火星 ALPO-Japan Latest

Mars Image 2025/01/26(UT)
佐藤康明,三品利郎,井上 修,和田 繁,熊森照明,阿久津富夫,高松 泉,高尾幸弘,中村昌弘,渡辺真一
Gary Walker,Mike Karakas
Y.Sato,T.Mishina,O.Inoue,SH.Wada,T.Kumamori,T.Akutsu,I.Takamatsu,Y.Takao,M.Nakamura,G.Walker,S.Watanabe,M.Karakas

Yasuaki Sato
高度が上がってシーイングも良くなったようです。

-----------------------------------------------------
[Sagamihara-shi Kanagawa-prefecture Japan]
≪神奈川県相模原市  佐藤康明≫

Toshirou.Mishina

≪神奈川県  横浜市  三品利郎≫[Toshirou.Mishina:Kanagawa Japan]

Osamu Inoue
酷いシーイングの上に、薄雲の通過に邪魔されながらの撮影でした。

≪大阪府  枚方市  井上  修≫[Osamu Inoue. Hirakata-shi,Osaka,Japan]

Shigeru Wada

[Shigeru Wada: Takatsuki City,Osaka,Japan]
≪大阪府高槻市 和田  繁≫

Teruaki Kumamori
火星の赤緯が高くなり、ベランダの隙間からは望遠鏡の口径の半分しか光が入らなくなりました。
残念ながら、今回で今シーズンの報告は終了とさせていただきます。

≪大阪府堺市 熊森照明≫[Teruaki Kumamori:Ohsaka Japan]

Tomio Akutsu

≪Cebu PHILLIPINES  阿久津富夫≫

Izumi Takamatsu

≪高松 泉 : ≫[Izumi Takamatsu: Arakawa,Tokyo,Japan]

Yukihiro Takao
今年最初の投稿となります。札幌は例年になく積雪量が少ないため、除雪をして機材を出してみました。気流もそこそこでした。この時期の撮影は初めてです。

<<北海道札幌市  高尾幸弘>>[Yukihiro Takao.Sapporo-city,Hokkaido,Japan]

中村昌弘

[中村昌弘 (Masahiro Nakamura) : Yokohama City,Japan]

Gary Walker
Seeing was again poor with a temporary period of stabilization allowing a decent RGB. Syrtis Major central. Some faint limb clouds,and maybe a thin mixed dust cloud south of the NP  along the southern edge of Umbra- Dioscuria?

[Gary Walker:Georgia:USA]

Shinichi Watanabe
現在、ADC MK3につまみが壊れてADCが使えない状態で、カラー画像は大幅に色ズレが出て、
無理やり補正しているためよくに左側(南上)が変な色になっています。
北半球高緯度を除いて全体に靄がかかったようなイメージ。UVではまた少し違う様子に見えます。
透明度は良かったのものの相変わらずの悪シーイングです。今月はこれが最後になると思います。
今後一週間晴れ間がなさそうです。

<<新潟県  新潟市  渡辺真一>>[Shinichi Watanabe : Niigata-City Niigata-Prefecture,Japan]

Mike Karakas
good seeing conditions.

[Mike Karakas : Winnipeg Canada]

ALPO-Japan Latest Mars Section
2025/01/27
2025/01/25