火星 ALPO-Japan Latest
Mars Image 2020/10/20(UT)
鈴木邦彦,米山誠一,森田光治,三品利郎,中井健二,大杉忠夫,遠藤宏次,荒川 毅,佐々木一男,安達 誠,青木和夫,佐藤康明,黒田瑞穂,井上 修,鶴海敏久,熊森照明,中野雄吉,堀内 直,長瀬雅明,阿久津富夫,伊藤了史,石橋力,西岡達志,近内令一,高尾幸弘,柚木健吉,鈴木 隆,尾崎公一
Mike Hood,Gary Walker,Mark Lonsdale,Stephen James O'Meara,Du Jin Kim,Dmitry W. von Aichegg,Vincenzo della Vecchia,Istvan Zoltan Foldvari,Vlad Dumitrescu,Daniele Gasparri,Avani Soares
K.Suzuki,S.Yoneyama,M.Morita,T.Mishina,K.Nakai,M.Hood,G.Walker,T.Ohsugi,K.Endo,T.Arakawa,K.Sasaki,M.Adachi,K.Aoki,Y.Sato,M.Lonsdale,S.O'Meara,M.Kuroda,D_J.Kim,O.Inoue,T.Tsurumi,Dmitry.W,T.Kumamori,Y.Nakano,T.Horiuchi,V.della Vecchia,M.Nagase,F.Istvan-Zoltan,T.Akutsu,S.Ito,V.Dumitrescu,D.Gasparri,T.Ishibashi,T.Nishioka,R.Konnai,Y.Takao,A.Soares,K.Yunoki,T.Suzuki,K.Ozaki
下記リンクをクリックにて安達氏のコメント(PDFファイル)が開きます。
Click the link below to open the Comment(PDF File) by Makoto Adachi on a new page.
解説(安達)/ Comment by Makoto Adachi
久しぶりに安定して晴れました。大シルチス前後です。
[Kunihiko Suzuki : Yokohama-city Kanagawa-Prefecture Japan]
≪神奈川県 横浜市 鈴木邦彦≫
更新作業が早めに終わったので、撮影する時間ができました。
風が少しあり、火星像がモニター内を飛び回っていたけど、シーイングは予想 より良く、撮影を楽しめました。
≪神奈川県横浜市 米山誠一≫[Seiichi Yoneyama:Kanagawa Japan]
シーイングは比較的良好であった。AutoStakkert3で合成の後、Registax6でウェーブレット処理という流れで画像処理をしますが、
画像内に直線状のわずかな断層模様(時には粗い格子状)が入る時がある。
シーイングの悪いときに出やすいように思われる。原因不明。
≪滋賀県守山市 森田光治≫[Mitsuji Morita:Siga Japan]
≪神奈川県 横浜市 三品利郎≫[Toshirou.Mishina:Kanagawa Japan]
≪広島市 中井健二≫[Kenji Nakai:Hiroshima Japan]
The Tharsis Mons volcanos are on the sunset limb of Mars. Olympus Mons is to the lower left.
[Mike Hood : Kathleen Georgia,U.S.A.]
Mare Cimmerium central,with prominent morning limb clouds and evening limb clouds probably over Tharsis volcanoes.
Olympus Mons appears clear.
[Gary Walker:Georgia:USA]
≪石川県小松市 大杉忠夫≫[Tadao Ohsugi:Komatsu city Ishikawa pre,Japan]
眼視(415X)では子午線湾付近のリムの明るさが目立っていました。
Blue-channelはカラー画像をRGB3色分解して得られた画像です。
≪埼玉県越谷市 遠藤宏次≫[Koji Endo : Saitama Japan]
いつものセット撮影の後、U(BAADER) でも2セット撮影してみましたが、途中から結露のため断念しました。
≪奈良県奈良市 荒川 毅≫[Tsuyoshi Arakawa:Nara Japan]
この夜は一見シーイングが良さそうでしたがチリチリとした細かい揺れがありました。
[K.Sasaki:Ohsaki-City Miyagi-Prefecture Japan]
≪宮城県大崎市 佐々木一男≫
地平高度が上がるにつれてシーイングは良くなった。最後は非常によく見えたが、望遠鏡を覗けない位置に来て、泣く泣く断念。
シーイングの良い条件だった。ヘラス周辺は、安定した気流で観測できたが、いずれの模様も非常にコントラストが低く、見えにくい。
しかし、今日はそれなりによく見えた。衝に近いため、Sabaeusuの北側は暗斑や明るく小さなスポットがいくつも見えて、印象的だった。
Margaritiferは灰色の雲の中、一部分しか見えない。その他の地域も、見えにくなっているように見える。
Seeing improved as the horizon increased. Very at the endI could see it well,
but I came to a position where I couldn't look into the telescope and gave up crying.
It was a good seeing condition. The area around Hellas could be observed with a stable air flow,
but all the patterns had very low contrast and were difficult to see.
But today it looked pretty good. Due to its proximity to the opposition,
the north side of Sabaeusu was impressive with many dark spots and bright,
small spots. Margaritifer can only be seen partly in the gray clouds.
Other areas also appear to be difficult to see.
