Acidarium went to the west in a stroke,crossed the Mare Acirdarium and came into Tempe. It has just spread
to the position of Ganges. In the image of Mr. Iwamasa,the surface of the dust storm shows a violent appearance of unevenness rather
than smoothness. It is interesting that a big crater-like figure was seen near the terminator. The dust storm can be seen clearly with the visual
observation,but this crater-like figure could not be seen.
(by 12 observations ;reported by Makoto Adachi)


2)MRO画像を基にした解説(Comment based on the image from MRO)
 この1日の間、Eden方面のダストストームの広がり方は足踏み状態になった。前日の6月3日には激しい嵐のように見えたが、1日
たってもそれほど広がらない。濃いダストストームの拡散は、1日〜2日の発達が重要な要素になっているように見える。一方、前日に
Mare Acidariumにあった発達したダストストームはXantheに入って拡大した。ダストストーム全体としては、このXantheへの侵入
だけが新しい広がりとなった。この様子は地上観測でもはっきり濃さでとらえられている。Xantheのダストストームが非常に明るく、
Eden方面のダストストームは淡くなって記録されている。さらに大きな違いは、MROでは写っていないが、地上からの観測では
Marinerisの東の広がった谷にダストストームの入り込んだ姿を岩政氏が記録している。ほかの観測者もぼんやりと記録しているが、
岩政氏の画像のみ、地形と合う姿に記録されている。MROの画像だけでは、ところどころ画像のぬけている部分があり、気を付けな
ければならない。今回の局部的でも大切な部分は、地上観測の大成果である。
  During the day, the way the dust storm spreads towards Eden has become a stepping stone. It looked like a heavy storm on June 
3 of the previous day, but after a day it does not spread much. Diffusion of dense dust storms seems to be an important factor in 
the development of one to two days. On the other hand, the developed dust storm that faced Mare Acidarium the day before 
entered into Xanthe and expanded. As for the entire dust storm, only the penetration into Xanthe has become a new spread. 
This situation is also clearly seen in densities on the ground observation. The dust storm of Xanthe is very bright and the dust storm 
in the direction of Eden is faded and recorded. Further Major differences are not reflected in the MRO, but in the observations from 
the ground, Mr. Iwamasa records the appearance of dust storms in the valleys that spread to the east of Marineris. Other 
observers also recorded vaguely, but only the image of Mr. Iwamasa is recorded in the figure that fits the topography. With the 
image of MRO, there are parts of the image that are missing in some places, so you have to be careful. The important part of this 
time is a great result of ground observation.

-------------------------------------------------------------------------------------
Ryuichi Iwamasa
LunaeLacusの東からXante、Chryse、NiliacusLacusに規模の大きいダストストームがみられる。
さらに東は欠け際に続いている。SPCの北縁にブロック状の濃淡があるフリンジが顕著。
ダストストームを確認するため低空から観測を始めた。おおよそ高度が20°になれば十分撮像できることが分かった。


NiliacusLacusダストストームが欠け際に転じ太陽の斜光で濃淡がはっきりしている。AlbaPateraに小規模の山岳雲か。

≪神奈川県横浜市  岩政隆一≫[Ryuichi Iwamasa:Kanagawa:Japan]

Tsuyoshi Arakawa
うす雲が近づき最悪に近いシーイングでしたが、ダストストームが気になり1ショットだけ撮ってみました。

≪奈良県奈良市  荒川 毅≫[Tsuyoshi Arakawa:Nara Japan]

Satoshi Ota

[Tomigusuku city Okinawa Japan]
≪沖縄県  豊見城市  大田 聡≫

Yasuaki Sato
シーイングも良く落ちついていました。

-----------------------------------------------------
[Sagamihara-shi Kanagawa-prefecture Japan]
≪神奈川県相模原市  佐藤康明≫

Osamu Inoue

≪大阪府  枚方市  井上  修≫[Osamu Inoue. Hirakata-shi,Osaka,Japan]

Milika-Nicholas
Here is an image of Mars from June 4th in passable seeing,
not as good as that of June 2nd but still passable...
the dust storm first picked up by Joe Rueck last week looks like it is building up &
now covers almost all of the Chryse/Xanthe regions as well as elsewhere!

[Milika-Nicholas:Adelaide,South Australia]

Akihiro.Yamazaki
欠けぎわにダストストームの端が位置したので、陰影の影響か、巨大な山塊のように見えています。

《東京都町田市、山崎明宏》[A.Yamazaki: Machida Tokyo Japan]

Koji Endo
遅ればせながら、報告します。
天候が悪かったり、宿直勤務が重なったりで、撮影できず、本日ダストストームに
気付きました。6/4の雲には気付いていましたが、まさかダストストームとは思いませんでした。

≪埼玉県越谷市 遠藤宏次≫[Koji Endo : Saitama Japan]

Marco Lorenzi
Telescope  kinds and Diameters  : Celestron C14 with Powermate 2.5x - 355mm @ f/25
Camera kinds and names : ASI 224MC
Observation conditions: Seeing 07/10
Comments: Altitude at the moment of imaging around 30 degrees.
Large storm covering part of the surface well visible at bottom left of the image. Marco Lorenzi


This message and any attachments are established exclusively for his or its recipients,
and are confidential. Any use,diffusion or unauthorized publication is prohibited.
Please notify the sender immediately by email if you have received this email by mistake
and delete this email from your system.
SOCOMEC declines all responsibility concerning this message if it has been altered or tampered with.
It normally contains no virus,but it is the responsibility of the recipient to ensure this.
Please note that any views or opinions presented in this email are solely those of the author
and do not necessarily represent those of the organization.
再利用・転用・改ざん禁止
[Marco Lorenzi : [Singapore,Singapore]

Kenkichi.Yunoki
G画像では、ダストが明るく写り、範囲がわかりやすい。

[Kenkichi Yunoki  (Sakai City,Japan)]
≪大阪府  堺市  柚木健吉≫

Makoto Adachi
Mare Acidariumの北側にやや明るいところが見られる。また、Chryseもやや明るく、dust stormの影響が出ているかもしれない。
 
--------------------------------------------------------------
≪滋賀県  大津市  安達  誠≫[Makoto Adachi:Siga Japan]

Tomio Akutsu

≪茨城県 : 阿久津富夫≫

Akitoshi Hatanaka
遅ればせながら、報告します。
天候が悪かったり、宿直勤務が重なったりで、撮影できず、本日ダストストームに
気付きました。6/4の雲には気付いていましたが、まさかダストストームとは思いませんでした。

≪三重県熊野市  畑中明利≫[Akitoshi Hatanaka:Kumano Mie Japan]

Paul Maxson

[ Paul Maxson:Surprise,Arizona,United States]

Isamu.Hirabayashi

Isamu Hirabayashi (Tokyo,Japan)
≪東京都日野市  平林 勇≫

ALPO-Japan Latest Mars Section
2018/06/05
2018/06/03