木星 ALPO-Japan Latest

Jupiter Image 2025/09/06(UT)
鈴木邦彦,堀川邦昭,永長英夫,井上 修,橋野英嗣,伊藤了史,安達 誠
Paulo Casquinha,Michel Jacques Jacquesson
K.Suzuki,K.Horikawa,H.Einaga,O.Inoue,H.Hashino,S.Ito,M.Adachi,P.Casquinha,Michel.J

Kunihiko Suzuki
大赤斑前方のフック(チムニー?)からの流れ出しが目立ちます。
後方はmid-SEB outbreak がまだまだ活発に見えます

[Kunihiko Suzuki : Yokohama-city Kanagawa-Prefecture Japan]
≪神奈川県  横浜市  鈴木邦彦≫

Kuniaki Horikawa
大赤斑後方の領域です。
mid-SEB outbreakの後端に明るい白斑があります。
STBの後端は以前のような暗斑状ではなくなりました。
WSZが拡散した大きな白斑に見え、後方には濃いバージもあります。
左端の大赤斑は、形はわからないものの、オレンジ色に見えました。

≪神奈川県横浜市泉区  堀川邦昭≫[Kuniaki Horikawa:Kanagawa Japan]

Hideo Einaga

[Hideo Einaga Kasai-City Hyogo-Prefecture Japan]
≪兵庫県  加西  永長英夫≫

Osamu Inoue

≪大阪府  枚方市  井上  修≫[Osamu Inoue. Hirakata-shi,Osaka,Japan]

Hidetugu Hashino
台風去って、2日目少し寒い朝でした、シーイング期待したけど、ぶよぶよ状態でがっかり~

≪千葉県木更津市 橋野英嗣≫[Hidetugu Hashino:Chiba:Japan]

Satoshi Ito

≪愛知県  春日井市  伊藤了史≫[Satoshi Ito. Kasugai City,Aichi,Japan]

Makoto Adachi
シーイングはいい方だったが、AWOがギリギリ見えるかどうかの限界だった。
GRSは周縁部が若干濃くなっている。SEBの白斑がGRSに近づいてきている。
GRSとの間は複雑だが、目立つ白斑はない。NEBnが濃くなっていて、元の幅に戻ろうとしているかのように見える。

--------------------------------------------------------------
≪滋賀県  大津市  安達  誠≫[Makoto Adachi:Siga Japan]

Paulo Casquinha
Beginning of the Jupiter season,dawn of September 6th with conditions far from ideal

(site: 38.567 N /8.933 W  Alt 124 m)
[Paulo Casquinha  Palmela,Portugal]

Michel Jacquesson

[Michel Jacquesson : Sevigny-Waleppe (Ardennes) France]

ALPO-Japan Latest Jupiter Section
2025/09/07
2025/09/05