--------------------------------------------------------------
≪滋賀県 大津市 安達 誠≫[Makoto Adachi:Siga Japan]
雲の切れ目を縫っての撮影となりましたが、シーイングは比較的安定していました。
[青木和夫:東京都世田谷区][Kazuo Aoki:Tokyo Japan]
薄雲の通過があり撮影が安定しませんでした。
-----------------------------------------------------
[Sagamihara-shi Kanagawa-prefecture Japan]
≪神奈川県相模原市 佐藤康明≫
[Mark Lonsdale : [Canberra,Australia]
Mars was very interesting. The eye of Mars was very bright with cloud,
especially in the Thaumasia region,which may also have had some dust,
as it appeared bright in red…but also in blue.
The deserts Regia and Thymiamata around Meridian-Sinus was also very bright on the limb with cloud.
The North Polar Hood was also very bright over northern Mare Acidalium; so the planet had a very cloudy appearance overall.
But I must note that I had a high suspicion of some airborne limb dust.
[Stephen James O'Meara : Maun,Botswana]
≪黒田瑞穂 : 兵庫県 太子町≫[Mizuho Kuroda : Taishi Hyogo Japan]
[Du Jin Kim,South Korea]
≪大阪府 枚方市 井上 修≫[Osamu Inoue. Hirakata-shi,Osaka,Japan]
≪岡山県岡山市 鶴海敏久≫[Toshihisa Tsurumi:Okayama-City Okayama-Prefecture Japan]
[Dmitry W. von Aichegg : Domodedovo,Moscow Russia]
今日はほぼ快晴で、シーイングもまずまずでした。
≪大阪府堺市 熊森照明≫[Teruaki Kumamori:Ohsaka Japan]
連続観察でスケッチしてみました。気流は良くありません。
≪大分県大分市 中野雄吉≫
[Yuukichi Nakano : Ohita-Ohoita prefecture Japan]
《京都府宇治市、堀内直》[T.Horiuchi: Uji- City Kyoto Japan]
[Vincenzo della Vecchia : [Aversa,Italy]
[Masaaki Nagase,Kawasaki-City,Japan]
[Istvan Zoltan Foldvari : [Budapest,Hungary]
≪茨城県 : 阿久津富夫≫
≪愛知県 春日井市 伊藤了史≫[Satoshi Ito. Kasugai City,Aichi,Japan]
[Vlad Dumitrescu : Bucuresti,Romania]
[Daniele Gasparri:Perugia center Italy]
安定した天気で、気流も良く、気持ち良く撮れました。Bでは、大シルチスからMARE TYRRHENUMが暗く見えていますが、SINUS SABAEUSは目立ちません。
朝霧は、ノアキスや子午線湾付近でしょうか?夕霧もMARE CIMMERIUM付近?にあります。北極の雲は、もっと明るくなっています。
(Tutomu-Ishibashi Kanagawa-P Japan)
≪神奈川県 相模原市 石橋力≫
像がぼやけたりふくらんだり、ピントの山がわからず苦労しました。
<<神奈川県 藤沢市 西岡達志>>[Tatsushi Nishioka. Fujisawa-city,Kanagawa,Japan]
I have attached here a montage from the session on 20 October. Seeing was variable,mostly poor.
Visually,I fixed my eyes (through bino-viewer) on the region around Hygens crater which looks lighter in the recent B images,
but couldn’t have discerned any change in color for the area.
10月20日の観測報告です。北西の風が強くてシーイングに大きな 波があり、細部は捉えられませんでした。
このところB光画像で白く 抜けているSinus Sabaeusの付け根とSyrtis Majorの中間、ホイヘンス・ クレーターの周辺あたりを眼視でじっくりチェックしましたが、
特段 微妙な色調の変化は感じず、薄い霧がかかっているような感じにも 見えませんでした。
阿久津富夫さんのUV画像ではこのあたり一帯が 完全に沈んでいるので、その点からも雲霧の類ではなさそうです。
それ では一体何だということになりますが、波長域別の比較チェックをしな いとわからなそうですね。
ハッブルは向いてくれないのでしょうか? Mars ExpressのVMCもそのあたり撮って欲しい
<<福島県石川郡石川町 近内令一>>[Reiichi Konnai : Ishikawa Gun,Fukushima,Japan]
<<北海道札幌市 高尾幸弘>>[Yukihiro Takao.Sapporo-city,Hokkaido,Japan]
[ Observatory Parsec,City Canoas,Brazil]
この日はBフィルターのテストもしていたのでその画像を送ります。
使用したのはIDAS BE410、Astrodon、UVenus W47です。BE410とW47は赤外にリークがあるため、IR cut filterは必須です。結果、3枚ともほぼ同じ画像でした。
Astrodonは一層紫外寄りのため暗く使い難い W47はこの中で最も明るく速いシャッターが切れて小口径でも450nm以下の真正B画像が得られると思います。
W47は衝効果が出始めるより前にもテストしていますが、普段は地表の模様は写らず、BE410と同じ傾向の画像です。
私は今シーズンはBE410を使ってきたので、しばらくはそのままでいく予定です。
一週間前は最近の(25日以降)低緯度から中緯度にかけての水蒸気量も少なく、Blue clearing効果もあいまってシルティスなどの地表の模様と対応しています。
[Kenkichi Yunoki (Sakai City,Japan)]
≪大阪府 堺市 柚木健吉≫
[Takashi Suzuki (Hachiouji-City Tokyo Japan)]
≪東京都八王子市 鈴木 隆≫
[Ki.Ozaki,Sobue Inazawa Aichi JAPAN]
≪愛知県稲沢市祖父江町 尾崎公一≫