火星 ALPO-Japan Latest
Mars Image 2020/10/01(UT)
三品利郎,遠藤宏次,荒川 毅,森田光治,井上 修,大杉忠夫,長瀬雅明,阿久津富夫,黒田瑞穂,鈴木邦彦,中野雄吉,熊森照明,山口貴弘,鶴海敏久,西岡達志,青木和夫,石橋力,佐藤康明,鈴木 隆,安達 誠,栗栖 茂,尾崎公一,柚木健吉,渡辺義夫
Avani Soares,Robert Heffner,Davide Pistritto,Silvia Kowollik,Chris Nuttall,Alexandre Picoli Scardua,Gary Walker,Mike Hood,Niall MacNeill,Daniele Gasparri,Manos Kardasis,Vlamir da Silva Junior
A.Soares,T.Mishina,K.Endo,T.Arakawa,M.Morita,O.Inoue,T.Ohsugi,M.Nagase,T.Akutsu,M.Kuroda,K.Suzuki,R.Heffner,Y.Nakano,T.Kumamori,T.Yamaguchi,T.Tsurumi,T.Nishioka,K.Aoki,D.Pistritto,K.Silvia,C.Nuttall,T.Ishibashi,Y.Sato,T.Suzuki,A.Scardua,G.Walker,M.Adachi,S.Kurisu,K.Ozaki,M.Hood,K.Yunoki,N.MacNeill,D.Gasparri,Kardasis,Y.Watanabe,V.da Silva Jr.
下記リンクをクリックにて安達氏のコメント(PDFファイル)が開きます。
Click the link below to open the Comment(PDF File) by Makoto Adachi on a new page.
解説(安達)/ Comment by Makoto Adachi
[ Observatory Parsec,City Canoas,Brazil]
≪神奈川県 横浜市 三品利郎≫[Toshirou.Mishina:Kanagawa Japan]
修理に出していたVMC200Lが今日から使えるようになりました。眼視やモニターでは西のリムが随分と明るく感じました。
≪埼玉県越谷市 遠藤宏次≫[Koji Endo : Saitama Japan]
≪奈良県奈良市 荒川 毅≫[Tsuyoshi Arakawa:Nara Japan]
透明度は問題なかったが、上空の大気が安定せずシーイングは非常に悪かった。モノクロ写真撮影用の赤フィルター、青フィルターを用いての撮影も試みた。
フィルターの光吸収域は直視分光器を用いて確認したが、青フィルターは長波長域も吸収が見られなかったので、効果的でなかった。
専用のフィルターが必要かと思われる。連続スペクトルと用いたフィルターを通過した光の吸収スペクトル画像を入れた。
≪滋賀県守山市 森田光治≫[Mitsuji Morita:Siga Japan]
良く晴れましたが、最初のRGB撮影の時そこそこ良かったシーイングが、その後急に悪くなってしまいました。
≪大阪府 枚方市 井上 修≫[Osamu Inoue. Hirakata-shi,Osaka,Japan]
≪石川県小松市 大杉忠夫≫[Tadao Ohsugi:Komatsu city Ishikawa pre,Japan]
予定外の夜更けの観測となりました。シーイング良く双眼300xでしばらく見入ってしましました。
ところが撮影に入ったら思うような鮮明な画像になりません。CPが結露してきたためかもしれません。
[Masaaki Nagase,Kawasaki-City,Japan]
≪茨城県 : 阿久津富夫≫
≪黒田瑞穂 : 兵庫県 太子町≫[Mizuho Kuroda : Taishi Hyogo Japan]
寝過ごしてしまい、西に傾いたところでの撮影でした。それでも低い木星と比べると気流状態は良好です。
[Kunihiko Suzuki : Yokohama-city Kanagawa-Prefecture Japan]
≪神奈川県 横浜市 鈴木邦彦≫
Here is an LRGB image of Solis Lacus and Olympus Mons from October 1.
Will send some R-G-B images from this session later (B captures also).
