木星 ALPO-Japan Latest

Jupiter Image 2025/09/05(UT)
鈴木邦彦,佐藤康明,森田光治,堀川邦昭,佐々木一男,長瀬雅明,井上 修,眞島清人,堀井恵策,渡辺真一,永長英夫
Muhammad Ashraf,Kenichi IKEDA,Michel Jacques Jacquesson
K.Suzuki,M.Ashraf,Y.Sato,M.Morita,K.Horikawa,K.Sasaki,M.Nagase,K.Ikeda,O.Inoue,K.Mashima,K.Horii,S.Watanabe,H.Einaga,Michel.J
台風通過後の晴天、久々の涼しい朝でした。
気流は期待していませんでしたが、高度が上がった2枚目では
BAとA1がなんとか写りました。
[Kunihiko Suzuki : Yokohama-city Kanagawa-Prefecture Japan]
≪神奈川県 横浜市 鈴木邦彦≫
[Muhammad Ashraf : Kuala Nerus,Terengganu,Malaysia]
台風一過の晴天であったが、シーイングはあまり良くありませんでした
-----------------------------------------------------
[Sagamihara-shi Kanagawa-prefecture Japan]
≪神奈川県相模原市 佐藤康明≫
台風の去った後で,よく晴れてすがすがしい空気でしたがシーイングはボロボロでした。
≪滋賀県守山市 森田光治≫[Mitsuji Morita:Siga Japan]
風一過の悪シーイングでしたが、それほど酷くはありませんでした。
BA前方のSTB濃化部です。SEB中央組織の上をエウロパの影が経過中でした。
≪神奈川県横浜市泉区 堀川邦昭≫[Kuniaki Horikawa:Kanagawa Japan]
台風の影響の雨上がりの後の撮影でしたが小さく乱れた気流が早い速度で流れていました。
[K.Sasaki:Ohsaki-City Miyagi-Prefecture Japan]
≪宮城県大崎市 佐々木一男≫
台風一過で良く晴れたものの、案の定、酷いシーイングで徐々に改善。
BAはうっすらオレンジ色。
[Masaaki Nagase,Kawasaki-City,Japan]
今季初。薄明が始まっていましたが、高度の分遅い時間の方が良く写っていました。
[池田研一(Kenichi IKEDA) : Sapporo City,Japan]
台風一過の晴れで、予想はしましたが酷いシーイング。特にメチャメチャだった最初のRGBはボツにしました。
≪大阪府 枚方市 井上 修≫[Osamu Inoue. Hirakata-shi,Osaka,Japan]
直前までスコールだったような風情。南東から低層雲の流れ。像はゆらゆらと揺れますが細部はそれほど潰れていない様子。
[眞島清人 : Kiyoto Mashima,Naha,Okinawa,Japan]
≪兵庫県姫路市 堀井恵策≫[Keisaku Horii : Himeji Hyougo Japan]
木星がようやく観測室の東の壁の上に上ってくるようになりました。
といっても、台風一過、雲は飛んでくるしシーイングはボロボロですが、
空が明るくなる前に撮り終えることができるのはありがたいです。
赤外の北半球高緯度はどうやらアーティファクト?
NTBを挟んでの色の変化が面白いです
<<新潟県 新潟市 渡辺真一>>[Shinichi Watanabe : Niigata-City Niigata-Prefecture,Japan]
[Hideo Einaga Kasai-City Hyogo-Prefecture Japan]
≪兵庫県 加西 永長英夫≫
[Michel Jacquesson : Sevigny-Waleppe (Ardennes) France]