火星 ALPO-Japan Latest

Mars Image 2022/12/30(UT)
佐藤康明,森田光治,荒川 毅,高松 泉,井上 修,宮原正育,熊森照明,安達 誠,皆川伸也
Carsten Bauer,Javier Beltran Jovani,Frank J Melillo,Charles Galdies,Chris Nuttall
Y.Sato,M.Morita,C.Bauer,T.Arakawa,Javier,I.Takamatsu,O.Inoue,M.Miyahara,F.Melillo,T.Kumamori,M.Adachi,C.Galdies,N.Minagawa,C.Nuttall

下記リンクをクリックにて安達氏のコメント(PDFファイル)が開きます。 Click the link below to open the Comment(PDF File) by Makoto Adachi on a new page. 解説(安達)/ Comment by Makoto Adachi
Yasuaki Sato

-----------------------------------------------------
[Sagamihara-shi Kanagawa-prefecture Japan]
≪神奈川県相模原市  佐藤康明≫

Mitsuji Morita
シーイングがひどいので詳細は不明である。雲の発生が辛うじて認められる。
Details are unknown due to severe seeing. Cloud development is barely recognizable.

≪滋賀県守山市  森田光治≫[Mitsuji Morita:Siga Japan]

Carsten Bauer
Mars on years end. The second row show the RGB channels of the first image at 00:20.4 UT. Afterwards,seeing deteriorated noticably due to local circumstances.
Clouds over/south of Argyre/Noachis seem quite persistent in shape and position (compared e.g. to the recording from the 26th.). Higher southern latitudes appear hazy,too,up to the lower rim of the image.
NPH appearance is quite constant,except that it seems to have thinned out a bit further.

[Carsten Bauer : Frankfurt,Germany]

Tsuyoshi Arakawa
ASI462MMでの初撮影。これまでよりも速いシャッター速度が使えたので、強風で写野の中を火星が踊っていましたが、何とか撮影できました。BE410では全面に様々な雲が存在しているようですが、特にアルシアにかかる白雲が目立っていました。290MMとは色バランスを変える必要がありそうです。

≪奈良県奈良市  荒川 毅≫[Tsuyoshi Arakawa:Nara Japan]

Javier Beltran Jovani
 
[Javier Beltran Jovani:Castellon-Spain]

Izumi Takamatsu

≪高松 泉 : ≫[Izumi Takamatsu: Arakawa,Tokyo,Japan]

Osamu Inoue
良く晴れましたがシーイングは悪く、メチャメチャに乱れる事も多く、RとBE410の時に特に酷くて画像が得られませんでした。

≪大阪府  枚方市  井上  修≫[Osamu Inoue. Hirakata-shi,Osaka,Japan]

Miyahara Masayasu
12月8日以来久し振りの撮影です。この間3回のチャンスがありましたが
いずれもシーイングが悪く像を結びませんでした。昨日も僅かな晴れ間で
モノクロ画像のみで曇ってしまいましたが、意外にシーイングが良くまだまだ
大きな火星を見ることができました。気温は−4℃です。

<<北海道札幌市  宮原正育>>[Miyahara Masayasu. Sapporo,Hokkaido,Japan]

Frank J Melillo

[Frank J Melillo  Holtsville NY U.S.A]

Teruaki Kumamori
ほんの少しだけシーイングが良くなりました。

≪大阪府堺市 熊森照明≫[Teruaki Kumamori:Ohsaka Japan]

Makoto Adachi
シーイングは良くないが、じっくり見ていると模様がつかめる程度だった。
NPHの周辺のダストベールの広がりや、NPHの色に観測の中心を置いた。
 

--------------------------------------------------------------
≪滋賀県  大津市  安達  誠≫[Makoto Adachi:Siga Japan]

Charles Galdies

[ Charles Galdies :Naxxar-Malta]

Nobuya Minagawa
カメラをQHY5III-200Mにしてみました。ノイズは少なそうです。

≪東京都  立川市  皆川伸也≫[Nobuya Minagawa:Tokyo Japan]

Chris Nuttall
I observed through thin cloud and just squeezed this observation in before the rain started. 
Conditions were average at first, and deteriorated after about 30 minutes as the weather closed in.
The NPH appeared more extensive with some streaks apparent on the morning side.
There was some evening most on the western limb, with a brighter patch at the equator.
No mist or cloud in the south, and Hellas looked dull.

[Chris Nuttall : York,UK]

ALPO-Japan Latest Mars Section
2022/12/31
2022/12/29