[Robert Heffner:Osaka,Japan]
2枚目のスケッチする頃にはシーイングが凄く良くなりました。
≪大分県大分市 中野雄吉≫
[Yuukichi Nakano : Ohita-Ohoita prefecture Japan]
久しぶりの快晴で、中秋の名月は綺麗だったのですが、シーイングは不安定で今イチでした。
≪大阪府堺市 熊森照明≫[Teruaki Kumamori:Ohsaka Japan]
秋らしく冷え込んでおり、シーイングはかなり変動していました。
≪静岡県浜松市 山口貴弘≫[Takahiro Yamaguchi : Hamamatsu-City Shizuoka-Prefecture Japan]
≪岡山県岡山市 鶴海敏久≫[Toshihisa Tsurumi:Okayama-City Okayama-Prefecture Japan]
久しぶりの快晴。高度が高くなって気流が安定しました。眼視でも西側リムが明るく見えました。
<<神奈川県 藤沢市 西岡達志>>[Tatsushi Nishioka. Fujisawa-city,Kanagawa,Japan]
アルシア山、タルシス高地、オリンポス山など各地に白雲が広がっているようです。
[青木和夫:東京都世田谷区][Kazuo Aoki:Tokyo Japan]
[Davide Pistritto : Bari,Italy]
[Silvia Kowollik Ludwigsburg,Germany]
The seeing was excellent,easily my best view of the year so far,and one of my best views of Mars ever.
Mostly Ant II,but there were numerous brief periods where the disc stood entirely frozen with overwhelming amounts of detail becoming visible all at one.〓
The SPC appeared uniformly oval,with a darker patch to the boundary at the CM.
The NPH was bright bluish white,but extended less far South than I have noticed of late.
Again I saw morning mist extending onto the disc over Sinus Sabaeus and Pandorae Fretum.
Evening mist was definitely present this time,extending a good 30 degrees North and South of the Equator.
[Chris Nuttall : York,UK]
かなり気流が良く、ウェーブレットだけでも充分なくらいの写りになりました。処理は、少し強かったかもしれません。
オリンポス山は、撮影時にも明るく見え、いわゆる砂漠地方にも濃淡が捉えられました。
B−390フィルターは、100msなので、カラーの10倍の露出です。
せめてカラーと同じ5回(10分)にしたかったのですが、3回目から雲が出て、4回目はほとんど曇られ、捨てました。
多くの方のモノクロのBフィルターは、三色分解用のものを使っておられるようですが、かなり模様も見えています。
これも、よく見ると、ソリスの付近が少し暗くなっていますが、ほとんど模様が出ず、モノクロではUVで撮られた感じに似ているように思います。
赤道付近の夕霧、明け方の高緯度までの朝霧と北極の霞のほか、山岳雲も写っているようです。
(Tutomu-Ishibashi Kanagawa-P Japan)
≪神奈川県 相模原市 石橋力≫
シーイングに恵まれました。
-----------------------------------------------------
[Sagamihara-shi Kanagawa-prefecture Japan]
≪神奈川県相模原市 佐藤康明≫
[Takashi Suzuki (Hachiouji-City Tokyo Japan)]
≪東京都八王子市 鈴木 隆≫
Good seeing today taking a lot of details from the red planet,details for clouds at its north pole.
[ Alexandre Picoli Scardua: Vitoria,Espirito Santo,Brazil]
Margaritifer Sinus and surrounds on display. Some cloud structure seen in the NPH.
Orange color artefact near SPC and bright limb (seeing effect).
[Gary Walker:Georgia:USA]
シーイングは中程度。一番厄介である。見えそうで見えていない・・・
Arsia Mons付近は、まさにこの状態で、黒く見えたり白く見えたり、位置が違っていたりと、困った状態である。
一番妥当なものをスケッチに入れるが見比べると、さっきと違う!あっさりやめればよかったと。
しかし、Mare Sirenumなど、青色が実にきれいである。そろそろひとつくらいダストストームが出てほしいと、大きな火星を見ながら思うのは私だけだろうか。
--------------------------------------------------------------
≪滋賀県 大津市 安達 誠≫[Makoto Adachi:Siga Japan]
[Shigeru Kurisu,Mitoyo Kagawa,Japan]
[Ki.Ozaki,Sobue Inazawa Aichi JAPAN]
≪愛知県稲沢市祖父江町 尾崎公一≫
These two images feature Margaritifer Sinus,Sinus Meridiani,Niliacus Lacus and Syrtis Major.
[Mike Hood : Kathleen Georgia,U.S.A.]
報告が遅れました。西に移動すると一気にアルシア付近に雲が濃く発生していくことが見てとれる。
[Kenkichi Yunoki (Sakai City,Japan)]
≪大阪府 堺市 柚木健吉≫
[Niall MacNeill : Wattle Flat,NSW,Australia]
[Daniele Gasparri:Perugia center Italy]
in average conditions
[Manos Kardasis,Glyfada-Athens;Greece]
《カーダシス マノス:ギリシャ アテネ》
≪神奈川県 平塚市 渡辺義夫≫[Yoshio Watanabe. Hiratsuka-city,Kanagawa,Japan]
[Vlamir da Silva Junior : Sao Paulo,Brazil]