木星 ALPO-Japan Latest

Jupiter Image 2025/10/31(UT)
森田光治,井上 修,眞島清人,佐藤康明,堀川邦昭,阿久津富夫,伊藤了史
Michel Szlosser,Eric Sussenbach,Christopher Go,Anthony Wesley,Vicent Gonzalez Cebria,Brad Croslin
M.Szlosser,E.Sussenbach,M.Morita,Christopher Go,O.Inoue,Anthony.W,K.Mashima,Y.Sato,K.Horikawa,T.Akutsu,S.Ito,V.Gonzalez,B.Croslin
[Michel Szlosser : Schiltigheim,France]
[Eric Sussenbach : [ Willemstad,Curacao (Dutch Caribbean)]
激しい気流でシーイングもひどい。詳細不明
≪滋賀県守山市 森田光治≫[Mitsuji Morita:Siga Japan]
I finally had perfect conditions this morning! The sky was CLEAR. I haven't had this in ages and we had a good laminar flow!
The details on these images are incredible. Note the two bright spots on the NEBs.
These spots are,however,not methane right so I don't think there are outbreaks. The GRS is setting on the right.
It's just incredible to see how tiny it has become. The wake of the GRS is very chaotic.
Note the dark red barges following the wake of the GRS. The NNTZ little red spot can also be seen.
This anti-cyclone is bright in IR and CH4 band.
[Christopher Go : Cebu Philippines]
ほぼ曇り空でしたが、木星の南中頃少しの間晴れ間があったので、なんとかRGB1回撮れました。
シーイングは案外良かったようですが、撮り終わった頃はベランダリミットぎりぎりでした。
≪大阪府 枚方市 井上 修≫[Osamu Inoue. Hirakata-shi,Osaka,Japan]
Hi all,here's an image of Jupiter from this morning using a 685nm longpass filter in reasonable seeing.
Unfortunately only one run was recorded before clouds rolled in to end the short session.
The GRS is prominent at lower centre along with several very dark spots in its wake.
[Anthony Wesley,Rubyvale Australia]
≪アンソニ オーストラリア≫
北東風が吹き北から続々と低層雲が押寄せてきます。中〜高層の雲も重なり、カラーは雲間から何とか撮像。シーイング不良、光量不安定。
途中で雲に覆われ待機後、日出直前にようやくIR撮像ができました。
[眞島清人 : Kiyoto Mashima,Naha,Okinawa,Japan]
深夜の大雨の後の快晴でした。透明度は抜群でしたがシーイングは最悪でした
-----------------------------------------------------
[Sagamihara-shi Kanagawa-prefecture Japan]
≪神奈川県相模原市 佐藤康明≫
昨夜はかなりの雨でしたが、夜明け前には晴れていました。
予想どおりシーイングは酷いもので、真ん中に大赤斑がいるのがわかるのに2分くらいかかりました。
STBやSSTBのoutbreakの様子は望むべくもありませんでした。
視直径はようやく40秒を越えましたが、これで話になりません
≪神奈川県横浜市泉区 堀川邦昭≫[Kuniaki Horikawa:Kanagawa Japan]
夜中に雨が降り、明け方晴れる天気は南国の天気パターン。気流は普通。
10月29日に見えたSTBの気になる模様が見え始めた
≪Cebu PHILLIPINES 阿久津富夫≫
夜中に晴れてきて撮影できました。雨上がりで湿度が高くべとべとでした
≪愛知県 春日井市 伊藤了史≫[Satoshi Ito. Kasugai City,Aichi,Japan]
[Vicent Gonzalez Cebria:46600 Alzira(Valencia) Spain]
[Brad Croslin : Chino Ca,USA]