火星 月惑星研究会 関西支部
Mars Image 2005/10/01(UT)
米山誠一,新井 優,森田光治,瀧本郁夫,柚木健吉,畑中明利,三品利郎,福井英人,冨田安明,安達 誠,池村俊彦,永長英夫,岡本彬宏,仁科淳良
Fattinnanzi Cristia,Robert Schulz,Cristina Cellini,Marc Delcroix
S.Yoneyama,M.Arai,M.Morita,I.Takimoto,K.Yunoki,A.Hatanaka,T.Mishina,H.Fukui,Y.Tomita,M.Adachi,T.Ikemura,H.Einaga,Y.Okamoto,A.Nishina,C.Fattinnanzi,R.Schulz,C.Cellini,M.Delcroix
解説(安達)
南半球の低緯度に白雲が淡く見られる。ヘラス(Hellas;290W,-50)が明るく
記録された。クリセ(Chryse;40W,+10)付近が明るく見えている。リムの付近で
も明るいことから、ダストベールが出ているものと思われる。ヘラスは北西部
分が今までよりも明るく見られるようになた。すこしずつ靄が晴れてきてい
るようだ。柚木氏の青画像は、むらが多くでており、雲の分布が全面にわたっ
て単調でないようすが記録されている。特に、メリディアニ(Meridiani;0W,-5
)付近に白斑状に明るくなった様子は興味深い。池村氏の画像では、アキダリウ
ム(Acidarium;30W,+50)に見られる雲の暗い点は、台風のような雲の中心の晴
れ間のようだ。
アルシア・シルバ(Alsia silva;125W,-5)の雲は、今日もはっきりしている。
(reported by 17 observers)
White clouds are lightly seen in low latitude of the southern hemisphere.
Hellas (290W,-50) was brightly recorded. The vicinity of Chryse (40W,+10)
looks bright. It seems that dust veil has gone out of brightness also in
the vicinity of limb. Hellas came for the northwest part to be shown more
brightly than the current. The haze seems to have been clearing up little
by little. As for a blue image of Yunoki,irregularity is recorded though
the distribution of and the cloud does that it is not monotonous a lot
over all aspects. Especially,the appearance that lightens in white in
the vicinity of Meridiani is interesting. In the image of Ikemura,the
point where the cloud seen in Mare Acidarium is dark is like the typhoon
at the center of the cloud like the patch of blue sky. The cloud of
Alsia silva is made clear today.
(reported by 17 observers)
FROM Makoto ADACHI
-------------------------------------------------------------------------------------
Seiichi Yoneyama(200mm F4 Newton,ToUcam PRO)
|
m051001a1.fit : 15:21:52(UT) CM=345.16
m051001a2.fit : 16:00:18(UT) CM=354.52
m051001a3.fit : 17:05:56(UT) CM= 10.52
m051001a4.fit : 17:55:06(UT) CM= 22.50
≪神奈川県横浜市 米山誠一≫
Masaru Arai (280mmSMC Newton,Philips ToUcam Pro PCVC740K)
|
クリュセが明るく輝いていますが、皆さん黄雲の発生とは判断されていないようですね。
池村さんの画像にはそれらしい痕跡が認められません。参考になります。
データ
280mm SCT,2×Extender、 Philips ToUcam Pro,1/33 sec
2000〜1500frames composite Seeing:2-3/10 Transp.:5/5
−−−−−−−−−−−−−−
黄雲?がモニタ上で明るく確認できました。皆さんの撮影した昨日の画像と比較する
と明らかに範囲を拡げているようです。今後の展開が楽しみです。
[Masaru Arai Yorii-machi Saitama-Prefecture Japan]
≪埼玉県寄居町 新井 優≫
Mitsuji Morita(203mm Newton,Philips ToUcam Pro PCVC740K)
|
コメント
大気も比較的安定し良好は画像を得ることができた。試験的に拡大率をあげたが細部の解像力の差はそれほど認められない。
南側に刷毛で掃いたような部分が認められる。雲の発生なんでしょうか。
≪滋賀県守山市 森田光治≫
Ikuo Takimoto (310mm Newtonian :ToUcam Pro )
|
コメント:アキダリアの海の夜明けとともに青白い極雲
がだんだんと濃さを増しながら出てくる様子が判る。
子午線の湾の西側部分の爪が変形しているように見えます。
[Ayauta-gun Kagawa-Prefecture Japan]
≪香川県 綾歌郡 瀧本郁夫≫
Kenkichi.Yunoki (200mm Newtonian,ToUcam Pro)
|
体調が優れないため、もう少し撮りたかったが終了した。無理はいけません。シーイング、透明度とも良いのだが。北極からアキダリアにかけての雲が凄いです。Bではアラビア辺りの赤道帯に雲が結構出ているようです。
[Kenkichi Yunoki (Sakai City Japan)]
≪大阪府 堺市 柚木健吉≫
Akitoshi Hatanaka (400mm Cassegrain,ToUcam Pro)
|
40cm Cassegrain(F15) 1 degree Prisum IR block Filter
Philips ToUcam Pro Rezistax seeing 3-4/10 trans 5/10
seeing が良くなかった。
≪三重県熊野市 畑中明利≫
Toshirou.Mishina (200mm Newtonian,ToUcam Pro)
|
シーングは9月30日よりもやや悪かった。そして、明け方には薄雲(高積雲)
に覆われてしまった。
##眼視の印象:
北極のフードはアキダリアを覆っていて、水色で明るく見えてた。
20時(UT)ごろ,テンペのあたりが明るく見えた。
Seeing was a little worse September 30.
