火星 ALPO-Japan Latest

Mars Image 2020/12/23(UT)
米山誠一,井上 修,佐藤康明,石橋力,荒川 毅,阿久津富夫,伊藤了史,安達 誠,尾崎公一
Christopher Go,Stanislas Maksymowicz,Charles Galdies,Kolovos Dimitris,Dmitry W. von Aichegg,Mike Hood
S.Yoneyama,O.Inoue,Christopher Go,Y.Sato,T.Ishibashi,T.Arakawa,S.Maksymowicz,T.Akutsu,S.Ito,C.Galdies,Kolovos,Dmitry.W,M.Adachi,K.Ozaki,M.Hood

下記リンクをクリックにて安達氏のコメント(PDFファイル)が開きます。 Click the link below to open the Comment(PDF File) by Makoto Adachi on a new page. 解説(安達)/ Comment by Makoto Adachi
Seiichi Yoneyama
冬型の気圧配置が崩れ、季節風が弱まり、雲にも邪魔されず、5週間ぶりに撮影できました。
それでもシーイングは良くなく、細部は判りません。
南極冠は見えるか見えないか・・・心眼・・・北極地方が明るいです。

≪神奈川県横浜市  米山誠一≫[Seiichi Yoneyama:Kanagawa Japan]

Osamu Inoue
終始薄雲がかかり、Gainを上げ露光時間を2〜3倍長くしての撮影でした。

≪大阪府  枚方市  井上  修≫[Osamu Inoue. Hirakata-shi,Osaka,Japan]

Christopher Go
Weather here had been horrible.  I had a clearing during the last few days.
But I spent those times imaging the Jupiter/Saturn conjunction.
Mars is getting smaller as it goes away from us.
We are back to the Mare Erythraeum/Chryse region.
There are still some lingering dust over this region although the heavy dust storm is over.
There are dust at Aurorae Sinus and Depressio Erythraea.
The south polar cap is very small now and the polar region seem to be clear of dust.
The north polar hood is getting bigger.

[Christopher Go : Cebu Philippines]

Yasuaki Sato
割と落ち着いた気流でした。

-----------------------------------------------------
[Sagamihara-shi Kanagawa-prefecture Japan]
≪神奈川県相模原市  佐藤康明≫

Tutomu Ishibashi
撮り始めたら、薄雲が来てゲインを変えながらの撮影になりました。気流は良く、子午線湾がクッキリと写りました。
ヘラスが明るいようです。北極は、昨日と同様、広く白く見えています。

(Tutomu-Ishibashi Kanagawa-P Japan)
≪神奈川県  相模原市  石橋力≫

Tsuyoshi Arakawa
かなり待ったみたところ晴れてはくれましたが、透明度の悪い夜でした。SPC も見えず、詳細はまったく判りませんでした。

≪奈良県奈良市  荒川 毅≫[Tsuyoshi Arakawa:Nara Japan]

Stanislas Maksymowicz
Here is a mars report performed with a 102mm refractor under poor to average images and a transparent sky.
In spite of those conditions,some veils were captured,especially in the Solis Lacus zone,
Claritas and Tharsis zone,the brightest area.
The south polar cap zone looked whitish,the polar hood at the northern zone was bright white still.
Argyre looked white bright near the limb.
No time enough for investigating the kind of the veils seen on the Solis Lacus zone against color channels,
too much seeing and clouds occurrence.

[Stanislas Maksymowicz  Ecquevilly,France]

Tomio Akutsu

≪茨城県 : 阿久津富夫≫

Satoshi Ito

≪愛知県  春日井市  伊藤了史≫[Satoshi Ito. Kasugai City,Aichi,Japan]

Charles Galdies

[ Charles Galdies :Naxxar-Malta]

Kolovos Dimitrios

[Kolovos Dimitrios,Athens Greece]

Dmitry W. von Aichegg

[Dmitry W. von Aichegg : Domodedovo,Moscow Russia]

Makoto Adachi
観測開始時は肉眼でかろうじて、火星が見える程度だったが、シーイングは良かった。
時間とともに透明度もシーイングも上がり、シャープな火星を見ることができた。視直径が小さいため。
細部は分からないものの、接近時と同じくらい良く見えた。
 
 
 
--------------------------------------------------------------
≪滋賀県  大津市  安達  誠≫[Makoto Adachi:Siga Japan]

Kimikazu Ozaki
雲を透しての撮像で大気補正プリズムが変調をきたし、調整に手間取りまして・・・・・、雲が在っても意外と Seeing が落ち着いていたようで、
子午線湾から Aurorae 湾にかけての雨だれ模様なども把握でき、Hellesが秘史上に明るく見えていて、
また、非常小さく確認しづらくなっている南極冠も顕在していました。
なお、Acidalium は北の部分が白くダストか雲が覆い尽くされているようで、北極冠かと思えるほどで・・・・・。

[Ki.Ozaki,Sobue Inazawa Aichi JAPAN]
≪愛知県稲沢市祖父江町  尾崎公一≫

Mike Hood
These images of Mars capture Syrtis Major and Hellas emerging on the sunrise terminator and close to the meridian.
 
[Mike Hood : Kathleen Georgia,U.S.A.]

ALPO-Japan Latest Mars Section
2020/12/24
2020/12/22