火星 ALPO-Japan Latest
Mars Image 2020/08/17(UT)
柚木健吉,荒川 毅,井上 修,熊森照明,尾崎公一,中野雄吉,畑中明利
Randy Tatum,Luis Farinos Puerto,Antonio Lasala Garcia,Gary Walker,Sage Gray,Raimondo Sedrani,Mike Hood,Johan Warell
R.Tatum,L.Farinos,K.Yunoki,T.Arakawa,A.Lasala,G.Walker,O.Inoue,T.Kumamori,K.Ozaki,Y.Nakano,S.Gray,R.Sedrani,A.Hatanaka,M.Hood,J.Warell
昨日、今シーズン最初に記録されたArsia Silva Mons (W120,-3)から線状に流れている雲に注目した。Gary Wlker氏がまさに
その位置を記録しているが、写っていなかった。一方Mike Hood氏の画像は、Gary Wlker氏よりも時間がたって、午後の時間
になっているが、かすかに記録されているように見える。見えていると、断定はできないが、可能性はある。
8月16日にMare Sirenumの南に発生したエッジダストストームはGary Walker氏・Mike Hood氏の画像に、見事に記録された。
実に鮮やかに記録されている。北にはOlympus Mons (135W,+25)が赤黒く見えているが、その西にある3本の明るいバンドがよく
目立っている。これは、肉眼でも見ることができる。
Yesterday,I focused on the linear clouds from the first recorded Arsia Silva Mons (W120,-3) this season. Mr. Gary Wlker
recorded the exact location,but it wasn't. Mr. Mike Hood's image,on the other hand,appears to be faintly recorded,although
it's more afternoon than Mr. Gary Wlker's afternoon. When I see it,I can't say for sure,but it does.
The Edge Dust Storm south of Mare Sirenum on August 16 was nicely recorded in the images of Mr. Gary Walker and
Mr. Mike Hood. It's recorded vividly. Olympus Mons (135W,+25) appears reddish black in the north,but the three bright bands
in the west are often conspicuous. This can be seen with the naked eye.
(by 13 observations; reported by Makoto Adachi)
-------------------------------------------------------------------------------------
[ Randy Tatum,Richmond,VA U.S.A]
[Luis Farinos Puerto :(Valencia,Espana)]
シーイングが悪い。暫く待つが連日の疲れもあり撤収し、この画像のみ。エリシウムを取り巻く運河が淡い。ケルベルスが目立たない。この付近に薄くダストが堆積したからなのだろうか。
[Kenkichi Yunoki (Sakai City,Japan)]
≪大阪府 堺市 柚木健吉≫
結構こまかく揺れてはいたのですが、画像処理で詳細部分まででてきました。火星表面を覆う複雑なダストの様子が色彩の違いとして伺えます。
≪奈良県奈良市 荒川 毅≫[Tsuyoshi Arakawa:Nara Japan]
[Antonio Lasala :Morata de Jalon:Spain]
Note a small orographic cloud over Arsia Mons and some yellowish-brown dusty clouds near the SPC.
[Gary Walker:Georgia:USA]
≪大阪府 枚方市 井上 修≫[Osamu Inoue. Hirakata-shi,Osaka,Japan]
休憩寝で少し寝過ごしてしまいましたが、1セット、まずまずのシーイングで撮影することができました。
≪大阪府堺市 熊森照明≫[Teruaki Kumamori:Ohsaka Japan]
少し撮像方法を変えてみました、Cerberus等の北半球の!い模様が捉えられるようになりました。
[Ki.Ozaki,Sobue Inazawa Aichi JAPAN]
≪愛知県稲沢市祖父江町 尾崎公一≫
≪大分県大分市 中野雄吉≫
[Yuukichi Nakano : Ohita-Ohoita prefecture Japan]
The dust storm is still visible near the SPC. It has grown in size a bit since the previous day.
[Sage Gray :Los Angeles,California,USA]
[Raimondo Sedrani : Pordenone,Italy]
前夜は、seeingが悪く、木星の撮影を残念したが、高度が高いためか火星は、撮影できた。試しに、強拡大してみたが、よく写ることがわかった。
≪三重県熊野市 畑中明利≫[Akitoshi Hatanaka:Kumano Mie Japan]
Arsia Mons and Olympus Mons are featured in this image in good seeing and good transparency.
[Mike Hood : Kathleen Georgia,U.S.A.]
[Johan Warell:Lindby:Sweden]