土星 ALPO-Japan Latest

Saturn Image 2025/07/09(UT)
橋野英嗣,石橋力,西岡達志,森田光治,小山田博之
Clyde Foster
C.Foster,H.Hashino,T.Ishibashi,T.Nishioka,M.Morita,H.Oyamada
Despite oversleeping,I managed to snatch a full set from this morning,although the RGB session was a bit short.
Two possible features to note: a) In the RLP,there may be a light oval on the CM in the southern hemisphere. b) Possibly an artefact,but there may be a dark feature in the NEZ approaching the preceding limb.
[Clyde Foster : Khomas,Namibia]
気流が前日より改善されたようで、やっとまともに撮影できました。
光軸も調整直し、いいイメージでとれました。
≪千葉県木更津市 橋野英嗣≫[Hidetugu Hashino:Chiba:Japan]
昨日よりも透明度が良くなりました。テチス(だと思います)が土星面経過を始める時でした。NEBの緯度ですが、影はわかりません。
NEBは、青では赤道側がシャープでIRでは極側がシャープに見えます。南極付近は青いようです。
(Tutomu-Ishibashi Kanagawa-P Japan)
≪神奈川県 相模原市 石橋力≫
前夜は風もあり雲が出ましたが、夜中に起きると良く晴れて無風で撮影できました。土星本体右下の白斑は衛星Tethysです。
<<神奈川県 藤沢市 西岡達志>>[Tatsushi Nishioka. Fujisawa-city,Kanagawa,Japan]
薄い雲が覆っていたので光量が不足がちで,満足のいく画像は得られなかった。特に大きな変化は認められなかった。
≪滋賀県守山市 森田光治≫[Mitsuji Morita:Siga Japan]
天気は良かったのですが、シーイングはさほどではありませんでした。
眼視では本体よりも環が多少暗いな…程度ですが、さすがにCCDはその差が強調されますね。
週間予報ではしばらく大気の状態が不安定で晴れのマークがほとんどないため、しばらく開店休業になりそうです。
≪福岡県 福岡市 小山田博之≫
[Hiroyuki Oyamada : Fukuoka City,Fukuoka Pre.,Japan]