木星 ALPO-Japan Latest

Jupiter Image 2025/04/09(UT)
石橋力,佐藤康明,佐々木一男,鈴木邦彦,堀川邦昭,堀井恵策,永長英夫,高尾幸弘,尾崎公一,渡辺真一
Jacques VAN DER MEER,Christophe Pellier,Christopher Go
T.Ishibashi,Y.Sato,K.Sasaki,K.Suzuki,K.Horikawa,K.Horii,H.Einaga,Y.Takao,J.VAN DER MEER,K.Ozaki,Christophe.P,S.Watanabe,Christopher Go
少し無理をして処理をしました。
EBが目立ちます。
(Tutomu-Ishibashi Kanagawa-P Japan)
≪神奈川県 相模原市 石橋力≫
夕方の一カット目はさほどシーイングではなかったが後半からシーイングが良くなりました。
-----------------------------------------------------
[Sagamihara-shi Kanagawa-prefecture Japan]
≪神奈川県相模原市 佐藤康明≫
風が強く気流も安定しません
[K.Sasaki:Ohsaki-City Miyagi-Prefecture Japan]
≪宮城県大崎市 佐々木一男≫
天気予報よりも雲が多く、ようやく薄雲越しに出てきましたが、
意外にも気流が安定していたみたいです。
[Kunihiko Suzuki : Yokohama-city Kanagawa-Prefecture Japan]
≪神奈川県 横浜市 鈴木邦彦≫
シーイングが少し落ち着いた時があったので、経度的にSTBnの暗斑が見えるかと
目を凝らしたのですが、まったく見えませんでした。
SEBnに淡いところがあります。
≪神奈川県横浜市泉区 堀川邦昭≫[Kuniaki Horikawa:Kanagawa Japan]
≪兵庫県姫路市 堀井恵策≫[Keisaku Horii : Himeji Hyougo Japan]
[Hideo Einaga Kasai-City Hyogo-Prefecture Japan]
≪兵庫県 加西 永長英夫≫
西側に大きく傾くと、急に像がひどく乱れるような日が多くどうにか撮像できる時間帯が毎日少しずつ狭まっているように感じます。
気流の状態は相変わらず良くありません。
<<北海道札幌市 高尾幸弘>>[Yukihiro Takao.Sapporo-city,Hokkaido,Japan]
[Jacques VAN DER MEER: La Ciotat (13) France]
この日も透明度が悪く、気流もSeeingも乱れすぎで・・・。
[Ki.Ozaki,Sobue Inazawa Aichi JAPAN]
≪愛知県稲沢市祖父江町 尾崎公一≫
Jupiter on April 9th. Seeing was very good at sunset but degraded quickly.
This is the sector where the NTB is not red - the red sector does not seem to be spreading and looks stalled.
On March 30th I have observed a reddish feature in the STrZ.
Although small and faint,it is see again and is clearly CH4 bright (but not particularily dark in UV,it seems).
[Christophe Pellier Bruz City,France]
<<新潟県 新潟市 渡辺真一>>[Shinichi Watanabe : Niigata-City Niigata-Prefecture,Japan]
Jupiter is getting really low here. These images were captured using the QHY5III585M camera.
[Christopher Go : Cebu Philippines]