木星 ALPO-Japan Latest

Jupiter Image 2025/03/10(UT)
森田光治,鈴木邦彦,佐々木一男,佐藤康明,長瀬雅明,眞島清人,高松 泉,堀川邦昭,杉本雅信,高尾幸弘
Manos Kardasis,John Rozakis,Laurent Dulbecco
M.Morita,K.Suzuki,K.Sasaki,Y.Sato,M.Nagase,K.Mashima,I.Takamatsu,K.Horikawa,M.Sugimoto,Y.Takao,Kardasis,J.Rozakis,L.Dulbecco

Mitsuji Morita
雲を通しての撮影でした。相変わらずシーイングはひどいものです。
詳細は不明ですが,記録として報告します。

≪滋賀県守山市  森田光治≫[Mitsuji Morita:Siga Japan]

Kunihiko Suzuki
今日も薄雲越しながらとても良い気流でした。
NTBが二条で復活しているように見えます。
南北でやや色調が異なっているのも興味が沸きます。
BAもなんとか元気なようすです。

[Kunihiko Suzuki : Yokohama-city Kanagawa-Prefecture Japan]
≪神奈川県  横浜市  鈴木邦彦≫

Kazuo Sasaki

[K.Sasaki:Ohsaki-City Miyagi-Prefecture Japan]
≪宮城県大崎市  佐々木一男≫

Yasuaki Sato
きょうもシーイングは良かったです。薄曇りでしたが本当に薄い雲だったので何とか撮影できました。

-----------------------------------------------------
[Sagamihara-shi Kanagawa-prefecture Japan]
≪神奈川県相模原市  佐藤康明≫

Masaaki Nagase
日没後良好なシーイングとなりました。
post-GRS dist.に極めて明るいスポットが目立ちました。メタンブライトです。RSベイのチムニーが開いたように見えます。
NTBの領域、茶色いベルトと白いかく乱領域、青白いベルトの三層ありますがどこまでがNTBなのでしょうか?

[Masaaki Nagase,Kawasaki-City,Japan]

Kiyoto Mashima
久しぶりの晴天。南からの風と低層雲飛来がありますがシーイングは比較的良好。カラー撮影途中、西からの鱗雲に襲われて中断。

その後の晴れ間でのカラー撮影途中、再び雲飛来。止む無く撤収。

[眞島清人 : Kiyoto Mashima,Naha,Okinawa,Japan]

Izumi Takamatsu

≪高松 泉 : ≫[Izumi Takamatsu: Arakawa,Tokyo,Japan]

Kuniaki Horikawa
シーイングは上々でした。
大赤斑後方の経度です。post-GRS dist.が活動的です。
NEB北縁はNTBs outbreakによって削られて、かなり凸凹しています。
NTBの北にNTBnが淡く細く伸びているのがわかりました。


≪神奈川県横浜市泉区  堀川邦昭≫[Kuniaki Horikawa:Kanagawa Japan]

Masanobu Sugimoto

≪茨城県つくば市 杉本雅信≫[Masanobu Sugimoto:Ibaragi Japan]

Yukihiro Takao

<<北海道札幌市  高尾幸弘>>[Yukihiro Takao.Sapporo-city,Hokkaido,Japan]

Manos Kardasis


[Manos Kardasis,Glyfada-Athens;Greece]
《カーダシス マノス:ギリシャ アテネ》

John Rozakis

[John Rozakis,Athens Greece]

Laurent Dulbecco

[Laurent Dulbecco : Dusseldorf,Germany]

ALPO-Japan Latest Jupiter Section
2025/03/11
2025/03/09