火星 ALPO-Japan Latest

Mars Image 2025/04/16(UT)
井上 修,荒川 毅,森田光治,眞島清人,安達 誠,渡辺真一
Clyde Foster
O.Inoue,T.Arakawa,M.Morita,K.Mashima,M.Adachi,C.Foster,S.Watanabe

下記リンクをクリックにて安達氏のコメント(PDFファイル)が開きます。 Click the link below to open the Comment(PDF File) by Makoto Adachi on a new page. 解説(安達)/ Comment by Makoto Adachi
Osamu Inoue
久しぶりに良く晴れ、風がありましたが、シーイングはかなり良好でした。

≪大阪府  枚方市  井上  修≫[Osamu Inoue. Hirakata-shi,Osaka,Japan]

Tsuyoshi Arakawa
途中で何度か雲の通過があったため、IR,B<450 画像の撮影時刻が離れています。

≪奈良県奈良市  荒川 毅≫[Tsuyoshi Arakawa:Nara Japan]

Mitsuji Morita
久々に安定した気流でした。
視直径が小さいので2倍バーローレンズで拡大の後,150%リサイズしています。

≪滋賀県守山市  森田光治≫[Mitsuji Morita:Siga Japan]

Kiyoto Mashima
快晴ですがやや靄がかかったような空、暖かくはない南寄りの風。シーイングは中位で安定。

[眞島清人 : Kiyoto Mashima,Naha,Okinawa,Japan]

Makoto Adachi
気温の上昇とともに、天頂付近に来ても、シーイングが大崩れしなくなった。
何とか観測できるシーイングだった。Meridiani (0W,-5)が中央付近に見えていたが、かなり淡かった。
おそらく赤道帯霧に覆われていて、淡くなっているのだろうと思う。
また、北半球ではMare Acidarium (20~45W,+40~55)も同じく淡くて、かたちがつかみにくかった。
Gのフィルターで見ると、赤道近くの雲の帯が明るく見えた。

--------------------------------------------------------------
≪滋賀県  大津市  安達  誠≫[Makoto Adachi:Siga Japan]

Clyde Foster
A set from yesterday evening that I’m not particularly happy with,but circulating for the record.
The most notable feature is probably the equatorial cloud band that shows in the B image.

[Clyde Foster : Khomas,Namibia]

Shinichi Watanabe

<<新潟県  新潟市  渡辺真一>>[Shinichi Watanabe : Niigata-City Niigata-Prefecture,Japan]

ALPO-Japan Latest Mars Section
2025/04/17
2025/04/15