火星 ALPO-Japan Latest

Mars Image 2025/03/01(UT)
三品利郎,荒川 毅,佐々木一男,高尾幸弘,阿久津富夫,安達 誠
Eric Sussenbach,Frank J Melillo,Michel Szlosser
T.Mishina,E.Sussenbach,T.Arakawa,K.Sasaki,F.Melillo,M.Szlosser,Y.Takao,T.Akutsu,M.Adachi

下記リンクをクリックにて安達氏のコメント(PDFファイル)が開きます。 Click the link below to open the Comment(PDF File) by Makoto Adachi on a new page. 解説(安達)/ Comment by Makoto Adachi
Toshirou.Mishina

≪神奈川県  横浜市  三品利郎≫[Toshirou.Mishina:Kanagawa Japan]

Eric Sussenbach

[Eric Sussenbach : [ Willemstad,Curacao (Dutch Caribbean)]

Tsuyoshi Arakawa
風の影響と流れる雲による中断とで、ごく僅かな時間しか撮影できませんでした。

≪奈良県奈良市  荒川 毅≫[Tsuyoshi Arakawa:Nara Japan]

Kazuo Sasaki

[K.Sasaki:Ohsaki-City Miyagi-Prefecture Japan]
≪宮城県大崎市  佐々木一男≫

Frank J Melillo

[Frank J Melillo  Holtsville NY U.S.A]

Michel Szlosser


[Michel Szlosser : Schiltigheim,France]

Yukihiro Takao
気流の状態がかなり悪く、ピント合わせも難しかったです。

<<北海道札幌市  高尾幸弘>>[Yukihiro Takao.Sapporo-city,Hokkaido,Japan]

Tomio Akutsu

≪Cebu PHILLIPINES  阿久津富夫≫

Makoto Adachi
シーイングは、最悪ではなかったので、フィルター観測を行った。今日は違いが見事だった。
Chryse (35W,+10)からTharsis (80W~120W,+10)に広がる明るい部分にむらがあって、よく見ると、ダスティーな部分がよくわかった。
Mare Acidarium (20~45W,+40~55)はRフィルター以外では暗く見えない。雲かダストに覆われているらしい。

 Seeing wasn't the worst, so I did some filtered observations. The difference today was striking. 
The bright area stretching from Chryse (35W, +10) to Tharsis (80W~120W, +10) was uneven, and on closer inspection I could see the dusty areas.
Mare Acidarium (20~45W, +40~55) didn't look dark except with the R filter. It must be covered by clouds or dust.

--------------------------------------------------------------
≪滋賀県  大津市  安達  誠≫[Makoto Adachi:Siga Japan]

ALPO-Japan Latest Mars Section
2025/03/02
2025/02/28