木星 ALPO-Japan Latest

Jupiter Image 2025/11/01(UT)
鈴木邦彦,皆川伸也,井上 修,森田光治,堀川邦昭,眞島清人,渡辺義夫,阿久津富夫,伊藤了史

K.Suzuki,N.Minagawa,O.Inoue,M.Morita,K.Horikawa,K.Mashima,Y.Watanabe,T.Akutsu,S.Ito

Kunihiko Suzuki
雲が多かったのです。所用で早朝から出かけるため1枚だけとなりました

[Kunihiko Suzuki : Yokohama-city Kanagawa-Prefecture Japan]
≪神奈川県  横浜市  鈴木邦彦≫

Nobuya Minagawa
今シーズン初木星を漸くゲットできました。シーイングは薄明に入って少し改善しました

≪東京都  立川市  皆川伸也≫[Nobuya Minagawa:Tokyo Japan]

Osamu Inoue
最初から薄雲を透しての撮影で、徐々に雲が厚くなって最後のRGBは撮れませんでした。

≪大阪府  枚方市  井上  修≫[Osamu Inoue. Hirakata-shi,Osaka,Japan]

Mitsuji Morita
激しい気流でシーイングもひどい。詳細不明

≪滋賀県守山市  森田光治≫[Mitsuji Morita:Siga Japan]

Kuniaki Horikawa
昨日よりも少しだけシーイングが良くなりました。大赤斑後方の経度です。
SEBは暗い明帯が続いています。白斑などはありません。II=200°を過ぎるとベルト全体が暗く、あまり特徴がありません。
一方、NEBは変化に富み、拡幅状態が残っているところと細くなっているところが混在しています。
WSZとWS6が大きなへこみを作っています。
NNTBのバージ群は淡くなったようで、はっきりしませんでした



≪神奈川県横浜市泉区  堀川邦昭≫[Kuniaki Horikawa:Kanagawa Japan]

Kiyoto Mashima
冷たい北東風の曇り空、日出30分前になって雲が切れ始めました。急いで撮像開始しましたがカラーとIRで時間切れ。シーイング不良でした。

[眞島清人 : Kiyoto Mashima,Naha,Okinawa,Japan]

Yoshio Watanabe

≪神奈川県  平塚市  渡辺義夫≫[Yoshio Watanabe. Hiratsuka-city,Kanagawa,Japan]

Tomio Akutsu
今夜も雨のち晴れのパターン。

低い高度の気流は酷かったがその後少し改善、頑張って少し撮ってみました。
昨年の画像と比較すると木星エッジがくっきりしイメージが良いと思います。これで気流がもう一段良ければ願うばかりです。



≪Cebu PHILLIPINES  阿久津富夫≫

Satoshi Ito
湿度が高くて珍しく斜鏡が曇ってしまい対応に時間が掛かりました。
雲が多くて枚数が稼げませんでした

≪愛知県  春日井市  伊藤了史≫[Satoshi Ito. Kasugai City,Aichi,Japan]

ALPO-Japan Latest Jupiter Section
2025/11/02
2025/10/31