It has been covered with thin clouds (altocumulus) at the dawn.
##Impression-visual observation-:
North Polar Hood with which ACIDALIA PLANITIA was covered
shone to the light blue color. I looked bright the vicinity
of TEMPE around 20 o'clock(UT).
≪神奈川県 横浜市 三品利郎≫
Hideto Fukui (250mm Dall Kirkham,Philips ToUcam Pro)
|
<コメント>
藤枝名物の強風で像がブレまくっていた。
[Hideto.Fukui (Shizuoka-Prefecture Japan)]
≪静岡県藤枝市 福井英人≫
Yasuaki Tomita (255mmREF,Bitran 32L CCD Camera)
|
ヘラスの地域が少し明るくなってます。クリュス平原は明るいです
≪群馬県佐波郡 冨田安明≫
Makoto Adachi (Drawing: 310mm Newtonian)
|
-------------------------------------------------------------------------
-------------------------------------------------------------------------
-------------------------------------------------------------------------
<Makoto Adochi Ohtu Shiga Japan>
≪滋賀県 大津市 安達 誠≫
Toshihiko Ikemura (310mm Newton,ATK-2C 2HS)
|
For the defect of the optical system
The vicinity of SPC was not able to be prevented from becoming double.
There is a double line in the north side of Sabaeus (lower side).
Whether this exists or it is the one due to the defect of the optical
system is not understood.
The shape of the SPC seems to be corresponding to the
simulation well.
Best Regards
---------------------------------
Japanese
光学系の不良のために
南極冠の付近が二重になってしまうのを
直すことが出来ませんでした。
サバエウスの北側(下側)に二重線があります。
これが実在するものか、光学系の不良によるものか
わかりません。
南極冠の形状がシミュレーションと良く一致しているようです。
[T.Ikemura Nagoya Aichi JAPAN]
≪愛知県名古屋市 池村俊彦≫
Hideo Einaga (250mm Newton,Toucam Pro Webcam)
|
天気予報が外れて観測可能となりました。
22時ごろから始め、途中何度も雲の通過があったのですが、04時前までなんとか観測できました。
シーイングは悪いながらも3/10〜4/10と安定しており、時折り5/10〜6/10にも出会えました。
約6時間の観測時間でしたが、その間、アキダリアにかかる極雲の変化を実に興味深く見ることができました。
Gifアニメにしましたが、火星本体がふらついてあまり良い出来ばえではありませんが、アキダリアにかかる極
雲の様子を知ることができます。
[Hideo Einaga Kasai-City Hyogo-Prefecture Japan]
≪兵庫県 加西 永長英夫≫
Yoshihiro Okamoto (Drawing: 203mm SCT)
|
----------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------
[Minoo-shi Osaka-prefecture Japan]
≪大阪府箕面市 岡本彬宏≫
Atuyoshi Nishina (300mm Casegrain ;ToUcam Pro)
|
望遠鏡を30cmクラシカル・カセグレイン(自作)に
変えました。調整中のためか前のミューロンの方がましです。
≪埼玉県上尾市 仁科淳良≫
Fattinnanzi Cristian ( 250mm Newtonian Philips Vesta Pro)
|
[Fattinnanzi Cristian : Macerata ITALY]
Robert Schulz (320mm Newtonian: LU075M )
|
This is my first set of Mars images send to ALPO Japan,I hope you could publish it ! Thank You !
2005/10/01 00:54(UT) - 01:13(UT)
CM=134-137°
32cm Newtonian
LU075M cam
Seeing 2/10 Trans 9/10
Comments (English):.My first use of LU075M,bad seeing
[Robert Schulz,Austria]
Cristina Cellini(Meade LX200 12":ES640 Astromeccanica)
|
2005/10/01 01.57 (UT)
Meade LX200 12"
ES640 Astromeccanica
Barlow 3x Meade serie 5000
Very poor seeing.
[Cristina Cellini:Ravenna Italy]
[Marc Delcroix Tournefeuille,France]
|